1 J.M.ラトバラ フィエスタRS WRC
2 M.オストベルグ フィエスタRS WRC +3:42.9
3 H.ソルベルグ フィエスタRS WRC +7:05.1
4 K.ミーク ジョンクーパーワークスWRC +7:12.3
5 M.ウィルソン フィエスタRS WRC +8:57.3
6 O.タナク フィエスタRS WRC +9:27.1
7 E.ノビコフ フィエスタRS WRC +9:47.7
8 D.カイパース フィエスタRS WRC +10:12.7
9 K.ブロック フィエスタRS WRC +16:01.2
10 A.アラウージョ ジョンクーパーワークスWRC +17:01.6
11 S.オジェ DS3 WRC +17:47.8
12 K.アッブリング (class2 1st) ファビアS2000 +17:57.3
13 H.パッドン (class2
2nd) インプレッサR4 +18:51.6
14 P.フローディン (PWRC 1st) インプレッサWRX STI +22:28.7
15 M.セメラルド (PWRC
2nd) ランサーエボⅨ +28:12.5
16 M.コシュツシコ (PWRC 3rd) ランサーエボⅩ +34:43.4
17 N.フュース (PWRC 4th) ランサーエボⅩ +35:15.2
18 D.タギロフ (PWRC 5th) インプレッサWRX STI +36:18.5
19 M.アル・アルシャムシ (PWRC 6th) インプレッサWRX STI +36:49.9
20 D.ソルド ジョンクーパーワークスWRC +38:10.5
リタイヤ
S.ローブ DS3 WRC [ロードセクション アクシデント]
B.グエッラ (PWRC) ランサーエボⅩ [SS23 アクシデント]
power stage SS23 4.36km
1 S.オジェ [
3pts]
2 D,ソルド +2.7 [
2pts]
3 J.M.ラトバラ +3.2 [1pts]
WRC第最終戦 Wales Rally GB DAY3
ローブVSラトバラの優勝争いが注目となった最終日です。
この日最初のSSではラトバラがトップタイムとまたさらに差を広げる展開。そして追いあげたいローブでしたが、なんとSS18後のロードセクションで交通事故に遭遇。マシンは大きなダメージを受けなんとここでリタイヤとなっていまします。
この後楽になったラトバラは後続のオストベルグに大差をつけながら走行し、フィニッシュ。今季初優勝を最終戦で決めました。
そして2位にはラリーを通して速さを見せたオストベルグが開幕戦以来の表彰台を獲得。さらにヘニングがミークとのバトルに制し、2009年以来の久しぶりの嬉しい表彰台となりストバードラストのラリーを2台表彰台と素晴らしい結果で終えました。
地元のマシューは5位で、ラリーGBでは自己ベストです。 6位には初のWRカードライブのタナク。
初日リタイヤしたオジェは再出走し、11位で完走となりました。
VWモータースポーツでは、アッブリングが12位でフィニッシュ。その後ろではR4のインプレッサで臨んだPWRCチャンピオンのパッドンとなりました。

PWRCでは、この日もフローディンの優位は変わらず独走を続けます。その結果今シーズン2勝目となりました。2位にはセメラルド、3位はDAY3で追い上げ最後はグエッラのリタイヤにも助けられた、コシュツシコです。
情報 ewrc result
rally mania
ラリーGBもついに終了しましたね~。ただローブが交通事故っていうのはビックリでしたね。それこそローブは2008年にローテンバッハとぶつけた過去はありますけど、まさかでしたね。
ただそれがなくても、ラトバラは速かったですし、見事な優勝でしたね!
今シーズンを振り返ってみると、オジェの躍進があったかと思えば、シトロエン内の暗い流れがあったり、ヒルボネンが苦戦だったりとしましたけど、結局ローブがチャンピオンでしたねw
来年に関してはローブが先走ってヒルボネンのシトロエン移籍をポロリしちゃいましたけど、まだ発表があるまで分からないですし注目ですね。
あと今回はオストベルグとヘニングの表彰台もめでたいですね!ストバードのラストラリーに花を添えましたし、来シーズン多分アダプタWRTが引き続くと思うので頑張って欲しいですね。
それと今年は活きのいい若手の活躍が目立ちましたね~。タナクやパッドン等の来シーズンの去就も注目したいところです!
ブログ一覧 |
WRC | 日記
Posted at
2011/11/14 04:02:59