• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯖男の"アルちゃん、鯖てっつぁ" [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2014年11月19日

A'PEXi・ECV取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
この製品は出来るだけマフラーのタイコに近いカ所に装着とのコトなので、触媒パイプとリアピースの間に設置します。
純正触媒パイプの後ろ側を測ると51φだったので(マフラーで測っちゃダメ。理由は分かりますよね)、フランジ付き51φ汎用タイプ(155-A020)を使います。

先ずは下準備。
触媒パイプのフランジに当ててみると、アルテの場合ボルト穴が足りません。なので外側へ拡大。ヤスリで削って横へ広げます。広げた穴の大きさは約21mm…元の大きさは忘れました。
※実は。この拡大加工作業をしたトコロで面倒臭くなり…3ヶ月の時が過ぎます。つまりこの画像は3ヶ月前の画像ですw


2
触媒パイプを取り外す。
※画像は社外の触媒パイプですが径は純正と同じです。ワンオフもので無い限りどこのメーカーでも純正と同じ様なモノだと思います。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/459331/car/378942/2453908/note.aspx

リアピース側、純正ガスケットが付いてる方を加工します。
3
ガスケットを外し(純正ガスケットはマフラー側にくっ付いてるコトもあります)、画像の様にサンダーで切り落とす。
切り落としたらバリを取って整えます。
加工した触媒パイプとマフラーを再度車体に取り付け、触媒パイプとマフラーの間にECVを挟みボルトで固定。
4
次は室内。
レバーの設置ですが「レバーは運転席から50cm離れた所へ設置」と取説にはあるけど、2mmワイヤーでは足りなくてほぼ無理。

先ず、レバーの設置位置を決める。
レバー位置を決めたらシートを取り外してカーペットを捲り、カーペットにワイヤーを通す為の適当な穴を空ける。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/459331/car/378942/1252164/note.aspx

車体にシートをボルト留めするフレームの中に、ワイヤーを車外へ引き出すちょうど良い大きさのグロメットがあるので、そのグロメットに穴を空けワイヤーを車体下へ…。
5
グロメットがある位置には、丁度配管があるので配管に合わせる形でバルブまでワイヤーを這わす。必要ならタイラップ等を使って固定する。
6
バルブまでワイヤーを引っ張ってきたら、バルブにワイヤーを取り付ける。
バルブのワイヤーを掛ける所はワイヤーを引き出した反対の助手席側なので、ワイヤーがマフラーパイプに干渉しない様に工夫する。丁度、マフラーパイプの真上にゴムパイプがあったので(画像矢印の先)、タイラップでゴムパイプに固定しました。
7
ワイヤーの張りや干渉の有無を確認し、エンジンをかけてバルブの作動や不具合に異常がなければワイヤーを引き出したシート下のグロメットにコーキング塗布。
後は、コーキングが乾くのを待ってカーペット・シートを戻しておしまい。
ちなみにワイヤーの長さは、2mの物ですが割とギリギリ。3.5mの物だったらもっと余裕があってレバー取り付け位置も幅が出るかも。
あと、付属してるマフラーボルトのワッシャーは社外マフラーによっては大きさがちょっと足りないので買い足す必要があるかも(6の画像参照)。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アースボルト交換

難易度:

バンパー補修

難易度:

お盆休み9日目のアルテッツァ整備!

難易度:

73GARAGE製マフラーカッター装着 (95,954km)

難易度:

TRD機械式LSD(ファイナル4.3)デフ取り付けとオイル交換編

難易度: ★★★

マットに穴が開く前に

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@mr.majic ワイもぶちまけてしまって店員さんに平謝りしたことが……w」
何シテル?   07/08 15:43
さばおです! どのジャンルも見るのだけは好きです♪ ですが、基本的にクルマと言うものは『走らせて楽しいモノ』と思ってます。 ※整備記帳に出てくるほとん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイアグノーシスを動作させる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 19:32:45
ダッシュボード外しと加工3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:41
ダッシュボード外しと加工2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 22:23:28

愛車一覧

マツダ ロードスター ちゃんろど (マツダ ロードスター)
アルテッツァの次の車に、86/BRZを買うハズだったけど、ビッグマイチェン前で発注が出来 ...
トヨタ アルテッツァ アルちゃん、鯖てっつぁ (トヨタ アルテッツァ)
クルマを買い替えるのにあたり、条件として2リッター以内・MT・できたらFRってのがあり、 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初めて自分で買った車。 車をイジる&走るコトに目覚めたキッカケの車。運転してて手足の様に ...
その他 その他 その他 その他
(2005,1~3) 画像は実車ではないですが、同型です。 腰椎椎間板ヘルニアを患い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation