
どうもぉ。
最近愛車紹介にエルフとタイタンを追加しようか本気で悩んでいる館長のSTOVERです!
だって最近、一番乗っている車達なんですもん。
昨日も、東北大学さんの大会で部車を運びましたし。
(そのあと壊れた部員んの車も運びましたが)
さまざまな積載車に乗ってきましたが、エルフとタイタンが6MTだし、快適装備も整っていてお気に入りです。
(レンタカー会社によって装備は異なると思いますが・・・・・・・。 特にオリックスの新型エルフと、マツダのタイタンがお気に入り)
さて、それはそうとNEWインプの納車があと三日に迫ってまいりました!!!!!
ぃいっっっやぁぁぁぁぁふぉぉぉぉぉぉぉぉいいいいぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!
そこでwktkが周囲まで漏れ始めている私は、今後のチューニングの方向性を検討することに・・・・
まあ実を言うと、昨日の大会でさまざまなJAF戦ジムカーナ車両の走りと、他大学様のインプレッサに刺激されて、居ても立ってもいられなくなったというのも、50パーセントぐらいあります。
考察結果
GC8は、我々の学生ジムカーナの甘々規定に合わせ、効果が期待できそうなパーツを、懐と相談しながら付けてきたわけですが、GDBでは目標をJAF戦(JMRC)参加に定め、PかNクラス車両(※下記に参考URL)の作成を行っていくという結論に至りました。
問題点としては
・そもそもJAF会員ではない(大前提をハナから満たしていないwwwwww)
・上記のため、当たり前だがBライも持っていない
・JAF戦等、本格的なジムカーナの知識が全くない(まず、スポット参戦可能かどうかすら知らない)
・車両作成にあたり、レギュレーションも知らない
・自分のドラテクレヴェルをそもそも知らない(井の中の蛙にすらなっていない可能性大)
・Sタイヤを買う金がない(Pクラスにしか出れなくね?)
あれ?
こうしてみると、ほんとにJAF戦とかに出れんの、俺。
しかし決めたからには、今年、来年とこれらを目標にしていきます!!!!
さてと。
早速東北大さんにJAF戦のこととか聞きに行こうかな?
注:何度も言いますが、好きな四文字熟語は
他力本願
と
発展途上
デス。
参考URL http://jmrct-g.com/howto.htm
ブログ一覧 |
チューン | クルマ
Posted at
2011/10/16 16:02:31