• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月14日

2017.6.10 りんくうセブンデイ

2017.6.10  りんくうセブンデイ 週末にりんくうセブンデイ2017へ行って来ました✨

色々とあるので先ずはイベント本体を先に。

次にアフターツーリングのブログ。

でもって最後に行き帰り(CP取り)+αのブログの三段階の予定です(^_^;)
流れで書くと何だかまとまらないもので

てことでまずはりんくうセブンデイ✨

6月10日土曜日

泉大津PAに朝8時。
関東からお越しのシロクマさんご一行と合流。みなさんお久しぶりです~🌠



そこからはカルガモで会場へ。
入場は好位置席ってことで8時半から。
入り口で一瞬(^_^;)止められるも無事に入場。南側の外周部の好位置席奥側へ。








一番最初の入場なためイベントが始まる迄の二時間ほどは、ぼーって会場内をみて回ったり展示車両を覗きにいったり、はたまたお腹を満たす方もいたり。




そんななかこの日はみん友さんのchimaさんとお会いする約束をしていたこともあり入場された頃合いをみてごあいさつを✨
みんカラではけっこう長い期間やり取りしてたりしましたがお会いするのは今回初めてなので(私的には珍しい?)ちょっとドキドキ💓



真っ赤なマツスピエアロタイプBにお乗りです。





さて、今回からは主催形式が変わっての一回目。チケット制や入場規制などで台数的にはこじんまりとした感はありました。どちらかというとノーマルベースなFDが多く派手な車はほぼ皆無(^_^;)
ま、これからどうなっていくかはわかりませんが来年以降どういう方向になるか様子を見守っていくかんじかなぁと。



そんなこんなでイベントが始まりました

今年はセブンストックを開催してる北米マツダの副社長ご一行が来られていたり



小早川さん、貴島さんはじめのマツダOBのおじさま方のトークショーとか



767Bのエンジン始動を真横で体験するとか(熱かった&臭かった(*_*;)ま、色々と。



お昼はキッチンカーで誘惑に負けて…



マンゴー&パインタルト🎵

午後、じゃんけん大会は早々に負けちゃって(;´_ゝ`)その後のトークショーはちょっと?半分ぐらい記憶が…(^_^;)ル・マンよりその前のニュルブルクリンク48?の話の方(そりゃかなり前の方…)しか記憶に( ̄▽ ̄;)

そんなこんなでゲスト様達をお見送りし無事にイベント終了。



ま、まったりと過ごした土曜日となりました。何だかんだと二回ほど中村さんに捕まり767B前で…(^o^;)



相変わらずテンション高い方ですね✨
中村さん、スタッフの皆様お疲れ様でした~(^_^ゞ

会場を出たあとは再びの泉大津PAへ。
ここでchimaさん、ターキーさんと信号機ならびで撮影大会🎵







折角なんだから撮っとかないとね~(///∇///)赤はレアなんですよ❗

chimaさんお付き合いありがとうございました。またお目にかかれるのを楽しみにしております❗

この日は大阪泊まりの為市内のホテルに移動。夜はこちらへ🎵





二年ぶりの新世界✨





もちろん串揚げ屋さんで❗✨🍻🎶





何だか前来たときより人が多くて…観光地なんだなぁと。

さ、翌日はアフターツーリングで広島へ参ります。



ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2017/06/15 22:47:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

陸上自衛隊V-22オスプレイの移駐 ...
どんみみさん

南へ
バーバンさん

プリプリ。
.ξさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2017年6月15日 23:03
新世界が小綺麗になってる…

こんなの新世界やないと思うの
コメントへの返答
2017年6月18日 0:58
最近だと二年前から比べても格段にきれいになってますね。
昔関西に住んでいた頃に比べたらゴミ、臭いが全く無くなりました。ま、行くならその方が良いですが何だかまとまらないあの猥雑さがある意味新世界らしかったとも思えるのでちょっと残念ですねぇ(´・ω・`)
2017年6月16日 2:24
まいどです~✋😄

こんなスゴイミーティングが、あるんですね⤴👍😌

これだけ集まると壮観ですね🙌😄

あ、赤の個体、あまり、見ませんね😅
コメントへの返答
2017年6月21日 17:38
もう10年ぐらいになりますね。

見応えはあると思います🎵
2017年6月16日 6:02

おはようございます

ご無沙汰しています 参加してたんですね

実は、僕も、参加してたんですけど、違う車両で行ってたので、お会いしたかったですね 多分来年は愛車と一緒に参加しますので、これからも、どうぞ宜しくお願い致します
コメントへの返答
2017年6月21日 17:47
あら、来られていたんですね✨

来年お会いできると良いですね🎵
2017年6月16日 6:36
おはようございます〜( ^^ )

変わらずお元気そうですネ〜🎵

見習いたいです(*≧▽≦)

コメントへの返答
2017年6月21日 17:39
これからがシーズンイン?ですね(^w^)

隙あらば出掛けてると思われます❗

いや、見習わなくて良いと思います(^o^;)
2017年6月16日 16:07
FDの数が半端ないですね|≡≡≡ヽ(*´ω´)ノ しかもカラフルで見応えありまくりかと(笑)やはり名車は何年経っても名車っすね(´Д`)ハァハァ
てかこの後は広島でしたか!結構な耐久ですね^^;
コメントへの返答
2017年6月21日 17:41
今年は車検対応車に絞った入場の為純正スタイルのFDが多かったと思います。そのためか赤や黄色といった車両も目立つためよりカラフルに見えるのかなぁと思います。

スケジュール的にはゆっくりでしたのでそれほど耐久ではありませんでしたね。
2017年6月16日 23:49
こんばんは。
好位置エリアのみなさまのナンバーを見た時、心の底から驚きましたよ~。遠路はるばる、お疲れさまでした!

マツダOBトークショーも面白かったですけど、私は女性三人が揃って絶好の位置で767Bに燻されたこと。またとない思い出になりました。
そして、信号機並びをパッと思いついて車庫入れしたkeikaさん、流石ですわ~♪
今後ともよろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2017年6月21日 17:45
ナンバー的には確かに(^o^;)

>燻されたこと
確かにあれは直撃でしたからねぇ(^o^;)
臭いもですが熱かったです~

赤はそれだけ貴重なんですって‼
なかなか女性オーナーの赤はいませんからねぇ(^_^;)これからも大事に乗ってあげてくださいね(^w^)

こちらこそお付き合いありがとうございました&よろしくお願いいたします(*´ー`*)
2017年6月19日 8:40
787B生音羨ましいです!(゚∀゚)
コメントへの返答
2017年6月21日 17:46
かなり眠ってる期間が長かったから決して本調子ではないんですが…それでもホントに間近で聴く音は凄かったです✨
2017年6月19日 13:34

お疲れっす!

貴重な信号機ショット
あざっーす!?

こういうイベントって
やはり白が多いんっすか?

(´-ω-`)







コメントへの返答
2017年6月21日 17:49
純正スタイルではどれもないって言うのが(^_^;)あれですが。

折角なのでと頑張りました🎵

白も多いけどシルバーとかも多いね。
黒はあんまり居ないかも?
2017年6月21日 18:25
歴代セヴン開発者やルマン優勝車両まで参加。
普通ここまでやらないと思います。
マツダ社は謙虚だなぁ~。偉いなぁ~。
ますます好きになります!そしてこれからも応援します!
コメントへの返答
2017年6月21日 18:25
皆さん元マツダ関係者ですからねぇ(^_^;)

現マツダはそこまでガッツリと噛んではないと思われます。一目ぐらいおいてくれてると嬉しいとは思いますが(^_^;)


プロフィール

「無事帰宅!26日間の旅終了です。FD君もお疲れ様でした。さて、あちこちきてるガタを治していかないとね~」
何シテル?   06/18 21:28
愛媛の端っこ、四国のほぼ中央に住んでいます。 免許を取ってからFDを買うまでは家の車を乗り継ぎ、1999年2月末に5型のFD3Sを購入。その2年半後の20...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オイルパイプ Oリング交換【純正】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/01 17:50:12
二十歳 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 22:45:41
愛車と出会って19年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/28 12:15:16

愛車一覧

マツダ RX-7 FD君 (マツダ RX-7)
FDに乗り始めて20年になります。 17年前にスピRに乗り換えました。乗り換えて7年目に ...
マツダ AZ-ワゴン AZ (マツダ AZ-ワゴン)
前車ムーブから乗り換えました。基本的にFDのアシスト、ま、足車ですね。
マツダ デミオ マツダ デミオ
うちで約十年乗り継いだデミオ四代目です。 デミオは良く走る車でした。基本日常車なのに私な ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて買った車です。2000年の2月にたまたまマツダに車を見に行って(その時はファミリア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation