• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月28日

7回目の

相棒を車検のために、いつものディーラーに預けてきました。
今回の代車は…

アルトワークス!
なんだけど…

AGS…orz
AGS…オートギヤシフト。クルマの方で自動でクラッチ操作してくれる、自動MTともいえるギヤシステム。アクセル踏み続けると、突然クルマの方でクラッチ切って変速してくるので(当然クラッチ切った瞬間加速が途切れる。まるでエンジンブレーキがかかったよう)、普通のオートマの感覚でいると面喰う。てゆーか、運転しづらいと思う。フォルクスワーゲン・up!にも採用されている。
いやまぁ判っていたし初めてではないですけれど、なんてゆーか、やっぱりちょっとクセのあるシフトフィールですねぇ(^_^;)
一応、パドルシフトもついてるので自分で変速も出来るんですけれど、Dレンジに入れっぱなしでアクセル踏み続けてる(つまりオートマの普通の走らせ方)とクルマが変速させてくる(当然、加速の途切れ&一瞬ブレーキかかったような感じがある)ので、ギクシャク感がハンパないです。ディーラーからウチまでの数kmの間、ギア選択でオサーンとアルトワークスとの息の合わなさと言ったら…(ToT)
これから1週間、なんとか慣れていきましょうか。


そうそう、今回の車検ではある程度判っていた問題点はそこそこあったのですが(車齢が車齢だけに^^;)、想定外のモノも一点。

まぁ、たいしたコトではないんですが、ナンバー灯の光量不足だそうです。
バルブを覆う、透明プラスティック製の半球型のカバーがありますよね。あれが経年劣化で透明度が落ちているから光量が足りないんだそうです。
じゃあ、そのカバーだけ取り換えればいいんじゃない?と思いますよね。
でも、部品としてはナンバー灯Assyでカバーからバルブからバルブ基部まで一式で、丸ごとそっくり交換しなくちゃならないんだとか。そのAssy2個で\2,600!しかも、コレを交換するのにバンパーまで外すから、工賃も¥4,500追加!  そんなバカなハナシあるか!って思ったんですけれど、保安基準の問題ですから仕方なく了承…。
なんつーかね、今のクルマって(まぁ、相棒はもう古いクルマの部類ですけれど…)なんでもかんでもAssy、Assyで丸ごと交換で簡略化していて融通が利かないのね。なんかちょっとやるせない気分になっちゃいました。
ブログ一覧 | 相棒 | 日記
Posted at 2021/03/28 23:49:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

遠路わざわざ
giantc2さん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

セカンドストリート佐野店
空のジュウザさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「TBS『日曜日の初耳学』インタビュアー林修のゲスト・オダギリジョー氏。
案の定『仮面ライダークウガ』に触れず…。
攻め込めよ~林センセー!」
何シテル?   08/11 00:34
マンガや小説は電子書籍より紙の本! 音楽はダウンロード配信よりCD! 和菓子はこしあんより粒あん! コーラはコカ・コーラよりペプシ! カッコよくって強い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
2023年4月にお迎えしました。 2012年式。日本では250台限定のツインエア初めての ...
スズキ スイフト 白銀の微風(アルウェン) (スズキ スイフト)
2006年3月から相棒になりました。 1.3XG LTD1(2型) FF 5MTです。 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
我が二代目相棒。 1998年6月購入(これまた中古)。 1500cc、5MT。 CR- ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
記念すべき初めての相棒。 1991年8月購入(もちろん中古)。 1500cc、5MT。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation