• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

兄貴(^ω^)の"兄貴Ⅰ号" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2010年6月6日

デリカD5 センタースピーカーの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
サブウーファーを取り付けるためとはいえ、折角センターコンソールを外したのですから「もうひとつ何かを!」と思い、センタースピーカーを装着してみることにしました。 

取り付け可能なスピーカー径を確認することと、汎用スピーカーが無いか「黄色い帽子」のお店に確認しましたが、結果は「φ8cm」で、「汎用は無い」とのこと… ( ̄へ ̄;) ウーム

だからと言って諦める兄貴じゃありませんぜ♪

我が家の物置から手持ちのスピーカー登場!

ケンウッドの10cm・2ウェイを引っ張り出して来て、無理やり取り付けすることにケテーイ♪ (´ー`)b
2
センタースピーカーカバーは、車体前側がクリップ、室内側がフックで固定されているため、取り外しに苦労しました(滝汗っ

危うくフックを折りそうになりましたが、皆さんもDIYで行う時は気を付けて下さいね! (;゚∀゚)

それでは取り付け個所ですが、8cm用のスペースに無理やり10cmですから合う筈がありません。
そりゃもう切った張ったの世界で…
真上から見えないしさぁ…(泣っ

そんな時に役に立ったのがダイソーで購入した卓上ミラーです♪
こんなときにも役に立つなんて!
う~む、、、 恐るべし ダイソー♪ (^ω^)

あっ! そうそう。 配線は、ヘッドユニットから出ているセンタースピーカー用配線の延長コードを作ればお仕舞いです♪
3
切った張ったの結果、ダッシュボード内側から切り出した余分な部分(本来なら要る部分なんだけどねw)です。

どうです! 勇気が要るでしょ? (^ω^)

えっ? 皆さんも良くやってる? <(_ _)> マイリマシタ

一発勝負なので、切り過ぎないように気を付けて下さいね!

コレを捨てる時、カミさんに見つかってしまい
「何それっ! (`ω´#) ピキピキ」 とヒンシュクを買ったのはナイショ♪
説明も しどろもどろ(爆w (ノ´∀`*)
4
10cm・2ウェイが センタースピーカーとして鎮座する図(笑w

固定用に使った、元々のビス穴は1か所。

前側は、中央の凸部分に「切り欠き」を作って、スピーカーのフレームを差し込んで固定。
スピーカーがビクともしない取り付けを可能としました。

後は、センタースピーカーカバーを戻して作業完了です。 (^ω^)
5
センタースピーカーとサブウーファーの取り付けを終え、ヘッドユニットのスピーカーセッティングを行います。

この時がDIYで作業を終えた至福の時ですね♪
(´ー`)y-~~

結果、ボーカルは正面からの音声が強調され、サブウーファーの低音と合わせて、より臨場感あふれる音楽再生が可能となりました♪

カミさんからは「低音が五月蠅いよね…ボソッ」と、ありがたい(滝汗っ)お言葉をいただきましたとさw

さぁ これでD:5兄貴号はイケイケだぜいっ!(意味不w

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカー交換

難易度: ★★

フリップダウンモニター取り付けその①

難易度: ★★

MMCSのままbluetooth取り付け

難易度:

リアスピーカー交換

難易度: ★★

フリップダウンモニター取り付けその②

難易度: ★★

フロントスピーカー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月7日 22:55
うちはウーハーもセンタースピーカーも無いのに

オレが乗ったあとはウルサイ!!って嫁に文句言われます(^^;;

コメントへの返答
2010年6月7日 23:10
わはははw (≧▽≦)

ボリュームをそっと「0」にしておいて、リアクションを楽しむっつ~のもアリですぜ♪ (^ω^)

ヽ(`Д´)ノ オーディオ 壊れたんじゃないの?
とか(笑
2010年6月8日 20:39
こんばんは^^

うちもスピーカーはあるのですが隙間に内張りはがしが入らなくて(涙

今放置状態です!

どのように外されましたか~??
コメントへの返答
2010年6月8日 21:05
こんばんは~♪ (^ω^)

ここは隙間がタイトなので、内装剥がしの先端が入り難いんですよね。

このカバーは意外に薄いので、たわみ易いのです。
直射日光の当たる場所なら、温まって柔らかくなりますので、その際の“たわみ”を利用して、内装剥がしの先端を差し込んでみて下さい。

また、薄いため曲がり(折れ)易いので、全体を少しずつ浮かしていくように作業するのがコツです。

また、ここは継ぎ目が直線なので、厚目のスクレーパーの刃先を滑りの良いクラフトテープなどで養生の上、内装剥がしとして使ってみても良いと思いますよ♪

↓スクレーパー(ホームセンターの塗装用品コーナー
  などで手に入ります)
http://www.e-dougu.jp/popup_image.php/pID/5216

頑張ってチャレンジしてみて下さいね♪ (´ー`)b
2010年6月12日 0:32
はじめまして、私も10センチのスピーカー入れました。加工大変でしたね、狭いのでやりにくいし ご苦労様でした。車内で5.1ch楽しんでます トップガンは最高ですよ・・・ふる~
コメントへの返答
2010年6月12日 13:48
いらっしゃいませ~♪ (^ω^)

おぉっ! φ10cm仲間の方ですね♪
入れるためのスペース造り自体が大変なのでは無く、「作業を良く見ることが出来ない」のが一番の難関でした。

このセンタースピーカーの取り付けで得られる臨場感はサイコーですね! (´ー`)b
私は「汚れた英雄」が聞きたいです(爆w
http://www.youtube.com/watch?v=xA5-qpJdo4U&feature=related

プロフィール

「春のタイヤ交換 http://cvw.jp/b/454267/47687250/
何シテル?   04/29 22:55
北海道在住の 兄貴(^ω^)と申します。 既に60代に突入したオヤジですがw 最近「じぃちゃん」の方がしっくりするようになったのはナイショw H20年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Hill Stone デッドニングシート アルミニウム 吸音 振動 制振シート 防音シート 1ロール 5m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 14:10:51
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:49:07
[三菱 デリカD:5] デリカにカロッチェリア UD-K306を取り付けてみた vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:44:53

愛車一覧

日産 エクストレイル 兄貴Ⅱ号 (日産 エクストレイル)
H28年10月16日に納車された エクストレイルです。 D:5の車齢が進んで来たこともあ ...
スバル プレオプラス 兄貴Ⅲ号 (スバル プレオプラス)
H30年1月27日から兄貴家のセカンドカーとなりましたプレオプラスです。 当家としては ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2021年4月から兄貴家のサブ車になったSHフォレスターです。 親戚から譲り受けたクルマ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
息子の通勤車のデミオくんです。 お嫁さんのミラジーノに代わり、次男家族の下にやってきた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation