• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月02日

2015桜ドライブ🌸

2015桜ドライブ🌸 3月末日の火曜日にかねてからの計画通り桜を見に出掛けて来ました。

平日とはいえ人出が多いのも嫌だったので朝イチに行こうと漠然と思ってて、月曜日のバイトラストのそのあしで朝4時半自宅発でのお出かけ。春休みで帰ってきている姉んちの次女を乗せて久々のドライブです。

目指すは高知の仁淀川町。数年前から満開を狙っていたもののいつも仕事でタイミングが合わずだったんですが今年は上手く合いました!✴
てことで、西条経由で寒風山を抜け先ずは道の駅木の香まで。が、ここでさすがの眠気が来て小一時間ほど寝てしまいまして(^_^;)7時過ぎに再出発。

仁淀川町までのんびりドライブで着いたのは9時ぐらい。


先ずは一番目的のひょうたん桜へ。
看板のとおり山道へと入るもかなりの距離をひたすら上がること十キロほど?開けてきた先には山肌に張り付くような山村が。その中を小さな看板に沿って走り抜けると目の前が桜色一色に(^w^)

駐車場もまだ二割ぐらいの埋り様でとりあえず駐車。

見渡す限り桜だらけでどれがひょうたん桜?と思いながら進むと桜に囲まれた中心部にひょうたん桜がありました。樹齢五百年と言うだけにかなりの巨木です。



いやぁもう圧巻です💕

根元の菜の花と周りのソメイヨシノの群生、それに青空ともう最高のロケーション🎵いゃぁ来て良かった良かった😄🌸

小一時間ほど桜を見てすごしさて移動。帰りにはバスでの見物客が来ていたりしたのでタイミング良かったのかなぁと。
もちろん仁淀川町の桜はここだけでは無いのですが、案内マップに中津渓谷の奥にある明神山まで行ける様な案内があったのでせっかくなのでいってみるかと…(^_^;)
時間的にもあがっておりてきたら麓の温泉のゆの森でご飯でもたべたらいいしって軽く考えてなんですが、行くとまずゆの森定休日でお休み😢まあ、他にも食べるところはまだあるさととりあえず山頂目指して奥へと進みます。10㌔弱進んで出てきた看板には後10㌔弱…路面がかなり怪しくなって来ておりこれはもう無理かなぁ…てことでここでUターン。
ちなみに↓の所まで行こうと思っていたんですが…

でも流石にここまで来ると川むちゃくちゃきれいでしたよ✨

で、帰りに中津渓谷上流でちょい撮影を。

お腹もすいていたのでゆの森の対岸。中津渓谷の入り口にあるお茶屋さんでちょい早めのお昼御飯をいたただきました。




お腹も満足し再び桜を見に大渡ダム方面へ。役場の情報ではこの先にある個人宅の有名な垂れ桜二ヶ所のうち樹齢200年の中越家の方はまだ五分咲きとのことだったので八分咲きとのもう一つの樹齢50年の市川家を目指すことに。
ちょい迷いながら行きすぎて戻ってしてたどり着いた垂れ桜はこちら🎵



個人の庭先にある見事に作られた垂れ桜はひょうたん桜とはまた違う見事さでした。


ここからはダムの外周道路へと戻り桜を眺めながら走ります。この辺りダム外周部だけで約3000本あるとの事でしたがこう満開直前の散るまでいっていないって感じの花の咲き具合でもうキレイとしか😍


ダムから国道へと戻りチラシに書いてあったスイーツのお店を目指し439へ。池川地区にある池川茶園さんが川岸に作っているこちらのお店へ。

お茶を使ったプリンが有名な様でしたがせっかくなのでこちらのパフェを頂きました(^w^)



ちょっと日が陰ってきていたので肌寒かったかな?でも対岸のふれあい公園の桜並木や花桃、もちろん大きな桜の木を見ながらのスイーツは雰囲気も満点☀




一つ残念なのは入り口の段差と駐車場の狭さ。お店の前に止めるのが正解だったのですがついついおりてしまい川岸のこんなところへ止めてしまい(^_^;)

Uターン大変でした😖ロケーション的にはよかったですが(^o^;)

帰りは439を抜けいの町へ。ゆの森が休みだったので帰りのお風呂は始めての吾北むささび温泉へ。

四国では珍しい鉄分が混ざった茶色い温泉でした。露天風呂はなく内風呂のみでしたが朝イチから活動していた体にはとても気持ちよくお風呂につかれました(^3^)

そこからは一気に元の来た道を戻り夕方には家に到着。
仁淀川町まだ、満開の来てない場所もあったし今回行けなかった場所とかあるのでまたリベンジしたいと思います(^w^)
ブログ一覧 | ドライブ | 旅行/地域
Posted at 2015/04/02 21:20:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

全然動きません😇
R_35さん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

2015年4月2日 22:26
四国って秘境って感じですね♪
水も綺麗だし。

青とピンクも合いますね♪
来年は写真に収めたいです(笑)

コメントへの返答
2015年4月8日 18:57
仁淀川町は確かに四国のど真ん中の山んなかだからかなり秘境感はありますね。

この川は仁淀川の支流になりますが、本流に合流すると仁淀川ブルーというキレイなターコイズブルーの水になります🎵

本当はひょうたん桜と納めたかったんですが寝落ちしてしまって無理でした。また、リベンジしたいと思います(^_^;)

あら、今年はできませんでしたか~
2015年4月2日 22:46
桜がきれいですね。

コメントへの返答
2015年4月8日 18:57
ありがとうございます🌸
2015年4月3日 8:55
桜満開!
いーねー(* ̄∀ ̄)春だねーヾ(*´▽`*)ノ

桜咲いてる時にドライブ行きたかったけど、
こっちは今日明日の春の嵐で散っちゃいそーだよ(T∀T;)
コメントへの返答
2015年4月8日 18:59
このときは本当にほぼ満開でしたよ🎵

タイミング会わすのって本当に難しいんだよね。今年は特に一気に咲いたと思ったらあとずっと天気悪すぎだから( ノД`)
2015年4月3日 10:04
桜満開ドライブ!
やっぱり春は良いですよね〜(^○^)
コメントへの返答
2015年4月8日 19:11
行きの194も33も道の側の桜もほぼ満開で楽しいドライブでしたよ✨
2015年4月3日 17:44
桜のピンクと菜の花の黄色とFDの青が綺麗に調和していますね!(b^ー°) 
桜ドライブ満喫されて何よりですー。僕は多分今年は無理ですわ^^; 休み少ないし、暫く雨予報ですし…w
コメントへの返答
2015年4月9日 15:41
春ならでわの組み合わせですよね。
金スイフトも結構映える色だから似合うと思いますよ✨
仕事休みと桜の満開を合わすのって本当に難しいよね(^o^;)来年頑張って~
2015年4月3日 18:48
ぼなせぇらぁ~。
いやぁ桜と菜の花がエエですな。
ここに青のえふでぇが入るとナイスですの。

雰囲気よさげな茶屋ですな。

>大渡ダム方面 のコメント前にある河原の写真エエですな。
ここは何処ですかの。

池川茶園の前の写真。
あぁ~もぉ~またぁ~こんな狭い道を走って・・・(笑)。

吾北ムササビ温泉・・・怪すぃ温泉名にワロタ!
コメントへの返答
2015年4月9日 15:48
うまく撮るの結構大変なんですよ~

ここは中津渓谷という所です。大きな岩と綺麗な水とのなんとも迫力のある場所ですよ。
本州ではなかなか見ないかなと。

お店の前の駐車場も微妙だったので下に有るのかな?と思っておりたら行き止まりでした。ちなみな昔ドライブ教室でやった4✖4の正方形から切り返しでインアウトするテストを思い出しました(-_-;)いゃぁ大変でした。

吾北はこの辺りの昔からの地名ですがむささびはなんででしたったけ?(^o^;)
ちなみにすぐ近くに道の駅633美の里ってのがありますよ✨
2015年4月3日 20:34
仁淀川…いいなぁ♪
関東人には憧れの地ですよ~(^w^)

やっぱり水の色は「仁淀ブルー」なの???( ・∇・)

桜とFD、凄く良いね♪
お天気や花の咲き具合、廻りにだれもいない場所。。。なかなか条件そろうの、至難の業だよね。
このあたりは朝駆けの成果ですね♪

コメントへの返答
2015年4月9日 15:55
あら、そうでしたかΣ(-∀-;)
日があたると綺麗なターコイズブルーの水がダムで見えますよ✨吉野川の青色とはまた違う色合いなんですよね🎵

そのために朝駆けしましたが、ひょうたん桜ではちょっと調べが足らずでした。到着時間が遅れたのと桜の木の方向は盲点でした。ひょうたん桜が咲いてるのは山の西斜面なので朝陽があたるのはあまり早くないんですよね。ということは夕方行くと良いってことで…色々と考えないといい絵は撮れないって事なんですよね(^_^;)
2015年4月6日 10:09
ひょうたん桜って初めて聞きました('ω')
そういう種類の桜があるんですか?

しかし満開になると狙ったかのように
桜流しの雨に桜散らしの風(;-ω-)
花の命は短・・・すぎますね。


コメントへの返答
2015年4月9日 16:00
正式にはエドヒガンザクラですが、咲く前の蕾の時の形がひょうたんの様に真ん中でくびれているのでそう呼ばれる様になったらしいです。
花は小さめですが木の樹齢は長いものが多いのがソメイヨシノとの違いかなと。

今年は咲くのは一気だったのにそのあとは花散らしの雨と寒波で雪桜となかなか花には受難な年でしたね。
2015年4月7日 19:38
こんばんは☆

いや~、みごとですね~♪ (^○^)
ヒガンザクラとかヤマザクラとかの大木、
本当に素晴らしいですね!!

花を求めて走るもよし、走っていて
偶然に出会う花達もよし☆ (*´∀`)ノ
コメントへの返答
2015年4月9日 16:02
さすがよくお分かりですね。私もヒガンザクラとしてキチンと見に行ったのは初めてだったので大きさには驚きました。

気分で花につられてあちこちとドライブした楽しい一日でした(^w^)

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation