• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月15日

2016.12 九州ぶらりドライブ②

2016.12  九州ぶらりドライブ② 一週間空いちゃいましたがなんとか次を(^_^;)

明けて11日、日曜日。

天気は物凄く良いんだけど!寒っ(*_*)
外気温3度とか…さすがに目が覚めたf(^_^;

お風呂屋で明け方まで過ごし、そのあと車で寝てたんですが…足先からの寒気で目が覚めました。車の暖気(冷えすぎててヒーターがなかなか暖まらない(T_T))のため近くのコンビニへと走り暖かい珈琲で人心地に。
さすがにこの時期は車で寝るのは大変ですね。とかいいつつ、待ち合わせ場所に戻って待ち人を待ってる間、陽が上ったら今度は暖かさに一寝入(-.-)Zzz・・・・



マフラーの爆音で目覚めたら、一年ぶりの阿蘇人さん、おひさしぶりのモモンガさんに、はじめましてのびっとこさんが揃っておられました~

てことで、この日はやまなみファミリーの皆さんとご一緒しての「おはくま」参加&ツーリングに参ります。

まずは「おはくま」へ 。
実は今のFDに乗り換えたぐらいに大観望の「おはくま」に参加したことがあります。あの時は、熊本市内に住んでいたセリカ乗りの友人がいて彼女を訪ねてだったかなと。姉を助手席にのせ、今中3の甥っ子を膝に乗せてだったからもう12、3年前の事になるのかと(; ̄ー ̄A
昔話ですが…



さて、今回伺ったのは江津湖の駐車場。12月と1月はこちらでの開催とのことでかるがもで会場へ~



結構沢山集まっておられます(///∇///)



こちらで、これまたお久しぶりのぐりはちさんと赤86のケンタローさん(一瞬ご挨拶しただけで気がついたらお仕事へ行かれておりましたf(^_^;)ほとんどお話もできずですみませんでした(。>д<))も。







おは○○ならではのコペンやロドスタなどのオープンがやっぱり多目ですが



それ以外にも結構色んな車種がいらっしゃいました。

主催の将軍さんのZ4



公園の駐車場だからか散歩のご夫婦や家族連れの方とかがなんだろう?的に見にこられていたりしてなんだかほのぼのとしたオフでしたね。

お昼前まで待ったりと過ごし、ここからは有志で天草方面へお昼ご飯を食べにツーリングです。

途中分断されたりとか色々ありましたが…地元ならではなルートを通ってだったので地震の被害を前夜とはまた違う形で体感しました。
橋と道路の接続が尽くずれていたり、堤防道路の崩れや標識が斜めっていたりと



報道ではわからない所多々。
途中、段差を読みきれず二回ほど飛びましたがエアロは割れませんでしたf(^_^;

さて、天草方面へ。対岸の島原 普賢岳が見えます。



天気最高❗
そこをこんな感じでかるがもで。



第一橋が見えて来ました。




なんだか隣に新しい橋を作ってました

そんなこんなで天草第一橋を渡ったところにある「ニュー入船」さんへ。



海鮮と悩んだんですがここはカキフライを(///∇///)



美味しく頂きました(^_^)v
食後は自由解散となりこちらで皆さんにご挨拶してお別れとなりました。阿蘇人さんとはここまででお別れです。
将軍さん、ゃまタンさんありがとうございました。
また、お邪魔させて頂きますね~(^o^)

ぐりはちさんを先頭に私、ももんがさん、びっとこさんの4台で不知火方面へ。



道の駅で休憩後、うきうきロード(広域農道なんですが…ネーミングセンス良すぎ(^_^;))を抜け御船インター方面へ。
ここから、益城へと進路を変えます。







テレビでは見ていた所を抜けましたが、そのままの所も多くショッキングな風景が広がってます。



画像ではわかりづらいですが、ここまでボコボコな路面だと道路がフラットって言う当たり前の事が本当にありがたい事なんだなと実感します

ここから南阿蘇方面へグリーンロードを抜けます。
実は初めて通るルートです。





現在は南阿蘇からの迂回路になっているため交通量もかなり多く、地震での所々段差も見受けられましたが気持ちいいルートでした。

夕陽に照らされてる阿蘇山とぐりはち号


普段反対側からしか見ないからなんだか不思議です。

グリーンロードを降りたところの道の駅で、ぐりはちさんとはお別れに。
1日お付き合いありがとうございました





ここからは3台に。

モモンガさんを先頭に、高森抜け阿蘇神社方面からやまなみへ。三愛まで夜の高原を走り抜けここで3台それぞれに解散となりました。

びっとこさん、今回はツーリングメインでゆっくりお話は出来ませんでしたが1日お付き合いありがとうございました❗
また来たときはゆっくりお話しましょうね✨

モモンガさん、1日お付き合いありがとうございました~Rはやっぱり後ろに付かれると圧迫感半端ないですね~(^_^;)
またよろしくお願いいたします(^_^)v


解散後は一人やまなみハイウェイを北へとひた走り途中ゴルフ場の池CPと湯布院の駅CPをとり別府へ。
市街地の南山手に数個取りこぼしがあり宿にいくついで?にいってみました。
初めて、杉の井ホテルの近くまで近づき地熱発電のイルミネーションをちらりとみたりしつつ山際をすすみ遊園地とダム、池に神社CPをとって海岸線近くへ。

本日の宿は国道沿いのビジホを確保。



さすがに疲れていたのと眠かったからかお風呂(部屋の)入って貰ったハイボール飲んだらそのまま寝付いちゃいました(^_^;)

二日目終了!
二日目走行距離 297km











ブログ一覧 | オフ会 ツーリング | クルマ
Posted at 2016/12/19 20:28:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

みんカラ開発チームからは音沙汰無し
キャニオンゴールドさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

この記事へのコメント

2016年12月19日 21:00
楽しみに待ってました\(^^)/

その日をまたやりたいくらい楽しかった日でした!!
今年の中でビッグイベントとなりましたよ
人との出会いっていいものですね〜( *´︶`*)
天草はドライブ最高ですね〜

今日、妙な夢をみました
夢分析的にはいい夢です

人生これから〜これから〜なので
視野を広げて行きたいです(o*´∀`*)o

また、ぜひお会いしましょうね〜((o(*>ω<*)o))

コメントへの返答
2016年12月23日 13:13
遅くなりましたf(^_^;
楽しみにしてくれててよかったです~あんまりお話はできなかったけどドライブ沢山できましたしねぇ✨せっかくのご縁ですのでこの後も続けていきたいなと思ってますのでよろしくお付き合いくださいませ(///∇///)

まだまだ若いんだから色んな世界に足入れてみないとね🎵
2016年12月19日 21:10
まぁ~(´ノω;`)
ほぼ会話も出来ずスミマセンでした。
時間に追われててどうすることも・・・。
本当は最後までお付き合いする予定でしたが、急遽仕事・・・。
震災後なので仕方ないのですが。
またお会いできるの楽しみにしています!!
次回はゆっくりとツーリングしたいですね!!
コメントへの返答
2016年12月23日 13:16
こちらこそ申し訳ないですf(^_^;
お仕事大変ですが、体を大事に頑張ってくださいね❗

朝からあまりの天気にぼっーとしておりました(T_T)次来たときには色々なところが少しでも良くなっているといいですね。

次は一緒に走りましょう✨
2016年12月19日 21:26
①も 見させて頂きましたが、九州も良い
ところが満載ですね

熊本は震災の影響が大きいですね

やまなみハイウェイや阿蘇周辺は

今まで走行した中でも、最高に整備された
最高のコースだったので、また復興される
ことを願っています。
コメントへの返答
2016年12月23日 13:20
そうですね。本州とはまた違う風景が広がってますよ~

やまなみはほとんど被害は無くなってますがまだ法面の崩落してるところが1、2ヶ所あるぐらいですが阿蘇は色々な所で被害が多くて以前のようになるには時間がかかりそうです。でも、可能なコースで組み立ても可能ですからぜひ足を運んでもらいたいと思います(^◇^)
2016年12月19日 21:46
こんばんは。

車内泊、しもやけに
お気をつけください!(笑)
コメントへの返答
2016年12月23日 13:21
さすがにそこまではf(^_^;

ありがとうございます( ̄▽ ̄)ゞ
2016年12月19日 21:49
長旅お疲れ様でした♪

ケイカさんにしては、300キロ弱は短いですが
なにせ道が凸凹の帰りは山道(笑)
大変だったかな…とおもいます。

一緒にツーリング&昼飯は良い思い出になりました♪

道路が綺麗になるまで何年かかるんでしょうかね⁈
熊本城は生きてる間に治ると良いのですが…

飲み会なければ、最後までカルガモできたんですが…次回また楽しみにしときます^_^

オートポリスも待っとりますばい(笑)
コメントへの返答
2016年12月23日 13:30
短い時間ですがお付き合いありがとうございました~FD2台きりでしたねぇf(^_^;

二日目は距離的にはそうでもありませんでしたが、路面にやられましたね。帰りのやまなみ~別府は結構いいペースで走れましたから。

道はすこしづつしかなおらないんですかねぇ(;´_ゝ`)範囲が広すぎですから…

飲み会といえば、次は熊本泊まりで飲みに行くのはどうですか?タイミングがあえば関東の姉さんたちも来るかも(///∇///)

オートポリス考えときます~
2016年12月20日 0:52
結構な弾丸熊本ツアーな感じになりましたね〜∑(゚Д゚)先日は本当にお疲れ様でした〜♪
意外と人見知りな性格なもので(笑)…びっとこさんに紹介していただいた時にはまともにご挨拶もできず(>_<)

次回またこちらにお越しの際にはまたご一緒できたらと思います〜(*^^*)その時はゆっくりお話しできると良いですね〜♪

コメントへの返答
2016年12月26日 18:21
いえいえ(^_^;)
こちらこそ弾丸スケジュールでボッーとしていましたからご挨拶以外まともにお話し出来なくてすみませんf(^_^;

また、ゆっくりと遊びに参りますね✨
2016年12月20日 10:37
MR-SとかZ4、みん友氏のハチロクのブログに多々登場しますwww
コメントへの返答
2016年12月26日 18:23
お二人ともよい方でしたよ🎵

お二人ともなかなか個性的なお車でした(///∇///)
2016年12月20日 11:27
見るからに超楽しそうな感じがします(´Д`)ハァハァ
快晴の下でのツーリングは最高に気持ち良かったと思います!
熊本は阿蘇とか天草とか走りたいスポットが一杯ですわ〜(笑)
コメントへの返答
2016年12月26日 18:26
何よりも天気が良かったのが一番でしたねぇ✨

天草は入口だけだったんですが、奥の方へ足伸ばしたかったけど時間が足らなくて残念でしたね。
ま、また改めて遊びに行きますから(^_^)v

2016年12月20日 12:27
阿蘇周辺良いですね(^人^)
GW行きそびれたんで、行けるタイミングあれば行きたいですわ〜
コメントへの返答
2016年12月26日 18:27
阿蘇に限らず熊本も大分も良いですよ🎵

FDで?バイクで?どちらにしても路面にはご注意を❗
2016年12月23日 14:51
その節は、お疲れ様でしたー(笑)

グリーンロードも、阿蘇の有名な道路の一つですし、あの展望台でクルマ並べたかったですね(๑╹ω╹๑ )

また九州に来られたら、長崎とかどうですか?トラトラトラの電波塔や、ちゃんぽん発祥の店に案内します(笑)
コメントへの返答
2016年12月26日 18:29
そうですね✨あそこからの阿蘇をバックに停めた絵撮りたいですねぇ🎵

長崎は皆の希望ではトップに現在なっておりますf(^_^;行くのが確定したらまた声掛けさせて頂きますね~

プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation