
4/1からラリーヨルダンが開催されます。
今回で2回目となるヨルダンは、今年はMERC(中東選手権)を併催イベントとして開催します。
WRカー勢では、BPフォードのアルカシミは本来ならフォーカスで出場する予定でしたが、MERC参戦のためにマシンをフィエスタS2000に変更しています。
ただアルカシミはエントリー後に変更したため、WRCエントリーは取り消されるようです。
SWRCではフィンランドチャンピオンのケトマーが今回からフィエスタで参戦。
そしてP.G.アンダーソンがSWRC継続参戦が決まってようです。
PWRCではフローディンがフル参戦を決め、地元有力ドライバーのA.ファラがワイルドカード枠での参戦となります。
情報 rally jordan オートスポーツwebより
前戦はシトロエンの圧勝でしたけど、ここでヒルボネンは表彰台以上を確保しないと今後厳しくなるでしょうからね。
SWRCは前戦速かったコシュツシコや、MERCチャンピオンのアルアティア、あとアンダーソン辺りが優勝争いをしそうですね。
PWRCはインプ5台、ランエボ5台と面白くなりそうですし、フローディンとアラウージョの優勝争いは楽しみですね!
WRC第3戦 ラリーヨルダン エントリーリスト(一部)
1 S.ローブ シトロエントタルWRT C4WRC
2 D.ソルド シトロエントタルWRT C4WRC
3 M.ヒルボネン BPフォードアブダビWRT フォーカスRS WRC09
4 J.M.ラトバラ BPフォードアブダビWRT フォーカスRS WRC09
5 M.ウィルソン ストバード・Mスポーツ フォーカスRS WRC08
6 H.ソルベルグ ストバード・Mスポーツ フォーカスRS WRC08
7 S.オジェ シトロエン・ジュニアチーム C4WRC
8 K.ライコネン シトロエン・ジュニアチーム C4WRC
9 F.ビラグラ ミュンヒスWRT フォーカスRS WRC08
11 P.ソルベルグ P.ソルベルグWRT C4WRC
22 N.アルアティア (SWRC) ブラワ・ラリーチーム ファビアS2000
23 M.コシュツシコ (SWRC) ダイナミックWRT フィエスタS2000
24 P.サンデル (SWRC) レッドブル・ラリーチーム ファビアS2000
25 E.ビリニルドセン (SWRC) シュコダ・ルネジョルジョ ファビアS2000
26 B.スーザ (SWRC) チームフォード・クインドゥ・ローデ フィエスタS2000
27 J.トゥーヒノ (SWRC) ヤンプロ フィエスタS2000
28 X.ポンス (SWRC) ヌペル・グローバルチーム フィエスタS2000
29 J.ケトマー (SWRC) シャンハイFCACA・ラリーチーム フィエスタS2000
31 A.アラウージョ (PWRC) ラリーアートイタリー ランサーエボⅩ
33 G.リナリ (PWRC) G.リナリ インプレッサWRX STI
34 M.セメラルド (PWRC) チェコ・ナショナルチーム ランサーエボⅨ
36 G.ニコライ (PWRC) G.ニコライ ランサーエボⅩ
43 R.ムホネン (PWRC) R.ムホネン ランサーエボⅩ
44 P.ノブレ (PWRC) パルメリナ・ラリー ランサーエボⅩ
45 R.ワン (PWRC) シャンハイFCACA・ラリーチーム インプレッサWRX STI
47 S.パブリデス (PWRC) T.マキネン・レーシング インプレッサWRX STI
48 P.フローディン (PWRC) ウペンスキー・ラリーテクニカ インプレッサWRX STI
49 A.ファラ (PWRC) A.ファラ インプレッサWRX STI
61 P.G.アンダーソン (SWRC) ルーファ・ラリーチーム ファビアS2000
ブログ一覧 |
WRC | 日記
Posted at
2010/03/23 19:25:50