• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Heeのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

F系のリモコンキーはCR2450でしたね しかしこう暑いといろいろ誤作動も?

F系のリモコンキーはCR2450でしたね しかしこう暑いといろいろ誤作動も?あれ?
もうリモコンキーの電池がないのか?





このF系BMWも長く乗ってるのでこんなサインなんか怖くないぞ。

我が家には強ーい在庫を持ってます。
CR2450。Amazonで買ったやつ。
CR2450はコンビニや百均でなかなか売ってないんですよね。やはり電気屋さんに行かないと。Amazonは安いけど一度に4個くらい付いてくるので、必然的に在庫になってしまいますが。σ(^_^;)




BMWF系リモコンキーの電池交換の仕方、詳しくは過去記事か先輩方のブログなどをご覧いただくとして。。。

中略
キーのあそこのボタンを押しながらスッと抜いたら、

ここにこれを突っ込んで



クイっと下に押して、テコの原理で蓋を
パッカーンと開く




ん?
前回に電池交換した時期を書いてあります。

2024.4

え?早過ぎじゃありませんか。
これはおかしいぞと
蓋を閉めます。

閉めます。。。

閉まらない???

(⌒-⌒; )ナゼ???

それは、例のパッカーンをする際に
ここをクイっとやる際に






青い部分を変形させちゃったから。
(゚o゚;;

もちろん
変形した部分を押し戻したからいいようなものの、ちょっと焦りました。。。

これも
BMW独特の硬いような柔らかいプラスティック素材が流石に劣化してきたのか。
はたまたこの暑さのせいなのか。





追伸
この後、電池切れのサインは出なくなりましたとさ。

今日も暑いか日本列島。熱中症、電池の誤作動、発火リスクに注意⚠️しましょう。



⭐︎極めて個人的な感想などを綴ったものであり、偏りや抜け漏れ、あるいは間違いもあるかと思います。
特にBMWは型違い、年式違いだけでなく、個車によって仕様が異なることがありますので、十分にご注意ください。(だからこそ、みんカラのような情報源が貴重なんですよね。)

訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
Posted at 2025/07/27 07:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月26日 イイね!

今さらながらにグリルシャッターに気付く

今さらながらにグリルシャッターに気付く猛烈な暑さが続きますね。
最近はゴルフもレジャーも電車で行くことが多くなってきました。座席指定車の為せる技。快適な私鉄特急で行くお気楽ゴルフ。
まあ、ゴルフ宅急便が高くなったので、そこはお財布が軽くなってしまうのですが、なんといってもゴルフ終了後、ゴルフ場の駅近で飲めるところがいいなと思う2025でありますっ
( ̄^ ̄)ゞ


さて、きょうは久しぶりに
他人のBMWについて。。撮り貯めしていた画像から。


今さらながらに気付きました。
タイトル画像はX1のキドニーグリルなんですが、
ん?
閉まってる???




そして
開いてる?これ?




5や7では見聞きしたことあるけど
X1にもその技術が降りてきた???

我が家のBMW歴は30代、
生意気にもσ(^_^;)
5からのスタートでしたが、
5、5、そして今の3(大ぶりのGTですが)。

奥さまは次期車については
X3にこだわりがあるようですが
大型化してるし、高止まりしてるし、


もはやX1で
良いんじゃね?的な気分になるのでした。
いやいやサイズ感ならX1!

5から3。
そして1? (^-^)

子供たちも大きくなったし、
単身も解消したし、そろそろこのライフスタイルで固定してのクルマ選びなのかな。

さてさて。(^O^)/


⭐︎極めて個人的な感想などを綴ったものであり、偏りや抜け漏れ、あるいは間違いもあるかと思います。
特にBMWは型違い、年式違いだけでなく、個車によって仕様が異なることがありますので、十分にご注意ください。(だからこそ、みんカラのような情報源が貴重なんですよね。)

訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
Posted at 2025/07/26 08:40:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月20日 イイね!

上から見ると特徴のあるルーフライン

上から見ると特徴のあるルーフライン暑い一日でした。

そんな中、水浴び代わりにカーポートで洗車して、ホースでミスト出したりして涼みながら車体も冷やすことができました。

ついでに家の外壁にも放水。
ベランダの窓ガラスにも放水。クルマも家も何ですけど、ガラス面の温度を下げると室温にも好影響なんですね。

期日前投票に行ってきました。
熱い選挙戦も明日が投開票日。さてさて。




⭐︎極めて個人的な感想などを綴ったものであり、偏りや抜け漏れ、あるいは間違いもあるかと思います。
特にBMWは型違い、年式違いだけでなく、個車によって仕様が異なることがありますので、十分にご注意ください。(だからこそ、みんカラのような情報源が貴重なんですよね。)

訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
Posted at 2025/07/20 01:45:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月04日 イイね!

このタイトル画像、何が気になる?

このタイトル画像、何が気になる?野球好きか

雨が好きか

BMWが好きか。

それとも一個買うと何がもらえる???
(^◇^;)




あなたはどれが気になりましたか?


⭐︎極めて個人的な感想などを綴ったものであり、偏りや抜け漏れ、あるいは間違いもあるかと思います。
特にBMWは型違い、年式違いだけでなく、個車によって仕様が異なることがありますので、十分にご注意ください。(だからこそ、みんカラのような情報源が貴重なんですよね。)

訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
Posted at 2025/07/04 00:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月16日 イイね!

我が家の紫陽花も青ければ良いのに

我が家の紫陽花も青ければ良いのに4月から自宅に戻り、仕事も古巣に戻り、
しかし5年前とは違って、
3倍速くらいのイメージで
バリバリ働いているシニア社員です。

5年の間に、通勤電車の終電は繰り上げられて、そもそもの本数も気のせいか減った気がする。。。

そんな中、
座ろうと思えば座れる通勤環境には感謝しなきゃ!ですね。

さて、
紫陽花の季節。

丸の内では青い紫陽花があちこちに。


良いですね。青い紫陽花。
(我が家の紫陽花は、何も手を施していない赤紫なのです)


⭐︎極めて個人的な感想などを綴ったものであり、偏りや抜け漏れ、あるいは間違いもあるかと思います。
特にBMWは型違い、年式違いだけでなく、個車によって仕様が異なることがありますので、十分にご注意ください。(だからこそ、みんカラのような情報源が貴重なんですよね。)

訪問記念にポチッと
日本ブログ村ランキングへ


にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ
Posted at 2025/06/16 20:21:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「カウンター7名中4名女子。猛烈にLINE打ちまくってる、さすがプロ。お、そろそろ恰幅の良いおじさまが来始めたかな。TOKYOは夜の7時♪」
何シテル?   08/06 18:56
レガシイ2台、そしてBMW5シリーズもE39からE61へと乗継ぎました。 BMWの希少なノンターボ直6エンジンであるN52の魅力にはまりながらも、 ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アバルトしたくてー、アバルトできないー(多分10回目くらい) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 23:47:32
備忘録  (実は気付かない機能も)(車体別要確認。保証できません。要注意。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:17:04
よし、実験台になるぞ、と言ってはタイヤメーカーさんに失礼ですね(汗) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 10:32:38

愛車一覧

BMW 3シリーズグランツーリスモ BMW 3シリーズグランツーリスモ
新車価格に比べて、びっくりお買い得だったのがこのBMW3シリーズグランツーリスモ。 後部 ...
スズキ アルトラパン ラパン戦車 (スズキ アルトラパン)
通勤用に買いました。激安車! 初の軽自動車。 なにか可愛いくて、とても新鮮です。 戦う男 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 525iツーリング(E61) (BMW 5シリーズ ツーリング)
525iTR(E61) ド・ノーマルですが、アクティブステアリングのおかげで、街中の車線 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 528iツーリング(E39) (BMW 5シリーズ ツーリング)
528iTR(E39) かっとびを卒業し、ジェントルに行こうと決めた 車です。 いった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation