• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

外の"Majestyna Zerotwo (略:ティーナ ゼロツー)" [ヤマハ マジェスティ125]

整備手帳

作業日:2023年6月7日

ダイアグツール 自己診断ツール

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取説書は 有るのですが
サービスマニュアル ありきの説明なので

サービスマニュアルが 無い場合
使った事の ある 人から
教えを 乞うしか 無いのだ!_(┐「ε:)_ズコー

あと
この工具は 色んな 車種に 使えます。
マジェスティ125Fi だけの
工具では ありません!
ハーレーに使った人もいるようです

あと あと
もっと 見やすく 分かりやすい
自己診断装置も ある かもね〜。

この工具の パネル 説明〜っと!

ボタン 3つだけ・・・。
しかも パリピほど 軽い・・・。
昭和のゲーム機の方が カッコ良ぃ・・・×××
(´ρ`*)ゴホンッ!! ンッ ンッ…

▼LED (左上)
・緑POWER ・黄WARNING
LEDが 光るのは この 2つ だけです。

▼モニター(画面)
回転数や水温、番号や 記号が 表示される。

▼ボタン3つ
①UP ②MODE ③DOWN

接続場所
右側の タンデムステップを 外すと
ダイアグツールを 接続する
カプラーが 現れます。

車体側の ダイアグ用 カプラーの
キャップを 外します。
(年式によってカプラーの形状が違うかも)
2
ほらね。

皆は とりあえず
ダイアグツールを 使って
Fiの アイドリングを 調整したいはず。

ダイアグツールの 真ん中の ボタン
モードを 押しながら

コマジェの 🔑キーを オン!
(エンジンは まだ停止 状態ね!)

するとぉ〜
ダイアグツールは どんな感じなの?

▼LED
緑だけが 点灯します。
▼液晶画面(モニター)には
DIAG(ダイアグ)と表示されてます。

MODE(モード)ボタン押す。

▼COに行くには
モニターは DIAG表示です。
その時
UPボタンを 押します。

モニターは CO表示になります。

MODEボタン押す
モーターは
0rpm
C1

MODEボタン押す
0rpm
C:数字

エンジン始動するのですが
マジェスティ125Fiの場合キックスタートの方が良いかもしれません。

あれ?わかんなくなって来たので 今度操作しながら書き直します(´^ω^`)ブフォwww💦
3
・診断ツールの 白いカプラー部分
4
・なんか書いてありますね〜(ノ∀`笑)
5
・・・しばらくお待ちください・・・

しばらく・・・身動きせず・・・
呼吸も止めて・・・
お待ち ください (。⊿°」∠)モッモッ・・・
6
つなげてみよう!OK✨( ・ㅂ・)و ̑̑
ダルい人は 飛ばして下さい。

左側の
タンデムステップを 外します。

工具は スパナとかより
ボックスレンチが 外しやすいかも。
7
タンデムステップは

右に ズラして〜
手前に引くと 外れます が

長らく 外した事のない 車体の場合
ちょっと 外しにくいかも。

引っ掛けてある ツメ 見えますか?
8
ペロっと めくってから
タンデムステップを 右へ ズラすと
取り外しやすく なるかも。

あれよ!
なんかさ〜 右とか左に(꜆꜄꜆˙꒳˙)꜆꜄꜆オラオラオラ!!
って 揺さぶってね!
手前だか 上だかに なんか 適当に
ゆさぶるってると そのうち外れます(笑)
9
コイツ!
この 白い・・・
カプラーってか
コネクターってか 知らね〜が

ココに
ダイアグツールを 接続します!
(年式によって 形状が違うかも💦)

フタを 外しますΣ(゚ロ゚;)ナニ?
10
防水キャップってか
フタを 外した 画像っす!

車体側のカプラーに 爪が 有るので
押しながら〜
引っこ 抜きます!- ̗̀ ‪ポン ̖́-⸜(* ॑꒳ ॑* U)⸝
11
ダイアグと マジェスティ125Fi の
カプラー 合 \( ˙꒳​˙˙꒳​˙)/ 体‼️

差し込み グチを よぉ〜く 観察して
差し込みます。

-_- ←端子が 人の顔に見えますね!
コレを シミュラクラ現象と言います👍
ワリト( ˙▿˙ )ドウデモイイ(笑)

まっ、まぁ・・・
サス側も♂
ササれる側も︎︎ ♀
同じ 感じ じゃないと
取り付けられない って
言いたかった だけ〜(笑)
12
カプラーを ただ 差し込んだだけで
文字が 点滅します。

waiting for
connection…←これ
(接続 待ち…←こんな意味)

左上の
LEDランプは 2つとも 光ります- ̗̀💡 ̖́-

キーが 無くても
ココまでは 見れるってことっす!

んで〜

この 自己診断ツール は
『3パターン』の
立ち上げ かたが あります!!

まず 1つ目
・ダイアグを つないで
・エンジン始動させる だけの
パターンから〜やってみますょ!
13
❶エンジン回転数と クーラントの温度

キーを ONに してみよう!

この マジェスティ125Fi は 壊れてないので
右側の 黄色い
WARNINGランプは 光ってません。

ディスプレイってか
モニターってか
画面を 見てみると〜
・エンジンの 回転数と
・クーラントの 水の温度・・・だったはず(笑)
が 表示されてます。

てか、メーター内に この
ダイアグツールを 仕込んどけば
良くね?? とか 頭を よぎった🤣
14
エンジンを 始動させてみよう٩(*•ω•*)

🛵💨ブロロ〜ン!!

左側
エンジン 始動した ばかりなので
アイドリングが 高い ですね〜

右側
・ラジエーターの 水ってか
・冷却水ってか
・ロングライフ・クーラントってか
・不凍液ってか
・LLCってかさぁ〜 皆 同じ事なんすけど
の 温度・・・の はず たしか うん(笑)

吸気の温度とは 違うと思います。

てかね! マジェスティ125Fiの
温度てきな センサーは 3つ なのよ〜
・ラジエーター 上 左
・サーモスタットの 奥
・エアクリーナーBOXに刺してあるヤツ

ちなみに マジェスティ125の
フューエル・インジェクション 略して Fi モデル は
結構 配線が 切れちゃってるのよ。
(メーカー出荷時 からの 断線w)

しかも
防水のゴムの奥で 断線してたりするので
パッと見 配線が切れてるのか
分からない 事が あります!!

WARNINGランプが ついたり
不具合が 出た時は・・・いゃ・・・

マジェスティ125Fiを 買ったら
配線を チェックした方が
良いかと思われます。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
15
雨降ってきちゃったので☂️
また いつか 書き加えます。

しばらく お待ちください🏖
16
で、電子制御な Fiの
赤い ランプの お話。

通常 電子制御←が イカれて無ければ
▼メインスイッチONの時
3~4秒 点灯し
消灯します。

ココで 光らない(点灯しない)場合
警告ランプ(WARNING)の
電球が切れている!と、
言い切りたい の ですが

他にも 問題が有る!とか
書いとかなきゃ〜ならないのです。

例えば
バッテリーを つないでない とか
配線 全部 つながってる?とか
断線とか
ヒューズは?とか
リレーとか
スイッチ キーシリンダーとか ね
ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)あはは

▼異常
キーをON
・光っぱなし
・点滅してる
・点滅したり しなかったり

エンジン始動
・始動可能で WARNINGが点滅
・始動不良で WARNINGが点滅 0.16秒の点滅だから かなり早いのかなぁ〜?

自己診断

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン始動不良

難易度: ★★★

エンジンブローからの対応 No.1

難易度:

ハンドルグリップ交換

難易度:

ラジエーターサーモスイッチ不使用

難易度:

ブレーキ滑り止め

難易度:

エンジン焼付き(ただの記録です)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月11日 8:11
外さん、こんにちは!
海を眺めながらのカップヌードーは最高っすな

で、すんごい❤️効果があるなら私も使ってみたいなぁ
続編楽しみにしてます✨
コメントへの返答
2023年6月11日 10:13
エンジンさん、おはようございます!

ラーツー?ラーメンツーリングてきな投稿を見かけたので やってみました😊

すんごい♥️か ちょっと謎ですがw
不具合歴をリセット出来るので ちょっと調子が良くなるの かも 知れませんw

対抗でも 何でも良いのですが
ダイアグの使い方 他の方も 気づいた事をアップしてくれると
皆がhappyに なれるかも?と、ちょっと期待しています(*´艸`)

プロフィール

「みんカラ まぁ〜た バグってやがるなぁ〜
ん?
(  ・`д・´)ハッ!
コレが 最近 ちまたで噂のサイバー攻撃かっ?(笑)」
何シテル?   06/01 08:39
我が名は 鳳凰院凶マ・・・ 違うだろ!・∀・) 彡 ガッ☆`Д?) グヘ otosotoこと、外(ソト)っす。 今さらなんて言葉は必要無い! 結構な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

舗装屋ゆうきんまんさんのヤマハ マジェスティ125 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 18:43:18
エンジン腰上オーバーホール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 07:40:36
ブレーキマスターシリンダー塗装&オイルゲージの窓交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 09:50:13

愛車一覧

ヤマハ マジェスティ125 Majestyna Zerotwo (略:ティーナ ゼロツー) (ヤマハ マジェスティ125)
ティーナ 02 です。(2007年式っぽい) マジェスティ〜〜〜ナ よ ( ´-ω- ...
ホンダ Dio (ディオ) シリウス・ブルー(マーキュリー) (ホンダ Dio (ディオ))
我を導きたまえ!シリウスブルーのシリウス号です(笑) 【HONDA Dio BA-AF ...
ホンダ ジョーカー90 ギアレスジョーカー (ホンダ ジョーカー90)
あは! 買っちまったぜぃ!ジャンクドック! 次の クエストは コレだっ! JOKER ...
ホンダ ジョルノ ハマコ (ホンダ ジョルノ)
ジョルノ・デラックス マツコ・デラックスの様な体格になりつつある 俺が ジョルノ・デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation