• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖男の"アルちゃん、鯖てっつぁ" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2014年11月10日

C’sのシフトレバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず純正を取り外す。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/459331/car/378942/2990316/note.aspx


並べて見た。ピカピカ銀色のレバーがC’sの。
純正とは上のタマタマと下のタマタマの距離が違う。支点を(?)変更してショートストロークにするのかな。

取説が無いけど、純正と形状を見比べながらイケそう…。
2
シフトレバーにグリスを塗布します。
使ったのは¥500ぐらいのKUREの万能グリス(ペースト状)。コレしか手元になかったので。
3
アダプターと言うかスペーサーの様なモノにグリスを塗布して、シフトレバー穴に挿入。…塗り過ぎたかも。
4
レバーの大小のタマタマ部分にはタップリと塗布。カラーとの中にも入り込む様に。
5
レバーを刺す。カラーを斜めにしてレバーを刺し、クリッとするとスポッとハマります。
レバーがハマったらプラ製の輪っかにもグリスを塗布し、2分割の金属製蓋で挟みキャップボルトで留める。

新品にはプラ製の輪っかと金属製の2分割蓋の間に波打った金属製の輪っか(ウェーブワッシャー)があったハズ、多分。中古品の為、プラ製の輪っかはあったけどウェーブワッシャーが欠損してた。…無くてもだいじょぶかナ?
6
レバー付属のボルトを締めたらラバーを被せ、キコキコ作動確認したら元へと戻して終了。
7
純正では運転席側に傾いてたシフトレバーが真っ直ぐになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

酷暑の中のクラッチ交換 EXEDY Sメタル

難易度:

クラッチホース交換 ふたたび、

難易度:

デフオイル及びサイドオイルシール 交換

難易度:

ミッション交換

難易度: ★★

TRD機械式LSD(ファイナル4.3)デフ取り付けとオイル交換編

難易度: ★★★

266906㎞ ミッションオイル+デフオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@mr.majic 100円から110円に値上げする時には、店にお知らせ貼ってあったのに、今の値段はシレッと値上げしてましたね。」
何シテル?   08/21 12:42
さばおです! どのジャンルも見るのだけは好きです♪ ですが、基本的にクルマと言うものは『走らせて楽しいモノ』と思ってます。 ※整備記帳に出てくるほとん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイアグノーシスを動作させる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 19:32:45
ダッシュボード外しと加工3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:41
ダッシュボード外しと加工2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:28

愛車一覧

マツダ ロードスター ちゃんろど (マツダ ロードスター)
アルテッツァの次の車に、86/BRZを買うハズだったけど、ビッグマイチェン前で発注が出来 ...
トヨタ アルテッツァ アルちゃん、鯖てっつぁ (トヨタ アルテッツァ)
クルマを買い替えるのにあたり、条件として2リッター以内・MT・できたらFRってのがあり、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて自分で買った車。 車をイジる&走るコトに目覚めたキッカケの車。運転してて手足の様に ...
その他 その他 その他 その他
(2005,1~3) 画像は実車ではないですが、同型です。 腰椎椎間板ヘルニアを患い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation