• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月19日

ハブリングとスペーサー取付、車高減衰力調整、つけ麺も食べた

ハブリングとスペーサー取付、車高減衰力調整、つけ麺も食べた 今日はハブリングとホイールスペーサーの取付、車高、減衰力調整を行いました。

ハブリングは、つけた方がタイヤ&ホイールのセンタリングの精度が上がって高速安定性も向上するだろうと期待して取付ました。
効果はまだわかりません。

スペーサーは以前リアにつけていましたが、ホイール交換後にタイヤが干渉するようになったので外していました。
今回、干渉がなかった左リアには再度5mmを装着、そして干渉があった右リアには新たに購入した3mmを装着しました。

装着後、10Kmくらい走りましたが、今のところ干渉はありません。
もうしばらく様子見します。

車高もフロントのタイヤの干渉を避けるため14mm上げ、リアも上げようとしましたがショックのボルトがどうしても外れなかったので諦めました。

フロントの減衰力は9段に調整(最ハード0段として)しました。

全然話違いますが、お昼ご飯は、久しぶりに「福たけ」で魚介つけ麺2玉太麺700円を頂きました。
浅草開化楼の麺は美味しいです。

整備手緒もアップしましたので、興味があったら見て下さい。↓




ブログ一覧 | パーツ | クルマ
Posted at 2012/05/19 22:59:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

今日もポールポジション
THE TALLさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年5月21日 13:30
こんにちは手(パー)

DIY作業オツですexclamation

車高調&減衰力調整式の足廻りは楽しそうですねexclamation&question

ハブリングは社外ホイールに交換した際には必需品ですね指でOK

あっ、"つけ麺"旨そうるんるん
でも2玉は・・・(笑
コメントへの返答
2012年5月22日 22:03
こんばんは。コメントありがとうございます。

スタイリングとか走りの感覚でより満足度の高い仕様を目指そうと試行錯誤してます。

ハブリングについては、社外ホイールにしていてもつけない人が多いそうです。私も先日までつけていませんでしたが。

つけ麺はつるつるといけちゃうので、2玉でないと物足りないです。(^O^)

プロフィール

「S660洗車&コーティングのフルコース」
何シテル?   08/02 15:26
定年退職したので、元気でお金があるうちにS660で日本国内をドライブしたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カオスバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 08:04:53
S660で札幌→千葉ドライブ(3日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:05:52
初めてのバッテリー交換(DIY) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 13:55:23

愛車一覧

ホンダ S660 エスロクZ (ホンダ S660)
2021年3/14契約したModuloX VersionZ。 2022年3月で生産中止の ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ヴェゼ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
以下の装備が追加となった2015年モデルのZです。 1,スーパーUVカット・IRカットフ ...
ダイハツ ソニカ ソニ (ダイハツ ソニカ)
ムーブSR-XXからの乗り換え、ムーブSR-XXと比べると静粛性が向上していて、高速安定 ...
ダイハツ ムーヴ ムー (ダイハツ ムーヴ)
もともと、家内の足として買ったセカンドカーだったが、インテグラを手放しスパシオを所有した ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation