• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ながれ@蒼熊の"ぽんた" [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2025年6月20日

040.ウインカー延長レバー取付 odo13555km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前取り付けたステアリングスペーサーですが、当然のごとくウインカーレバーが遠くなる為、延長レバーを取り付けました。

↓整備手帳はこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/458192/car/3732298/8262849/note.aspx
2
購入したのは自転車用パーツであるハンドルエクステンダーです。
本来は自転車のハンドルに取り付け、アフターパーツ(スマホホルダー等)を取り付ける用途に使用する物です。

↓パーツレビューはこちら↓
http://minkara.carview.co.jp/userid/458192/car/3732298/13503367/parts.aspx
3
まず傷防止の為に自己融着テープを数周巻きました。
厚みを持たせる意味合いもあります。
4
次に付属されているアタッチメントのこちらを使用しました。
厚み調整が主な役割です。
5
取り付けるとこの様なの形に。
ここから本体を取り付けましたが、微妙に径が合わなかったのでさらに…
6
薄いゴムシートを短冊状に切った物を使用しました。
注意点として、もう少し厚みのあるスポンジテープを使用してみましたが、弾力がありすぎる為、レバー操作時にグニャリと曲がってしまいましたので、なるべく硬い素材でかさ増しする事をオススメします。
7
ゴムシートを巻き…
8
ハンドルエクステンダーを取り付け締め付けます。
あまり締め付けが強すぎると、ウインカーレバーを破損させる可能性があるので注意です。
あとは位置調整等をして終了です。

自重で右ウインカー操作がやたら軽くなったり、逆に戻す際に重さにより逆ウインカー側までレバーが動いてしまうことも無かったです。

懸念点はレバーの支持部が1箇所の為、ウインカーレバーに負荷がかかりやすい点です。

高い商品ではないので、もう1本購入し、ステー部分をもう一つ使用して2点支持にすると、より操作性やウインカーレバーへの負荷も少なくなり良いと思います。

また、そのままだと殺風景だった為、手持ちのN-ONEステッカーを末端に取り付け、ちょいオシャレ感を演出してみました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

JW3 CVT用ステアリングボスの取付

難易度:

JG3へのN-WGNステアリングスイッチの流用

難易度:

エアバッグ&ステアリングの取外し

難易度:

ドライカーボンステアリングのラフィックスへの取付

難易度:

ポジション合わせ

難易度:

ステアリング交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@5気圧 明けましておめでとうございます♬
こちらこそお会いしたときは宜しくお願い致します😄」
何シテル?   01/01 07:45
2008年11月25日、みんカラMobileに登録しました! 今までの愛車はMR2(SW20)4型GT-Sでしたが、2008年12月8日からアルテッツァ(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 MUGEN TRICOLOR POTTING EMBLEM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 03:50:28
サイド補強取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 01:41:50
CUSCO パワーブレース フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 14:25:49

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽんた (ホンダ N-ONE)
しろうさ(ミライース)が追突事故で全損となった為、新たに迎え入れました。 ミライースの ...
トヨタ アルテッツァ あおくまさん (トヨタ アルテッツァ)
人生3台目の愛車。 平成20年12月に納車。 納車時odo…約56,000km 名前は ...
ダイハツ ミライース しろうささん (ダイハツ ミライース)
相方の車。 日常の足、アルテッツァ延命の為に購入。 購入にあたり重要視したポイント。 ...
トヨタ MR2 白いぬさん (トヨタ MR2)
人生2台目の車 愛車名前…白いぬさん 1番長く乗っていた愛車です。 手放してしまうの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation