• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖男の"ちゃんろど" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2020年1月24日

ブレーキマスターシリンダーストッパー装着。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ニーレックス製の『マスターシリンダーガセット(NB2以降・ABS付・15インチ ブレーキ車用)』です。
要はブレーキマスターシリンダーストッパー。
普通一般的なマスターシリンダーストッパーとは違って、マスターシリンダーの付け根に取り付けです。

中古品の為に説明書や付属品は無かったのですが、モノがモノだけに見れば分かりますので問題ありんせん。
それに現代にはネットってモンがありますからね、どこかの誰か1人くらいは写真付きでUPしてたりするモンなので、ど〜にかなりんす。



2
3カ所留めです。

先ずは2カ所部分。
画像の赤丸部分、12mmナットを外します。
向かって左側のナットは簡単に外せますが……
3
右側のナットはマスターシリンダーに付いているブレーキラインのステーのセイで工具が入り辛く、スパナを入れる為にそのステーの隙間を広げました。
スパナを突っ込んでテコを使ってけっこうムリヤリに……。
4
で。もう1カ所は画像の赤丸部分で固定。
ボディーにあるサービスホールを使います。
使ったボルトは、ボンネットダンパーを付けた時に余ったフェンダーのボルト。ねじ込んでみたら、たまたま合ったのでそれを使いました。
新品の製品にはボルトが付属するようです。
5
装着し終えた所。
ガセットを取り付けるには、ブレーキオイルラインを少し手前にグイッと曲げる必要があります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リア ブレーキパッド交換

難易度: ★★

ブレーキパッド交換 IDIのガチ目のやつw

難易度:

MX72PLUS導入

難易度:

Project μ HC+ R3に交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

納車サレル前のBパッド交換(Fのみ) 他

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

さばおです! どのジャンルも見るのだけは好きです♪ ですが、基本的にクルマと言うものは『走らせて楽しいモノ』と思ってます。 ※整備記帳に出てくるほとん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダッシュボード外しと加工3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:41
ダッシュボード外しと加工2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:28
ダッシュボード外しと加工1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:22

愛車一覧

マツダ ロードスター ちゃんろど (マツダ ロードスター)
アルテッツァの次の車に、86/BRZを買うハズだったけど、ビッグマイチェン前で発注が出来 ...
トヨタ アルテッツァ アルちゃん、鯖てっつぁ (トヨタ アルテッツァ)
クルマを買い替えるのにあたり、条件として2リッター以内・MT・できたらFRってのがあり、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて自分で買った車。 車をイジる&走るコトに目覚めたキッカケの車。運転してて手足の様に ...
その他 その他 その他 その他
(2005,1~3) 画像は実車ではないですが、同型です。 腰椎椎間板ヘルニアを患い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation