• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御池の"きゃりい" [スズキ キャリイトラック]

整備手帳

作業日:2024年7月28日

○フロントスタビライザー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フロント車高調のバネレートは8k。
やわくは無いです。
しかし、結構足が動くのと重心高いので初動が鈍い感がします。

スタビライザーを流用して変化を確認します。
2
da62tのスタビライザーを一式購入。
そのまま取り付けるとテンションロッドが6mm程短いです。
困った。
3
ワッシャーを6mm追加し長さを調整。
ネジ部はカラーを入れてブッシュへの締め付けテンションを調整。
4
実は形も違います。
切れ角増すと当たりそうです。
今の状態では問題ないです。
5
スタビリンクとフレームが近い。
当たるということでしたが、やはり問題ありそうです。
4cmショート化します。
6
見にくいですが、こんな具合でスタビライザー本体は取り付きます。
7
16mmのワッシャーで6mm長く。
8
この位置関係は良くないですね…。
そもそも車高下げる前提でないので、良いのでしょう。
9
取り付け部はどの車両にも穴があります。
土台ごとda62tです。
10
着陸させるとフレームまでスタビリンクが数センチ。
11
ショート化してスタビの位置も効きそうな具合にもってこれました。
12
テスト走行出来ずに組むだけとなりました。
街乗りは正直わからない(笑)
元々の足もかたいので。
テンションロッドのブッシュは強化品へ。
スタビブッシュはあえての純正同等品。
後に強化へ変えて変化を確認したいので。


※追記

山でテストしてきました!
前がしっかりするとトラクション向上するんですねー
今までFFばかりの知識だったので、
やることが前後で入れ替わる感じですね。
ここから煮詰めていくといろいろ発見があるとは思いますが。

ステア操作に対する車体の応答が良いので素直で楽しいです。
空転して前に進まないこともないので、
しばらくオープンデフで頑張ります!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

Kei Zone 慶虎 車高調

難易度: ★★

ロアアーム ボールジョイントダストブーツ交換

難易度:

スパークプラグの交換 その② 2025年8月16日

難易度:

Kei Zone 慶虎 車高調

難易度: ★★

スパークプラグの交換 その③ 2025年8月16日

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ノイマイヤー

同じ色に見えますが、全部違いますもんね😅
すごい⤴️⤴️」
何シテル?   08/09 19:50
「御池」と申します。 父親からゆずってもらった初代RAV4に免許取った時から乗っています。 もう一台RAV4があったりします(笑) AE92スプリンターG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

K6Aのカムって 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 17:38:22
重ステ化 パワステモーター撤去 6 ユニット分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:00:03
改造自動車届出書の準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 19:07:33

愛車一覧

トヨタ スプリンター きゅーにー (トヨタ スプリンター)
ヤフオクでみつけて、なぜかずっと気になっていたスプリンター 気づけば俺の手元に 俺 ...
トヨタ RAV4 J 1号 (トヨタ RAV4 J)
初めての自分の車。 免許取りたてはの頃は、親の車で全く乗る気がなかった・・・ 自分で ...
ダイハツ ミラ ポンコツ (ダイハツ ミラ)
またまたヤフオクで見つけて気になってしまった1台。 悪い病気です(笑) 「軽ならなんと ...
スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
アスファルトからの解放・・・ 嫁モドキに買わせて自分が楽しむ仕様w ほぼ自分のもの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation