• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

透もとの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2024年11月9日

メーターベゼル補修 〜最終章〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
足掛け5年を要して修復しているメーターベゼル。
修理の規模を建築物に例えるとサグラダファミリア級(大袈裟)
正直なところ「もうこんなもんやろ」と‥つまり「もうご馳走様」ってこと。この辺りで完成ってことで終止符を打ちたい。
2
ハザードスイッチとクラスタースイッチを取り付けているとクラスタースイッチの取り付けが「パキリ」と乾いた音で割れやがった。「チッ‥安価なプラスチックなんかで出来てきるからだよ」と毒づいてから外した。
3
「もうね‥作業したかぁないんだよ」とブツブツ言いながら穴っこ開けます。
棒を通して新たな土台を作る為です。あー面倒くさ!
4
ある程度まで穴開けて沈めフライスで土台を作って棒を引っ張ろうかと思ったらボディが薄くて沈めフライスが貫通しよった(爆)まいっか‥
5
使用する棒にスプリューを入れ比較的割れ易いビズ留め式から、しっかりしたネジ式へ変更。
6
先程加工していた棒を通します。クラスタースイッチと本体との距離感を測り予め切っておきました。
7
エポキシ樹脂で固定しようかと思いましたが面倒な気持ちが先行しているのでグルガンで固定しちゃいました。暑さに弱いのだが万が一取れたら、それはそん時に考えればイーヤ。
8
クラスタースイッチの土台は完成。
こんなもんでしょ?
9
早速取り付けます。
10
完璧なんじゃなぁい?(自画自賛)
まぁ左下はパテ埋めに成功したが右上はダメだったか。まぁシールが何か貼って誤魔化そう。
11
ハザードスイッチのハーネスを付けている時「パキッカラカラ」という音と共にハーネスが取れ、瞬時に状況を把握。
「ンモォォ次カラ次ヘトォォ(怒)」と絶叫。
そう、ハザードスイッチのプラスチック劣化で割れて壊れ飛びやがった。しかも2個入っているスプリング1個しか見つからんし「終わったわ」
12
結論「もうね‥このハザードスイッチ正直イラネーや」という事に‥
留め土台はしっかりしているのに本体がお粗末とはコレいかに?
しかしまぁハザードスイッチ用の穴をそのままにしておくのも嫌だし、今からパテ埋めなんてもっと嫌。
13
そこでピーンと来ました。閃きの神降臨。
以前ディオ用に購入しておいた電圧計付きUSBポートをここに使おうかと‥
14
おお!あつらえたかの様にぴたりとハマりました。綺麗で無事だったハザード用の台座ビス穴もこれのために削っちゃいました。
15
配線して完成。閃きから取り付けまで30分。早っ!アクセントになってシャレオツやん。
16
しかもスマホの近くにあるので短いケーブルで済みそう。今まで2個しかなかったUSBだがUSB系の機器をたくさん持ち込んでも充電にも困らない。
よし!ミッションコンプリート!

おしまい
17
「じゃあさ、ハザードどーすんのよ?」ってツッコミされそうなので追記。
ウチのAZ-1はカプチーノのコンビネーションスイッチが換装されておりハンドルの付け根にハザードスイッチが付いています。

裁判長以上報告終わります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

その後の愛人号(其の三十五)

難易度: ★★

移植作業 その20

難易度:

エアコン修理ふたたび3

難易度:

移植作業 その19

難易度:

移植作業 その21

難易度:

その後の愛人号(其の三十四)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年11月10日 20:07
ゆきっちょさんAZ-1のハザードってなんでそんなとこに~ってかんじですがσ(^_^;見た目はレーシー??な感じでそこに配置してるのでしょうかねσ(^_^;ですがコラム上が一番使い勝手が良いのかと思います(^_^)/あとハザードスイッチの横にあるダミーは何に使うのかも気になります??(?_?;
コメントへの返答
2024年11月11日 1:54
こんばんは。
確かに何でセンターについているんでしょうねぇ?些か自分も不思議に思っておりました。
確かカプチーノとウーパールーパー顔のキャロルもこの部分にハザードスイッチが付いていました(うろ覚えですが)
確かにコラム上が的確につかえる気がします。
特にサンキューハザードはここが使い易いかもしれません。
クラスタースイッチですかねぇ?
AZ-1はメクラがしてありましたが自分はCARA用のクラスタースイッチを付けてます。
つまりフォグランプ用のスイッチなんですよ。
使っていませんが(爆)
コメントありがとうございました。

プロフィール

「つゆだくすぎ!でも美味い」
何シテル?   08/17 20:34
毎日が少年時代。 トヨタ2000GTとタメ歳です。 物心ついた時から既に赤が好きだったのでパーソナルカラーは赤。 座右の銘は「生涯童魂(ワラシベダマシィ)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 17:04:05
ショックアブソーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 07:13:58
ガラスドアモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/22 07:51:03

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走り始め20年になります。「自分で修理」をモットーにマイペースでレス ...
スズキ チョイノリ ごっつノリ (スズキ チョイノリ)
ウォルターウルフ仕様 以前からコレクションに迎えたかった機種で、縁あって我が家に来まし ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸30年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation