• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月08日

色々とありますが…根本解決なるかなぁ~

色々とありますが…根本解決なるかなぁ~ ネタは有るけどブログはなかなか書けません(^-^;
おはせとネタは後日頑張ります(^_^;)))
で、ここの所のうちのFD君の様子についてです。。
これからまたFDくんはしばし入院となります。てことでまた松山へ…


北陸~九州と遠征後しばらくしてラジ液のお漏らしが再度発覚。様子見ながら走るも確認するとラジ液の減少は継続的にあり。今までオフ会でも滅多に開けることの無かったボンネットを3~4日に一度は開けて確認、補給しておりました(^-^;
別に水温計が警告音を出したり、温度がいきなり上がるなどの症状はありませんが…気になることがおきたのは関東からの7女子会繋がりのみん友さんが香川に来られた日に起こりました。

朝10時頃を目処に善通寺IC到着。近くのGSにて給油しIC前のPに戻っているとボンネットの運転席前辺りから少しですが白い煙りが…(・・;)
駐車場に止めボンネットを開けて様子を見ると左隅辺りから少しですが煙りらしきものとパキパキという音とオイルの焼けるような匂いがします。目視ではオイルの漏れは見当たりませんが漏れた液が熱で熱せられて煙りがでたのかな?な感じです。

30分ほどエンジンルーム内を冷やしラジ液を確認すると量は減っておりました。
ひとまず水を足し様子見つつ、そのあとは1日異常なし(^o^;)モウ~アセル

こうなるとドキドキしつつ毎日気にしつつ乗るしかなくて(((・・;)いなゆさんにアドバイス貰って色々と確認したり。エンジンオイルキャップの確認は心臓に悪かったなぁ…水付いていたらと思うと(^_^;)

てことで本日からまた暫くは代車生活(^o^;)
今回みてもらい不具合が発見できればいいけど変わらず不明なら来月には藤田へ点検に行くしかないかな~
やっぱり餅は餅屋ってことで(^_^;)
まあ、今回で原因と対策ができればいちばん良いんだけどね。

トップ画像は日曜日のおはせとでの一枚。本文とまったく関係ありませんのでf(^_^;
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2012/10/08 15:22:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年10月9日 2:06
こんばんは♪

7、心配ですね。原因がはっきり解って、
早期に解決するといいですね!

うちのも、なーんか違和感があって…。
ミッションも4速が…。
またおろすようかなぁ (T_T)

年数が経つと、まぁいろいろありますな。

コメントへの返答
2012年10月11日 23:56
原因の特定という訳ではないのですが再点検でやはりサブタンク近辺での漏れがわかりタンクの交換をすることとなりました。以前からの漏れの症状も同様な場所で吹いていた様でして…先月はタンク大丈夫って言ってたのになぁ…(-_-;)

本当に色々とありますねぇ(^-^;
2012年10月9日 6:12
水トラブル怖いですね´д` ;
故障箇所わかって直るといいなぁ。
私みたいに水周りトラブル一周せずにすむといいです^ ^
コメントへの返答
2012年10月11日 23:58
とりあえずはサブタンク交換となりました。これでダメなら配管となりますが…

煙の件で確認したところどうもブローバイが多く見られている見たいで(・・;)オイルキャッチタンクを付けないとダメかなぁと。劣化からとはいえエンジンがものすごく心配だなぁ(^_^;)
2012年10月9日 6:54
水漏れしてナイのに、水が減る…
これ程怖いものはありません…(((´Д`))))

原因わかって早く直るとイイですね♪

FDの不調を気にしながら乗るって、かなり運転しててモヤモヤしますよね(ToT)
昨日労りながら運転してたら、軽自動車にブチ抜かれました。笑

コメントへの返答
2012年10月12日 0:03
減っているってことは漏れているんですよ。でもFDは配管具合で解りにくいときたもんだ!必ず原因はあるんですが、それを発見出来るショップはなかなか無いものだと実感しております(^-^;

原因なのかはっきりとはしませんがとりあえず対策を打ってみます。結果が良いと良いんだけどね~

普段はのんびりで良いと思うよ(^-^;こないだなんか高速で140kmとかでかっ飛んでいく軽自動車を見るとどうなの?と思ってしまいます(^o^;)
2012年10月9日 9:02
心配だねえ。(>_<)

そう言う状態って、辛いわあ!
些細な事でもやっぱスッキリとしたいね。

早く直って晴れ晴れとした気分で乗りたいよね☆
コメントへの返答
2013年6月17日 13:37
今まで出て来なかったのがある意味不思議なんですよね。心配はつきませんがひとつずつクリアにしていきたいと思います(^-^;

FDできもちよく走れるようになんとかしますので~(^o^;)
2012年10月9日 12:21
燃費の良い代車生活を楽しんじゃいましょう(^o^)
コメントへの返答
2012年10月12日 12:53
今週末は温泉にでも行ってこようかなと思います(^-^;
2012年10月9日 15:50
こんにちは。愛車気になりますね、とりあえずフロアーマットめくり助手席側フロアー前部あたりを触ってください。
ぬれてませんか?テッシュペーペーで押さえつけクーラント色になればヒータコアが原因です。
コメントへの返答
2012年10月14日 3:10
8日にショップへ持っていったので手元にFDがおりません(^-^;
まだ、症状が続く様であれば確認してみますね。ありがとうございました(^_^)/
2012年10月9日 23:00
症状出てるのに原因わからないってのは…乗っててストレスになるよね~。(≧w≦;)

うちも最近、またスターターが怪しくてエンジンかけるたびにヒヤヒヤしてます。

トラブル重ならないうちに、不安材料は早めに潰しておきたいよね。
コメントへの返答
2012年10月14日 3:15
ストレスですね(・・;)本当に…
とりあえずクーラント漏れはタンク交換で再度様子見となりますが、ブローバイは予算上来月にならないと無理なのでなんとか早い段階で対応していものですね。

スターターもだげどうちはバッテリーをは考えないと(^_^;)前回一年物を入れたのでこちらも交換しないとね。早めに潰したいですが箇所が多すぎです(-_-;)
2012年10月10日 0:32
えっ!
あの時そんな不調があったんですか!!?

すみません、ご無理させちゃったかも( iдi )メソリ

コメントへの返答
2012年10月14日 3:20
漏れはわかっていたのでおきになさらず♪

あのとき煙りに気がついてないと、対策しないまま最悪の事になっていたかもなのである意味ブローバイに気がついてよかったと思ってます。

松山に同行したかったんだけどねぇ(^_^;早く直して次こそ1日お付き合い出来るように頑張って治します(^_^)/
2012年10月10日 1:05
keikaさんのかっこいいFDのファンとして無事に復活する事を草葉の陰から願っております。

原因不明が一番困りますね~
コメントへの返答
2012年10月14日 7:44
ありがとう(^-^;

草葉の陰からじゃなくても良いよ~

とりあえずなんとかしてみてますf(^_^;
2012年10月10日 8:17
おはようございます。
それはかなり心配ですね。。。
なんとか社員旅行までに復活して欲しいですね。。。
早期に原因が究明できますように。
コメントへの返答
2012年10月14日 7:47
とりあえずの対策は打ってみましたが、これで大丈夫なのかはまどわかりません。

社員旅行はまでにブローバイは無理かなぁと思うのであぶないと判断したら乗り会わせに変更します(^-^)

はやく安心したいですね(^-^)
2012年10月10日 15:08
こんにちは。うぇ~君のところからやってきました。

水周りは経路が長いことと、中が容易に確認できないとで、調子悪くてもなかなか原因がわからないですよね・・・以前は3台もあきらめてましたが、みんカラが無かったころとは参考になる情報が桁違いですので、あきらめずに見てあげたいと思います。10万キロ超えると無理できないですよね。

ブローの最多要因である、エンジン内の水まわり破損でないことを祈っております(汗)
コメントへの返答
2012年10月14日 8:06
はじめまして(^-^)お返事遅くてすみませんf(^_^;

そうですね。配管の可能性はタンク交換しても消えないのであくまで対処しつつ様子を見てくしか無いかなと(^-^;確かにみんカラのお陰でいろんな情報を聞くことができて助かってます。どうしてもすぐに持ち込める店が無いので不安は大きいですねぇ
エンジンの水食いはチェックの仕方を聞きましたが、毎回見るときには心臓に悪いですね(>_<)

お互い気を付けて行きましょうね(^o^;)
2012年10月10日 19:56
ご無沙汰です^^

FD原因がつかめるといいですね、エンジンルーム内の左側にあるのはタービンの冷却用ホースくらいですかね、、ウォーターポンプ裏にガスケットが入っていて、そこから出ると漏れた形跡無しで水が減る事があるみたいです。

何にせよ、無事に帰ってくる事を願っています♪
コメントへの返答
2012年10月14日 8:11
前回の交換からはや10万キロですからねぇ(^_^;)

原因は特定は難しいでしょうね。全交換出来る予算があるなら別でしょうけどね。
これからの点検の際には気を付けてみてみます!
ありがとうね(^o^)
2012年10月13日 8:57
液体系の漏れはやっかいなものが多いです
足しながら走れるという事はそんなに漏れてないので場所を特定するのが難しいです

年式の古い車はゴム関係の劣化で漏れる場合が多いです
締めてる所はもちろんホースの途中も漏れる場合がもあるので気を付けて下さい
特にヒーターホースは見落としがちなので気を付けて下さい

何にせよ大ごとになる前に早めにディーラーなり専門のショップに見てもらったほうがいいですね
コメントへの返答
2012年10月14日 8:45
アドバイスありがとうございます。

劣化だけは避けられないので気を付けて様子を見てみようと思ってます。
ディーラーは行けないのでつくってもらったお店に近々いってみようとは思っています。

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation