• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月03日

マラソン(トレーニング編)

マラソン(トレーニング編) 本日のRUN。

神田川RUN。
距離:31.1km
ウォームアップジョグ:0.9km
RUN:30.2km
RUNタイム:2時間38分42秒[5分15秒/km]




5km:24分45秒
10km:25分54秒
15km:26分11秒
20km:26分04秒
25km:27分01秒
30km:28分46秒

今日は神田川沿いを走りました。
下高井戸付近をスタートし、京王井の頭線の高井戸駅まで行き、対岸を戻ってくる、一周約5kmのコースを8周、40km走る予定でしたが、午後から会社の行事があったため時間切れで30kmで終わりにしました。

神田川(一級河川)と言えば、かぐや姫の曲「神田川」。
その「神田川」と聞いてどうしても思い浮かべてしまうのが
「小さなゼッケン、ガダルカナル・タカ♪」byボキャブラ天国。
大学生のころ、一人暮らししている部屋で観ていて爆笑したのを覚えてます。
それ以来「神田川」と聞くと、小さなゼッケンをつけて夜銭湯の前を走っているガダルカナル・タカが頭に思い浮かんでしまいます。
「若かったあの頃~♪」確かにあの頃は(ボキャ天観てた頃)は若かった。
実際は、写真のような小さな川です。

それはさて置き(^^;
桜が満開で、天気もそこそこ良く気持ちの良い日でした。
コースの一部では、桜のドームの中を走る箇所がありました。
昨今のランニングブームを象徴するように、ランナー、ジョガーの姿を沢山見かけました。
2時間半走っていて、延べ50人位に出会ったと思います。

今日の目標は、5分/Kmのペースを持続してフルマラソンを3時間30分位で走りきることです。

1周目、初めてのコースなので、コースを覚えながら走りました。
と言っても、神田川沿いをひたすら走り、環八にぶつかったら対岸に渡り戻ってくるというコースなので、迷うことはないと思いますが・・・
それよりも、5分/Kmというペースで走ったことがなかったので、どのくらいで走ればいいのか感覚が分かりませんでした。
これじゃ遅すぎるんじゃないかなーというペースで走り始めましたが、守谷ハーフのときに前半のオーバーペースで苦しい思いをしたので遅すぎると思うくらいのペースが良いのです。
それでも、その日私よりも速いペースで走っていたランナーは3人ほどしか居ませんでした。
1周目のタイムを見ると、それでも5分/Kmよりも速いペースで走ってしまいました。

2周目は、桜が綺麗な箇所が沢山あったので携帯カメラで写真を撮りながら走りました。

3周目からは、エクサミュージックと言う、自分のピッチのあわせたテンポの曲がダウンロードできるサイトで作成した、60分データをiPodを使用して聞きながら走ることにしました。
自分のピッチは、BPM195です。
初心者市民ランナーとしてはかなり早いほうだと思います。
エクサミュージックでは、BPM170中級者、BPM180上級者となっていました。
ちなみに、雑誌で見かけ記事では、ストライド走法の野口みずき選手はBMP195位で、ピッチ走法の高橋尚子選手はBPM210位とのこと。凄すぎる・・・

2周目~4周目にかけては、ペースが安定していました。
今の自分の実力は、この位のペースなのかもしれません。

5周目からは、膝の痛みが出てきてペースが落ち始めました。

6周目は、膝の痛みが増し、さらに足の筋力が落ち始めてさらにペースが落ちてしまいました。
俗に言う、30kmの壁とはこのことなのかと思いました。
あともう一周しようかと思ったのですが、最後の落ち込み具合からもう一周したら完全に午後の会社の行事に遅刻すると思ったので、30kmで終わりにしました。

30km走る間に、エネルギー系ゼリー飲料2個、先日ランニングマガジン・クリールのレポート掲載でもらったアミノバリュー3本を補給しました。
ゼリー飲料のおかげで、最後までエネルギー切れを起こすことはありませんでした。
また、いつも20km走った後は、少ないときでも数日間、守谷ハーフの後は2週間ほど膝、足首のダメージ残ったのですが、アミノバリューのおかげか当日午後に膝、足首は痛くなりましたが、翌日には普通に歩けるまで回復していました。

かすみがうらマラソン当日は、5分/Kmペースで3時間30分位、スタートの混乱や給水を考慮し3時間40分で完走したいのですが、5分/Kmペースはちょっと厳しいかもしれません。

しかし、神田川RUNって面白いですね。
自分は、2.5kmの距離を行ったり来たりしていたのですが、バックパックを背負って明らかにはるか下流の方から来たであろう集団がいたり、自分よりも短い距離を行ったり来たりするランナーがいたり、色々な方が色々な区間を走っているので、様々な人間模様を見ることが出来ました。
ブログ一覧 | マラソン | スポーツ
Posted at 2010/04/05 22:22:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デボネアVとご隠居32の現状
P.N.「32乗り」さん

今日の昼メシ🍛💦
伯父貴さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

めるる氏素敵!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2025年6月21日 オートランドテクノ 33.287秒 http://cvw.jp/b/456775/48512486/
何シテル?   06/28 17:31
2005年から活動休止していたモータースポーツは、WRXに乗り換えて2020年から徐々に復帰。 マラソンも8年振りに2023年から地元のハーフマラソンに復帰。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スバル(純正) Ultra suede steering wheel 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/28 00:11:30
CUSCO LSD type-RS 1Way 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/12 01:05:56
写真素材フォトライブラリー 
カテゴリ:フォトライブラリー
2017/07/14 09:25:32
 

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2020年2月16日納車 3年落ち20523kmの中古車。 ファミリーカーのため基本的 ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
メルセデスベンツBクラスの度重なる不具合のため、予定外の乗り換えにより中古で購入。 キャ ...
メルセデス・ベンツ Bクラス Bee (メルセデス・ベンツ Bクラス)
珍しい?マウンテングレー。 街中はそうでもないけど、高速走行になると楽しい車。 フルモ ...
トヨタ iQ Q太郎 (トヨタ iQ)
4人乗れて、経済的で、走りを楽しめるコンパクトなスポーツカーを探したら、iQにたどり着き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation