1 S.ローブ C4WRC
2 P.ソルベルグ C4WRC +4.8
3 M.ヒルボネン フォーカスRS WRC09 +1:28.0
4 J.M.ラトバラ フォーカスRS WRC09 +1:36.6
5 D.ソルド C4WRC +1:52.0
6 H.ソルベルグ フォーカスRS WRC08 +5:01.4
7 M.ウィルソン フォーカスRS WRC08 +6:49.5
8 K.ライコネン C4WRC +8:30.9
9 M.オストベルグ インプレッサWRC2007 +11:02.3
10 A.ミケルセン (SWRC 1) ファビアS2000 +11:04.4
11 J.ケトマー (SWRC 2) フィエスタS2000 +11:29.4
12 K.アルカシミ フォーカスRS WRC08 +12:37.0
13 X.ポンス (SWRC 3) フィエスタS2000 +15:30.6
14 C.ブリーン (SWRC 4) フィエスタS2000 +16:50.2
15 P.サンデル (SWRC 5) ファビアS2000 +17:49.1
16 M.コシュツシコ (SWRC 6) ファビアS2000 +17:55.2
17 O.タナク (PWRC 1) ランサーエボⅩ +18:01.7
18 D.カイパース (N4 8) フィエスタS2000 +18:26.4
19 M.セメラルド (PWRC 2) ランサーエボⅨ +20:11.2
20 A.アラウージョ (PWRC 3) ランサーエボⅩ +21:20.0
リタイヤ
S.オジェ C4WRC [SS8 コースオフ]
E.ブリニルドセン (SWRC) ファビアS2000 [SS9 メカニカル]
P.フローディン (PWRC) インプレッサWRX STI [SS15 アクシデント]
WRC第13戦 ラリーGB DAY2
トップ3人が僅差で迎えたDAY2でしたが、いきなりSS8で優勝争いを繰り広げていたオジェがコースオフを喫し、リタイヤ。
これによりトップ争いはペターとローブの2人ということに。DAY2の間2人はお互い素晴らしいバトルを続け、結局差がつかず、勝負はDAY3まで持ち越されることに。
後ろではパンクで遅れたラトバラがソルドを抜き、さらにチームメイトのヒルボネンに対しても12秒差まで詰め寄りました。後方では8位を走行していたオストベルグがパンクにより、ライコネンに先行を許してしまいました。
画像
SWRCではSS9で3位を走行したいたブリニルドセンがストップ。これによりチャンピオンを狙うポンズが俄然有利な状況で最終日を迎えることになりました。
ケトマーはなかなかミケルセンを攻略できず、2位のまま。ミケルセンはDAY2もリードを守り、SWRC初優勝を目指します。
画像
PWRCではチャンピオンを狙うため、必死にトップのタナクを追いかけていたフローディンが、SS15でホイールが外れまさかのリタイヤに。そのため3位に浮上したアラウージョは楽な状況になることに。
トップのタナクはフローディンの脱落もあり余裕のリード。2位にはセメラルドがあがってきています。
情報 ewrc result
ewrc
rally mania
トップ争いはかなり激しくなってますね!ペターはDAY2まで調子が良かったのは今シーズンも幾つかありましたけど、今回はちょっと今まで以上に調子がよさそうですし、何よりC4は今季限りですから思いっきり攻めれるので、是非ここは優勝で締めくくって欲しいです!
あとフォードの2人による表彰台争いも見ものですね。
いよいよDAY3で今シーズンが終っちゃいますから、いいラストを見たいですね!!
ブログ一覧 |
WRC | 日記
Posted at
2010/11/14 17:03:42