• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中古車カーライフのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

🗼東京観光&🗻富士五湖ドライブ旅行🚗💨

🗼東京観光&🗻富士五湖ドライブ旅行🚗💨今回の年末年始休暇は12月28日→1月5日までの9連休です。
連休の前半は東京観光と富士五湖周辺まで嫁はんとドライブ旅行に出掛けて来ました。
連休初日の早朝4時にレガシィで自宅を出発。
朝食で養老SAに立ち寄りました。
スバル乗りの法則でカッコいいインプレッサの横に駐車させてもらいます。


途中で小腹が空いたので海老名SAに立ち寄り海老名まんを頂きます。🙏


暫く高速道路を走り続けて昼前には無事に東京都内まで到着。
最初の目的地は皇居東御苑です。
お目当ての江戸城天守台を見学したかったのですが、年末年始休園期間中で中に入る事が出来ません😭


いきなり出鼻を挫かれます。👃👊
仕方なく石垣だけ撮影して早々に退散💦😑


気分転換で東京都内をレガシィで流して名所巡りの撮影徘徊ドライブを行いました。
流石は日本の首都である大都会の東京都庁です。とても立派な建物ですね。
地元の県庁とは全く比較になりません。

こちらは国会議事堂です。
警護の警官👮が数多くいらっしゃるので車を停車して車内から撮影して逃げる様にすぐにその場から立ち去ります。。


引き続き🗼東京タワーです。
時間の都合で中には入らず下から撮影のみで済ませます。


車を近隣駐車場に止めてスクランブル交差点付近を散策します。

渋谷センター街。
外国人だらけです。


忠犬ハチ公像。


2日目は明治神宮までレガシィで移動して神宮内を散策して廻ります。
交通安全御守りを買っておきました。


引き続いて浅草方面まで移動。
車は駐車場に止めて浅草周辺の観光地を散策します。
最初はアサヒグループ本社ビルです。


橋の上から隅田川を走行中の水上バスを撮影。


暫く歩くと雷門に到着。


仲見世通りを歩いて浅草寺でお参り。


浅草寺から15分ぐらい歩いて東京スカイツリーまで移動。
日中のスカイツリーを下から撮影。

スカイツリーの中に入ります。
天望デッキのガラス板から下側を撮影。


天望回廊から夕日🌇と富士山を撮影。



夜間のスカイツリー。
イルミネーションが綺麗です。
レガシィを停車させて記念撮影。




お台場側から撮影した🌈レインボーブリッジ。


2泊目に宿泊する横浜まで移動する途中にみんカラでもよく見かける走り屋の聖地?大黒PAで休憩。
走り屋さんが多く集っていらっしゃいました。
こちらでもスバル乗りの法則でレガシィの隣に駐車させて頂きます。


3日目は朝は横浜から🗻富士五湖周辺巡りのドライブに出掛けます。
最初は山中湖に到着。


次は河口湖です。
天候が変わりやすく急に雲がかって来ました。


次は新倉山浅間公園です。
五重塔と富士山です。
撮影ポイントまで399段の階段を歩いて登りましたよ💦😵


こちらは西湖です。


次に訪れるたのは精進湖です。
逆さ富士も撮影出来ました。


富士五湖ラストは本栖湖です。


最後は朝霧高原からの富士山です。


今回の総走行距離は延べ1,313㌔です。
150,000㌔のキリ番撮影は首都高速運転中の為、残念ながら撮影出来ず。

お陰さまで天候にも恵まれて快適な旅行を過ごせました。
Posted at 2024/12/31 20:44:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2024年09月14日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th


豪華商品に釣られて応募するよ。🎁
なんか当たると良いなー。🙏🎯
Posted at 2024/09/14 17:40:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年05月06日 イイね!

🏞️♨️奥飛騨温泉郷までドライブ旅行🚗💨

🏞️♨️奥飛騨温泉郷までドライブ旅行🚗💨ゴールデンウィーク2日目の5月4日は思い付きでオッサン1人旅で奥飛騨温泉郷まで久し振りにレガシィ君でドライブに出掛けて来ました。
10時過ぎに出発して道の駅九頭竜で最初のトイレ休憩です。
恐竜の親子がお出迎え!


トイレから戻ると隣にレガシィが駐車されています。勝手に記念撮影📸


九頭竜からはスリルと絶景を求めて、石徹白川沿いの白山歴史街道の峠コースのルートをチョイス。
岐阜県郡上市白鳥町前谷付近で記念撮影📸


道の駅ななもり清見で遅めの昼ごはん。
焼肉豚丼大盛りを頂きます。


お土産を物色する為、目的地付近のドライブインに立ち寄ります。


15時過ぎにはドライブの目的地である奥飛騨温泉郷に到着。遠くに見える北アルプスが綺麗です。


早速、何回か来ている「ひらゆの森」温泉でドライブの疲れを癒します。露天風呂で2時間ぐらいまったりしました。


日帰りで帰る予定でしたが、入浴後に隣接しているレストランでトンカツ定食を食べながら道中で上高地行きのシャトルバスの看板を見た事を思い出し行きたくなりました。


シャトルバスは早朝から運行しており、急遽、予定変更でシャトルバス駐車場で数年振りに車中泊決行。
奥飛騨温泉郷は標高が1250mあるので夜間は冷え込んで車中では寒くて堪りません🥶。準備不足を痛感します。


翌朝、5時50分発の上高地行きのシャトルバスに乗車。🚌


子供の日なので、見た目は大人、頭脳は子供のオッサンは迷わず1番前の特等席に陣取ります。 🕵️


30分乗車すると上高地到着。河童橋から見える山々の説明看板。


河童橋から残雪の残る北アルプスは絶景です🤩🏞️
周りの皆さんはそれなりのトレッキングの服装で臨まれていますが、思い付きで薄手のトレーナーで来た場違いのオッサンは1時間も滞在するとくしゃみ🤧を連発します。


これではいけないと思い、すっかり冷えた身体を温泉で温め直すつもりで、奥飛騨温泉郷まで戻りますが早朝の営業時間前で温泉はおろか足湯にも入れません。
仕方がないので、レガシィと記念撮影だけして奥飛騨温泉郷を離れます。


帰りは行きとは違うコースを走りたいので千里浜なぎさドライブウェイまでドライブする事にしました。
道中(富山市内)でも記念撮影📸


千里浜なぎさドライブウェイ到着後、名カメラマンに変身して、カシャカシャパチパチとレガシィの1人撮影会を堪能します。


自宅に戻る道中で遅めの昼ご飯は石川県白山市のキッチンユキに立ち寄り腹を満たします。(カレースパ&カレーとんかつ)


行き当たりばったりのドライブで石川県内走行中に地震警報のハプニングもありましたが夕方には無事に帰宅。
走行距離はオール一般道で483㌔で楽しめた旅行でしたよ😄

Posted at 2023/05/06 11:20:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2021年07月23日 イイね!

㊗️10周年所有記念♪

㊗️10周年所有記念♪頑張って乗り続けるよ!
Posted at 2021/07/23 03:33:10 | コメント(2) | クルマレビュー
2021年02月07日 イイね!

㊗️レガシィ板金修理完了❗️

㊗️レガシィ板金修理完了❗️先日の追突事故で破損したレガシィ君ですが、板金修理を終えて無事復活となりました。

みんカラ仲間の皆様にはご心配をお掛けして色々と暖かい言葉を頂戴し感謝申し上げます。


久しぶりのブログとなる今回は板金修理の様子をレポートしたいと思いまーす。


タイトル画像は修復前の痛々しい状態です。
バンパー、ボンネット、助手席側ヘッドライトを破損させてしまいました。

ディーラーでの板金見積りは金額34万円で予想を上回る高額にガックリです。(工賃10万7千円・部品代23万3円)。
_| ̄|○

部品代が70%近く占めており、中古パーツを自分で調達してなるべく費用を抑える方針で進める事にしました。

パーツを調達する上でヘッドライトは中古パーツの購入経験もあり心配してなかったのですが、大物パーツのバンパーとボンネットは再塗装は費用上昇を招いてしまうので、同じカラー№のパーツを探す方針にした事もあり、当初から難航が予測されました。

補修用で調達したバンパー・ボンネット・ヘッドライト部品です。

❶ヘッドライト編
結構沢山出回っているのですが、片方だけでも両方の半分にはならず割高でした。




❷バンパー編
イメージチェンジも兼ねてスポーティーな社外品バンパーも対象に加えて目移りしつつも物色していましたが、色違いばかりで塗装代を加味すると手が出せないので残念ながら断念。
たまたま運良く早々に後期 B4 3.0R 用で同一カラー№が出品されていたのを購入。

❸ボンネット編
同一カラー№のパーツが見つからず、並行して修理工場の方でも確認してもらった所、同一カラー№があるとの事ですが程度が悪く複数の塗装欠けや刷り傷が有り、金額自体も4万円近いプライス。
修理工場の方も補修費用を考慮すると新品と大して変わらなくなるのであまりお薦め出来ないとの事でしたので没にしました。

気分的にも早く修理を終えたい中、修理工場が混んでおり修理日を事前予約して押さえていた関係で調達の期日が迫って来た事もあり、仕方なく妥協してグレー系統のカラー№違いも含めて調達する方針転換に切り替えました。

あれこれ迷いながらも突起物のあるアウドバック用のデザインが、標準の3.0R用ボンネットよりも好みなので前期アウトバック2.5用のシルバーメタリックをチョイス。



頭の中ではボンネットとバンパーの違いはありますが、アウトバック 3.0 R L.L.Beanエディション のツートンカラーのイメージで選択してみたのですが吉と出るか凶とでるかイチかバチかの選択です・・・。
⬇️こんなイメージでしたが…。⬇️


今回調達した大物のヘッドライトとボンネットですが、運送会社では配達店止め、若しくは会社配達限定で個人宅までの配達不可の為、運送会社配達店止めとして引き取り後、暫くの間は自宅で保管後に修理日に工場まで持ち込む事にしました。

レガシィでは運搬する事が出来ないのでタントエグゼの中に押し込んで何とか持ち込むと修理工場の方からわざわざ運んでくれたんですかぁ~。うちの修理工場宛で発送手配してくれたら良かったんですよ~。
大変だったでしょう?と言われてしまい、またまたガックリですよ。
_| ̄|○



代車のアイシスです。
可もなく不可もない普通な車です。



翌日修理から戻ってきたレガシィ君です。
遠目にみるには悪くないのですが、近くから見るとボンネットのカラー№違いが目立ち、想像したイメージとかなり違って微妙な感じです。。
やってしまった感が半端ないですが、その内見慣れる事でしょうか?!



今回の修理金額ですが、パーツ代と工賃等、総額で114,653円で納まりました。
取り付け作業をお願いしたカーコンビニさんで比較参考する上で新品パーツ前提で板金修理した場合、カーコンビニさんに支払う金額の見積りも出してもらいました。



総支払額ベースでの同等基準での比較表です。
(ボンネット・バンパー・ヘッドライトは送料込み価格です)

仕上がり面では新品パーツと比べると多少は妥協する事が必要ですが金額面では納得出来る金額となり満足です。
まだまだ乗り続けて行きま~す♪






















Posted at 2021/02/07 12:08:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「🏟️️ バンテリンドーム ナゴヤ参戦‼️
📣⚾️頑張れファイターズ👏‼️」
何シテル?   06/20 17:33
クルマ好きのオッサンです。 マイカーは中古車を乗り継いでいます。 週末の休日は洗車をしたり車と戯れております。 自分で出来そうな簡単なメンテナ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
所有から15年目に突入しました。 まだまだ頑張って乗るつもりです。
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
嫁はんの車です。 休日のドライブでも活躍します。 総走行距離 52,063㌔~開始
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
単身生活している長男の車です。
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
単身生活している次男の車。 一番左端→アルミホイール装着仕様 左端隣り→純正ホイールカバ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation