• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STOVERのブログ一覧

2012年07月11日 イイね!

何をすべきかではない。 何ができるかを考えるんだ!

何をすべきかではない。 何ができるかを考えるんだ!前髪ぱっつん・黒髪ロング・スレンダー・清楚で賢そう・・・・・それに黒ストッキング!




何だこの娘は!?




いったい誰が俺の好みをすべて組み込んだこの娘を生み出した!!




そ、そうか。




きっと頭の中をのぞかれたに違いない・・・・・・










皆さんお久しぶりです。




朝っぱらから脳味噌バラ色、変態街道まっしぐらのみんなの館長ダYO!




久しぶりにみんカラで日記書こうとしたら、何やら新しい機能が増えており、かなり困惑しています。




今年でアラサーの私には到底扱えそうにないので、加齢に・・・・・

違った。

華麗にスルーさせていただきます。




って、あれ?




前回の更新日、2011年11月01日?




ひー、ふー、みー・・・・・どぉわっ!




半年以上放置しちまってる。




みなさんの覚えていますかー。




館長のSTOVERですよぉ・・・・・・・




って、その前に。




更新、今年初めてじゃね?




「皆さんあけましておめでとうございました」



よし。

新年の御挨拶もすんだことですし、半年間のまとめをば・・・・・





・前回の続き

燃料メーターは半分ぐらいで、タンクの中は空っぽ・・・・・


とりあえずくれたけ・監督・イガビアに携行缶に燃料を持ってきてもらったところ無事に動いたのでその日は帰宅。


その後購入店へ電話をし、ディーラーに持っていくことに。


普段はそんな高級店には持っていかないのですが、どっかの「じ〇てぃ〇ね〇と」とは大違いで保証がきくということだったので、ぶるじょわしてみました。


すると
「燃料タンクがへこんでいて、そこにフロートが突っかかっちゃってますね」
といわれました。


予想外デス。


見積もりを送ってくださいとのことだったので、とりあえずその日は見積もりだけもらって帰りました。
(さすがディーラー。諭吉が10人以上必要なようです)


さすがにそれは無理との事だったので、産業道路沿いにある、購入店さんのラリー仲間さんのお店で修理となりました。


モータースポーツショップ・アヤベ
( http://playdrive-web.com/shop_list/p/?cmd=100&area=TOHOKU の上から五番目)
というお店で修理してもらえました。


最初は「どこだYO」とか思ってましたら、行ってみてびっくり!


競技車両っぽいインプがいっぱいとまっていて、以前から気になっていたお店ではありませんか!


しかも調べてみたら、インプ乗りの間ではかなり有名なお店の様で・・・・・


まぁ、いままでほぼ自分で整備をしてきた館長にとっては、知らなくても当然の様な気がしますが。




無事に一週間ほどで修理が完了し、インプを受け取りに綾部さんのショップへ。


受け取り時に
「なんか競技してんの?」
という話になり、自動車部のことをお話しすると
「え?そうなの?あの多賀城の?」
との一言が!


なんでもかなり昔にウチのガレージに来たことがあるとか・・・・・


世の中狭いですね。


でも、無事にインプが返ってきて何よりです。


綾部さんありがとうございます。






・進級

ダメでした。




・合宿

次回から二回建て・MTの積車を希望します。




・チューニング?

変えたもの
 ・エアクリ→HKS純正交換タイプへ
 ・各種オイル→何回か交換
 ・メーター→ピボット&ブリッツを取り外し、GC8から引っぺがしたデフィーの各センサーのみ取り付け完了。
 ・サクションパイプ→zero sports製へ交換
 ・4点式ベルト→GC8から(ryしたサベルト製を装着

これからやること
 ・フォグランプ取り付け
 ・メーター取り付け
 ・ワイパー移植
 ・ボディーコーティング
 ・ターボタイマー取り付け
 ・リミッターカッター取り付け
 ・ナビ修理
 ・前後ブレーキOH
 ・前後ブレーキディスク交換
 ・プラグ交換
 ・クラッチ交換
 ・部品鳥白GC8解体


って、半年間何やってたんだよって感じですねぇ。




そんなこんなで今回はこの辺で・・・・




次回もまた見てくださいね?




じゃじゃん拳














Posted at 2012/07/11 06:07:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューン | クルマ
2011年10月16日 イイね!

とらぬ狸のなんとやら・・・・・

とらぬ狸のなんとやら・・・・・どうもぉ。




最近愛車紹介にエルフとタイタンを追加しようか本気で悩んでいる館長のSTOVERです!




だって最近、一番乗っている車達なんですもん。




昨日も、東北大学さんの大会で部車を運びましたし。

(そのあと壊れた部員んの車も運びましたが)




さまざまな積載車に乗ってきましたが、エルフとタイタンが6MTだし、快適装備も整っていてお気に入りです。

(レンタカー会社によって装備は異なると思いますが・・・・・・・。 特にオリックスの新型エルフと、マツダのタイタンがお気に入り)










さて、それはそうとNEWインプの納車があと三日に迫ってまいりました!!!!!




ぃいっっっやぁぁぁぁぁふぉぉぉぉぉぉぉぉいいいいぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!!





そこでwktkが周囲まで漏れ始めている私は、今後のチューニングの方向性を検討することに・・・・




まあ実を言うと、昨日の大会でさまざまなJAF戦ジムカーナ車両の走りと、他大学様のインプレッサに刺激されて、居ても立ってもいられなくなったというのも、50パーセントぐらいあります。











考察結果

GC8は、我々の学生ジムカーナの甘々規定に合わせ、効果が期待できそうなパーツを、懐と相談しながら付けてきたわけですが、GDBでは目標をJAF戦(JMRC)参加に定め、PかNクラス車両(※下記に参考URL)の作成を行っていくという結論に至りました。




問題点としては
・そもそもJAF会員ではない(大前提をハナから満たしていないwwwwww)
・上記のため、当たり前だがBライも持っていない
・JAF戦等、本格的なジムカーナの知識が全くない(まず、スポット参戦可能かどうかすら知らない)
・車両作成にあたり、レギュレーションも知らない
・自分のドラテクレヴェルをそもそも知らない(井の中の蛙にすらなっていない可能性大)
・Sタイヤを買う金がない(Pクラスにしか出れなくね?)




あれ?
こうしてみると、ほんとにJAF戦とかに出れんの、俺。




しかし決めたからには、今年、来年とこれらを目標にしていきます!!!!






































さてと。
早速東北大さんにJAF戦のこととか聞きに行こうかな?






注:何度も言いますが、好きな四文字熟語は


他力本願



発展途上

デス。



参考URL http://jmrct-g.com/howto.htm
Posted at 2011/10/16 16:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | チューン | クルマ
2011年04月23日 イイね!

とある工具屋の日常

とある工具屋の日常うぃ~す・・・・・・・・・・・・・・






バイト先が忙しすぎてふらふらな館長DETH!!







え?


こんな時間に更新してるからふらふらなんだって?











いやー昨日ガンツ寝落ちしちゃって、早く寝すぎたらしく、目がルンルンなんですよぉ。




これからじいちゃんの墓参りに行こうとも思っとりますし。
















というか、問題はバイトさきですよ!




LEDライトとか電池とか携行缶とかが飛ぶように売れていきます。




携行缶はお一人様二個限りなのに
「10個今すぐ必要なんだけど!!」
とか
「あと何分後に来ればもう二個買える?」
とか
「車ん中にもう一人いるから四個でいいだろ?」
(たしかにもう一人いましたよ?ベビー用のチャイルドシートでスヤスヤおねんねしている天使が)
とか・・・・・・・・・・・・・・・・・






なんかもういい加減にしろよ?
って感じです。





しかも、そういうお客様に限って、普段見ない通りがかりか、噂を聞きつけてやってきた一見さんばかり・・・・・・



逆に常連さんなんか
「営業してくれててほんと助かったよ。地元(気仙沼の御客様です)になにもなくてさぁ。来た甲斐あったよ」
と言いながら、隣のセブンでコーヒーとかを買ってきてくれたりします。



でも、すべての一見さんが悪いわけではありません。



「本当にありがとうねぇ」
と言いながら、何度も何度もお辞儀をしていった老夫婦もいらっしゃいましたし。












そういえばこの震災で、普段の客層からは遠くかけ離れていますが、主婦層やOLの方々もご来店されています。



しかも男共なんか足元にも及ばないような情報網を引っ提げて・・・・・・・



ご来店された次の日には、違う主婦の方を4人ひきつれてご来店された方もいらっしゃいました。


でもノリが近所のスーパーなんですよ。


他のお客様も、そのパワーにたじたじでした。














そうそう!



うちの社長がこれから必要になる人が増えそうだからと洗濯機と冷蔵庫、ラジカセなんかを大量に置いていかれました。



洗濯機(4.5~5.0kg用全自動)や冷蔵庫(冷凍・冷蔵の2段タイプ)は新古品・中古品ともに1万円前後での販売となっております。



必要な方は店員まで一声おかけください!


















































う~ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




愚痴と宣伝のみの日記になってしまった・・・・・・・・・・・・・・・・・




















皆様、ごめんなさい。
Posted at 2011/04/23 04:58:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | チューン | クルマ

プロフィール

「痛車(自称)にした。」
何シテル?   01/29 03:07
皆々様、お初にお目にかかります。 私「STOVER」と申します。 一部の知り合いの方ですと、こちらのHNの方がなじみがあるかと思います。 「痛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
H14年式 Impreza WRX STi typeRA specC 仕様 1.5Lモ ...
ホンダ CRM50 ホンダ CRM50
昭和63~64年式(推定) ホンダ CRM50-Ⅰ JOG昇天後、2STバーディ→K5 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
今は懐かしき、初代わが愛車。 H7年式 SILVIA Q's ・仕様 柿本改   マフ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
二代目わが愛車。 H10年式 IMPREZA WRX STi VersionV 平成 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation