• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshiじーの"くろこ" [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2021年12月11日

RS-1オーバホール/再取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
作業:2021年12月19日
スタディ東京にて

タイヤも摩耗してた影響もありますが、突き上げ感が出てきたので、別のサスペンションに交換しようか迷いましたが、石塚さんと相談してOHを決断。(走行距離:65,000km)

交換後、OH前と純正との乗り心地を比較して、、、

やって良かったー!、

って感じです。

まだまだ、E90は長く乗れそうです^_^

減衰と車高は、標準値としました。


OH合計が¥101,200(税込)
脱着工賃¥77,000(税込)
純正部品¥65,428(税込)

TOTAL¥243,628-

アッパーマウントも交換しました。

写真は交換直後
アッパーマウント新品なので、ホイールハウス隙間は通常より1センチ以上高いです。
・・・その後、適度に馴染んで高さは落ち着きました。

2
前後 左
3
フロント右
今はもっと下がってる
4
リア右
左より下がる〜

落ち着いたら、再度インナーに干渉してきたので、アライメント調整で極力擦れないよう調整してもらいました。
調整幅がかなりあるのはすごい!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車高調固着修理

難易度:

フロント車高下がりすぎ対策 いったん完了

難易度: ★★

フロントキャンバー調整

難易度:

リアアッパーマウントをRogue Engineeringに交換

難易度:

リア直巻き化

難易度: ★★

ホイールアライメント測定、調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

①2000年4月:新車でE46を購入し、丸10年です。。。が、突然転機に!! ②2010年4月:またもや、新車を超長期ローンで購入。10年乗らねば(汗) ③...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

toshiじーさんのダイハツ タフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 19:04:49
バックドアフック自作❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 21:48:25
ホイールハウスエクステンションの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 23:18:42

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン くろこ (BMW 3シリーズ セダン)
2010E90LCI320Msp Style Essence Performance  ...
BMW 3シリーズ セダン 姫 (BMW 3シリーズ セダン)
2010年4月27日で10年を迎えるはずが・・・。 リアのシルエットとステップトロニック ...
ダイハツ タフト おおきに (ダイハツ タフト)
・2023年11月購入/ダイハツ社員所有のワンオーナー車 ・2022年8月登録/1.5年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation