• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しゃべれないマーシーの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年2月23日

【DIY】車高調サスペンションを取り付ける(リア編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
さてリア!
リアもこの方の方法を参考に進めました。しかしリアは厄介だった…。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2521127/car/2064406/3445302/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/2521127/car/2064406/3445445/note.aspx

■リア純正の取説&トルク図
http://chibi9682.web.fc2.com/Car/R-Shock.pdf
2
基本的には上の方のリンク先と同じ進め方で問題ない。
ただしアームとダンパーが同じM17ナットで固定されているけど、両方の皿のサイズが違うから再度取り付けるときは注意。小さい方がアーム側のナットになる。
3
一番の難所はスタビリンクのスタビライザー側。これを外すのにかなり苦労した。

非常に狭い場所に配置されているがためにインパクトが入らない。ただ、インパクトのサイズにもよるけどスタビライザー本体を上に持ち上げて、ボディとフレームの間にちょっとした隙間があるからそこにインパクトを通して外した。潜って見てみるとわかると思う…。いい写真がなくて申し訳ない…。

固着したスタビリンクは手ではまったくビクともしなかったな…。
4
無事取り付けたの図。
ここまで来るのに6時間近くかかった…なかなかの大仕事でした。手伝ってくれたお二人方ほんとありがとう。

調整はまた後日ってことで吊るしのママ帰ったけど、まーすごいひどい乗り心地w
嫁には散々な言われようでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AVIC-CZ902-Rの全更新実施に伴うデーター

難易度:

AVIC-CZ902-Rナビ全更新

難易度:

2025年夏・半年点検

難易度:

バッテリー充電🔋🔌

難易度:

アライメント調整 今までで一番近場で

難易度:

25/05/11 Fスタビリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初めてディアゴスティーニ購読し始めました。総額ヤバいけど完成楽しみです。乗ってたFDの青色に塗りたいのである程度揃うまでとっときます。」
何シテル?   06/16 21:49
今後もずっとマツダに乗り続けるであろうマツダバカなマーシーです。 親父がそうであったように最後までMT乗りでいたいです。 ぶっちゃけシャイなのでお声掛けいた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]  【自作】アイストップキャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/10 17:47:19
自作 犬用マツダコネクトスイッチ類アクリル板カバーと座布団 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 18:33:49
ホイールセンターキャップ赤化①【塗装前準備】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 10:50:10

愛車一覧

マツダ ロードスター HIKKEY (マツダ ロードスター)
ずっと欲しかったオープンカー! 2024年製造の通称ND2と呼ばれるモデルです。最後の純 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
ガソリンかつ2リッターMT車です。 MT車が減っていくご時世で幅広いグレードで残してくれ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
H14年式の最終6型タイプRです。 フラッとディーラーへ寄ったらすげーいいタマを発見して ...
マツダ アテンザスポーツ オヤジの愛人8号 (マツダ アテンザスポーツ)
親父の元愛車。RX-8の前で、親父にとっては初マツダ。 最初からオートエクゼのマフラー装 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation