• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

セナの凄さ。

セナの凄さ。 アイルトン・セナ~音速の彼方へを見てきました。

最初は一人でプラ~って見に行こうと思ったんですけど、どうせならって親も行くことになったんですけど、出発前に家のレガシィがトラブル発生・・。全く電源が入らず困ったので、Dラーに連絡をしてきてもらうことに。
でも結局は父親がカーゴランプを1週間付けっぱなしにしてたことによる、バッテリー上がりということで一件落着となりました~。これを反面教師に自分が乗ることになったら気をつけたいですね(笑)

ということで本題に戻ってセナの映画ですが、僕自身正直言ってセナの活躍していた時代のF1に関して詳しくなくて、セナがどうしてあんなに人気があって、偉大なドライバーと呼ばれていたのが分からなかったんですよ。
でも映画を見てよく分かった気がしました。ただチャンピオンを獲っただけでなく、国の希望だったりと背負ってるものを違うことがあるんだと勝手に理解しました。

あと映画を見てて思ったのは、当時のR.デニスがなんとなくいい人に見えましたね。僕のイメージとしては最近の悪そうな感じのボスって感じですけど、セナといた頃は雰囲気も違うように感じられましたね~。あと髪型も(笑)
それと少し前にチームオーダーとかの問題もありましたけど、当時のF1のほうがよっぽど凄い政治の駆け引きなんかがあったんですね。
それにドライバー同士の戦いも今以上っていうのが、当時F1が人気があった理由なのかもしれないですね。
とにかくセナの事故があってこその今のF1の安全があると思いますし、セナの凄さが実感出来る映画ですね。新たに劇場も増えるみたいですし、セナのことを知らない僕世代の人が見るといいかもしれませんね!

写真 アイルトン・セナ~音速の彼方 公式サイト
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2010/10/16 19:14:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】夏のレジャーにオ ...
株式会社シェアスタイルさん

道の駅in長野
R_35さん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

茨友避暑TRGに参加
白ネコのラッキーさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

購入予定のモンスター796・・・ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2010年10月16日 21:45
セナ&プロ対決 とかもありましたね♪

セナの印象として残っているのは。。。 ミッショントラブルで5速のみ?何速だったか忘れましたが、その状態で勝った! 凄いとしか言いようがないです。
コーナーでギャーを合わせられないは恐ろしいです。簡単に思えますが。。。
絶対に諦めない精神力! 世界の頂点のF1ドライバーだったと思います。

私はファンではありませんでしたが。。  
コメントへの返答
2010年10月16日 23:54
セナプロの確執はバチバチしてて、いいですね~。

下のすがお♪さんがコメントしてくれましたけど、6速ホールドは確かに凄いですよね。
でも初の母国ウィンのために力を振り絞って走りきりましたしね!

2010年10月16日 21:55
↑はブラジルグランプリの6速ホールドでの感想です♪
当時はまだマニュアルミッションでした。

セナは本当に面白かったですよ♪
ハイウェイを時速200キロで真横向いてペラペラしながら走り…
二、三分に一度前を見て、またペラペラ…

車ではあんなに速いのに、徒競走ではドンガメだったり…(笑)

あの頃は個性的なドライバーが沢山いました…

シューマッハは唯一の生き残りですね♪
コメントへの返答
2010年10月16日 23:56
コメントありがとうございます!

お茶目なドライバーだったんですね~。
足遅いんですか!それは驚きです(笑)

一応バリチェロもセナと走ってましたよね。ミハエルもそう考えると凄いですね。
2010年10月16日 22:18
面白かったようですね。

私はセナがロータスに乗っていた1987年からF1をみています。

セナはカリスマ性があってとにかく早いドライバーでしたね。

マクラ―レン時代のモナコGPで「まだあと1センチ壁によれる」と言っていたのが凄く頭に残っています。

セナの最後のモナコGPになった1994年に見にいったときも凄い人気でまったく近づけなかったです。

ドライバーも今よりも個性豊かな人が多かったような気がします。
コメントへの返答
2010年10月16日 23:58
カリスマ性があったからこそ、あそこまで人気が出たということですかね。

ただの天才じゃないというのも、映画を見て感じましたね~。

ドライバーの面々を見ても、色んなタイプがいてそれだけでも面白いですね。
2010年10月16日 22:41
こんばんは。

ロン・デニス、髪型じゃなくて量の問題では!?
という冗談はさておき、ボクも観てみたいと思いますね。

先にコメントされておられる方々と同じく、セナがいた頃はキャラの濃いドライバーが揃っていたように思います。
マンセルなんて面白すぎです。ベルガーとかパトレーゼ、脇役的キャラも個性派だらけ。
でも、テクニカルでドライバー内での人気も高い鈴鹿のコースレコードを1991年から約10年破られなかったのはセナでもプロストでもアクティブサスで武装したマンセルおじさんでもなく、ベルガーなんですよね~
コメントへの返答
2010年10月17日 0:00
どうもです!

確かに間違えましたね。どんどん頭が寂しくなってますね(笑)

それだけ個性があるからこそ、今でも語り継がれるドライバー達なんですね~。
ベルガーがレコードを持ってたんですか。知識不足で知りませんでした。
2010年10月17日 0:10
ベルガーとセナのバトルは場外でも…(笑)

セナのベッドの中に裸で隠れて女の子のふりして驚かせたり…

モンツァではヘリ中でセナのカーボンのアタッシュケースを取り上げ…
強度テストをしよう…
とヘリから落としたり…

セナの顔は真っ青(爆)

場外ではベルガーの圧勝でした(爆)


先のコメントにあるベルガーのコースレコード出した前日…
一晩中女の子達と遊んで腰を使いまくり…
ヘロヘロになりながらマシンに乗り込み、予選でコースレコードを叩きだし…関係者の口をあんぐりさせたと…(爆)

伝説は沢山あります♪
コメントへの返答
2010年10月17日 0:22
個性的というか、凄まじいですね(笑)
レースを見てると頭おかしいと思いますけど、レース外でも普通じゃないんですね~。

そんな状態でコースレコードを出したとは・・・。もう考えられないです(笑)面白すぎですね!

2010年10月17日 0:31
最後にもう一つ

確か、その年…
ベルギーのスパのオールージュ。
今みたいに安全なコーナーではありませんでした。
約270キロで駆け抜ける、ドライバーを試すコーナーでした。
そこをアクセル全開で駆け抜けたドライバーはたった三人。

ナイジェル・マンセルとジャン・アレジとアンドレア・デ・チェザリスでした。

みなさん、頭のネジが何本か取れているドライバーでした(笑)

セナですら数ミリ戻していたくらいですから。
コメントへの返答
2010年10月17日 23:44
よく考えればあの坂を普通に上れる今の技術もおかしいんですよね(笑)

チェザリスさんは色んな意味で有名ですね。

僕もたまには頭のねじをはずしてみたいものです(笑)
2010年10月17日 0:35
観に行かれたんですね。

私はまだ観る気しません・・・
でもDVDが出たら買うと思います。

あの事故の日もシューマッハを応援してましてね・・・セナの事故でシューマッハが優勝したんだけど、嬉しくなかったのは確かです。今でも昨日の事みたいに思い出します。

お友達に沢山映画を薦めてセナさんを知って貰ってね♪
コメントへの返答
2010年10月17日 23:46
いい映画でしたよ!

でも僕は当時見ていたわけではないですし、その当時この光景を見てたら確かに、見るのは辛いですよね・・。

F1友達増えるといいんですけどね~。
2010年10月17日 11:06
見に行きましたか~
私も見よう思うんですが
なかなか行く気にならない・・・
号泣間違いないっぽいし

て、近所の映画館でやってない(><
広島県内での公開は一軒だけです
コメントへの返答
2010年10月17日 23:47
やっぱり最後のほうは泣けてくるシーンがありますね~。

もっと多くの映画館でやって欲しいですね!
2010年10月17日 17:55
北海道でやってるかな・・・??
コメントへの返答
2010年10月17日 23:52
調べてみましたけど、多分1館だけですね。

http://www.unitedcinemas.jp/sapporo/index.html

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation