• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

外の"Majestyna Zerotwo (略:ティーナ ゼロツー)" [ヤマハ マジェスティ125]

整備手帳

作業日:2024年7月22日

カウル ぼちぼち修理(マジェスティ125 Fi)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
随分 前に 補修した、
初号機 (キャブ)の カウル (元は黒)

細かな ヒビ割れに 気付かず
仕上げて しまって いました。

汚れなどが 入って 初めて気づく
ヒビ割れって 有るんすね〜💦
2
電動リューターで
ヒビ割れた 部分を 削り
接着面を 多く します。

プラリペアと 言う
補修剤を 使い 直しました。

プラリペアは 程よく柔軟性があり
成功すると かなりの強度で仕上がり
個人的に
かなり信用して しまっていますw
(要は お気に入り♡)

施工方法は いろいろ あり
プラリペアを 買うと 取説?
なんか 書いて あります(笑)
3
裏側も 削ってから
プラリペアを 流し込みました。
4
予想以上に ヒビ割れて いました。

ヒビ割れの 先端に
ドリルで ○い 穴を 開けておくと
ヒビ割れが 広がり にくく なるので
・ヒビ割れの 先端に 穴を開けてから
・ヒビ割れに 沿って 溝を 作り?削り?
・削った部分に プラリペアを
流し込みました。

まぁ〜
そんなことの 繰り返しです。
5
肉付けが甘かったので
(プラリペアが少なかったので)
盛ってます。
(プラリペアを追加した。)

透明なプラリペアを使っているので
盛ってある 部分が
分かりにくいですね〜 ( ᐙ )?
6
裏側です。

もっと 幅を広く 削った方が
丈夫に 仕上がるかも しれません。

他の カウルってか パーツも
確認し直さなきゃ〜な〜

プラモデル用の ヤスリって……
何処へ しまったかな?
(;¬∀¬)ハハハ…💦

つづく

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

着地とエアサス実験

難易度: ★★

クラッチ整備

難易度: ★★

ボンネット支える棒みたいなの作成

難易度:

クランクケースカバー プーリーカバー 塗装

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

バックレスト(背もたれ) (マジェスティ125 Fi)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やってますなぁ〜
(SUZUKA8耐)」
何シテル?   08/03 16:01
我が名は 鳳凰院凶マ・・・ 違うだろ!・∀・) 彡 ガッ☆`Д?) グヘ otosotoこと、外(ソト)っす。 今さらなんて言葉は必要無い! 結構な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

クラッチワイヤー (CBF125 SDH125-52) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 10:04:31
グリップヒーター (ティーナ 02) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/01 22:13:03
スターター不良 (Dio AF62) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 23:02:45

愛車一覧

ホンダ CBF125 名も無き戦士。 (ホンダ CBF125)
ちゃいな〜🇨🇳HONDA(.ˬ.໒꒱ 【CBF125】 5年間熟成(放置とも言うw) ...
ヤマハ マジェスティ125 Majestyna Zerotwo (略:ティーナ ゼロツー) (ヤマハ マジェスティ125)
ティーナ 02 です。(2007年式っぽい) マジェスティ〜〜〜ナ よ ( ´-ω- ...
ホンダ ジョーカー90 ギアレスジョーカー (ホンダ ジョーカー90)
あは! 買っちまったぜぃ!ジャンクドック! 次の クエストは コレだっ! JOKER ...
ホンダ ジョルノ ハマコ (ホンダ ジョルノ)
ジョルノ・デラックス マツコ・デラックスの様な体格になりつつある 俺が ジョルノ・デ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation