• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月06日

代車でドライブ 2

代車でドライブ 2 今朝、車屋さんからのFDの引き渡しについての電話で目がさめてそこから何となく昨日のブログに書いたコースのドライブへ行こうかなと。

起点は裏山から。
ひさしぶりに明るい時間に裏山を越えると、今年は雨が多かったからか金砂湖は満水。しばらく上流へ走ると、ダムから放水の電光掲示が。そういえば、富郷ダムの放水って見たこと無いなぁ~って思いつつダムが見えるところまで。で、この風景(^o^)


ダムを越え新居浜に入り別子地区から本日の目的のルートへ。いわゆる一般市道(地図で色の無い白抜きの道)にはいり東光森山と大座礼山の間にある太田尾越を目指します。交通量がほとんど無いため最大では道の半分ぐらいまで路肩から苔が侵食していたり日の当たらない場所では全体が苔むしていたりと表面路面のコンディションは良くなかったけど路面そのものは多少の傾きや陥没は見られるものの以前通った県道126ー264の様なダートコースはありませんでした。

太田尾越の直前での路面と傾斜が一番悪かったのかなぁ…(^o^;)↓


ここを上がると雲母地層を拓いた峠部分なんですが、地質が地質なためいつ崩れてもおかしくない斜面でしたね。実際に落石は多かったし。





高知県側にはいると工事をしている所があるのかかなりの標高まで大型ダンプが上がってきていました。下りの途中はこんな感じ↓


早明浦ダムの上流域にある大川村役場までは道もそこそこ良く途中には見ごたえのある滝とかもありました。本当は大川村から南下し439へと抜けるつもりでしたが大川橋を渡った時点で警備員さんに止められこの先で時間通行のため今からだと小一時間待たないと行けないとの事でルートを変更。県道17を西へ。

途中の奥吉野渓谷はすごくきれいだった(^o^)
初めてでしたが、見応えありますよ♪

渓谷を過ぎてあった大橋ダム。ここも放水中。下の川の水透明度高くて気持ちよさそう(^^)


しばらくして194に合流し途中の道の駅 木の香で休憩して西条から11で帰宅となりました。
代車だったからついでに西条市内の光明寺へ久々に寄り道(^-^)いつみてもきれいなお寺ですねぇ♪
(ここは建築家の安藤忠雄設計のお寺です)内部の見学は自由ですのでお近くのかたは是非立ち寄って見てくださいな~西条の打ち抜きの水をうまく利用した池の配置とお寺とは思えない外観がたまりません(^-^)

気になっていたルートも制覇できたし後はFDをお迎えに行くだけですね(^o^)v

今日は、140Km走りました。所要時間は5時間…登り坂時速20Kmだもんなぁ…
ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2012/09/06 17:57:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

次男とツーリング。
ベイサさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2012年9月6日 19:28
色々探索してますねヽ( ̄Д ̄ヽ) しかし代車で険道とは恐れ入りましたw
登り坂とは言え、時速20km/hは厳しいっすよね…^^;
コメントへの返答
2012年9月8日 12:55
FDで行けないわけではないのが確認できただけでも良かったかな♪
代車だとゆっくり走るしかないので下見には最適なんですよ(^-^)/
2012年9月6日 22:44
へぇ~。安藤忠雄設計のお寺なんてあるんだぁ(^o^)!

機会があればぜひ見てみたいです☆


四国のダムは水いっぱいなのね。
関東は主要ダムの矢木沢ダムの貯水率が5%!で大変な状況だよ~(^-^;
同じ日本でもだいぶ違うものなんだねぇ。(>_<)
コメントへの返答
2012年9月8日 13:04
何気に安藤忠雄作の建築は沢山ありますよ♪ 

お寺だと明日香村かな?奈良に地中に埋まった有名なのがあったはず。

四国は今年は渇水知らずだね。画像のせてないけど早明浦も上流まで満水でした。あした、せとカラで馬路村行くんだけど
上流の魚梁瀬ダムも多分満水のはず。行けたら見に行ってこようとおもってます。石積みの変わったダムだからなかなか見応えたえ有りそうです。

関東は地域で違うみたいだね。群馬がどうも少ないみたいとニュースで見ましたが…
2012年9月6日 23:56
最早Keikaさんぐらいの猛者になるとこの程度の険道では…www
コメントへの返答
2012年9月8日 13:06
何をおっしゃいますやら(^_^;)

これで法皇山系の三本は通ったので次を考えて行きたいなと。6号の残りも中々の道なんで行かないとね♪
2012年9月7日 7:41
おはようございます。
ちょw道狭い。。。(;´∀`)
軽でも行くの嫌だなぁ。。。
おまけに落石。。。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
keikaさんくらいになると代車でも楽しそうですねwww
コメントへの返答
2012年9月8日 13:08
FDだとしても知らない道なので路面確認しながらゆっくり走ってますから。じゃないとまたエアロ割ってしまう(・・;)

代車楽しいよ。ガソリン代安いしね♪
2012年9月7日 15:39
こんにちは。いっきにショートカット!ドリャァ~と山を駆け上がるような道ですね。
代車でドライブお疲れ様でした。愛車も無事帰還されるようで何よりです。
数冊の道路地図を調べました所、高知伊予三島線 愛媛県~高知県をつなぐ道で筏津~大田尾越~小松の内、愛媛県側は一般道路、高知県側は主要地方道となっている地図。両方共一般道路となっている地図があり、ネット検索した所両方とも一般道路となってました。
高知県側の道路は格下げとなったのですね。しかし凄い道ですね、FDじゃ不安だなぁ・・・AZオフで走りたいです。
見知らぬ土地の地図を読み、バーチャルドライブも楽しいですね。
コメントへの返答
2012年9月10日 0:52
お返事遅くなりました(^-^;
地図により様々ですね。走ってみるとさほど悪い道では無いんですけどね。

今回下見出来たから今度はFDでいくチャンスがあれば頑張ってみるつもりです。
まあ、他にも四国内色々と行きたい道は有りますからねぇ~(^_^;)
楽しんで頂けたら何よりです!

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation