• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月26日

ADAC Rallye Deutschland DAY4

ADAC Rallye Deutschland DAY4









  1 D.ソルド                DS3 WRC
 2 T.ヌービル             フィエスタRS WRC           +53.0
 3 M.ヒルボネン             DS3 WRC               +2:36.1
 4 M.プロコップ            フィエスタRS WRC           +8:00.8
 5 R.クビサ     (WRC2 1st)   DS3 RRC                +9:01.3
 6 E.エヴァンス   (WRC2 2nd)  フィエスタR5               +9:14.2
 7 J.M.ラトバラ             ポロR WRC               +9:55.0
 8 H.パッドン    (WRC2 3rd)  ファビアS2000              +13:01.2
 9 M.オストベルグ          フィエスタRS WRC           +13:28.1
10 E.ノビコフ              フィエスタRS WRC           +15:17.9
11 K.アルカシミ             DS3 WRC               +17:46.9
12 Y.プラタソフ   (class2 4th)  フィエスタR5               +19:05.6
13 N.アルアティア          フィエスタRS WRC            +21:54.4
14 S.ヴィガンド   (WRC2 4th)  ファビアS2000              +23:02.7
15 S.シャルドネ   (WRC3 1st)   DS3 R3T                +24:13.2
16 K.クローニン   (WRC3 2nd)   DS3 R3T                +26:37.5
17 S.オジェ               ポロR WRC               +26:48.3
18 K.クルーダ   (WRC2 5th)   フィエスタR5              +27:23.9
19 R.アル・ケトビ (WRC2 6th)   フィエスタR5              +28:52.3
20 H.ガスナーjr  (class3 1st)  ランサーエボⅩ             +30:07.4

リタイヤ
  P.G.アンダーソン         フィエスタRS WRC         [SS3 アクシデント]
  M.コシュツシコ          フィエスタRS WRC          [SS6 メカニカル]
  E.ブリニルドセン (WRC2)    フィエスタR5             [SS15 アクシデント]

power stage SS16 24.58km

 1 S.オジェ            [3pts]
 2 D.ソルド      +3.9    [2pts]
 3 J.M.ラトバラ    +11.6   [1pt]

ADAC Rallye Deutschland DAY4

後半戦初のターマックラウンドのドイツ。
DAY1では2SSのみの設定の中でオジェがトップ。しかしDAY2最初のSSでなんとクラッシュを喫し、サスペンションにダメージを負いデイリタイヤ。
そのためラリーはラトバラとヌービルのトップ争いに変化。DAY2を終えた段階で2人の差は7秒ほど。
DAY3ではラトバラがトップをキープし、午前のループ終了時点では15秒のリード。
しかしSS12ではラトバラがクラッシュを喫しまさかのリタイヤ。さらにヌービルもマシンにダメージを負い、3位のソルドとの差が一気に詰まります。
次のSS13ではそのソルドがヌービルをパスし、トップに浮上します。DAY3最終のパンツァープラットでは併催のヒストリックカーのラリーで死亡事故が発生し、ステージがキャンセルに。

僅差の中で向かえた最終日は2つのSSで行われました。
SS15ではソルドが若干ヌービルとの差を広げます。そして最終のパワーステージでは
ソルドは着実にセカンドベストをマークした一方で、ヌービルはコースオフを喫し9番手タイムに終わります。
そのためソルドが逃げ切り、WRCのトップカテゴリーで105戦目にして初めての優勝を飾りました。
ヌービルはまたも2位に終わったものの、ラトバラのリタイヤもありランキングでは2位に浮上しています。
3位には目立った走りができなかったヒルボネン。4位には自己ベストタイのプロコップ。
再出走組ではラトバラが7位、今回終始苦戦を強いられたオストベルグが9位、ノビコフが10位、オジェは17位に終わったものの、パワーステージの3ポイントを獲得しています。

WRC2では、クビサとエヴァンスによる一騎打ちとなりました。
DAY2はクビサがトップ。DAY3ではエヴァンスも負けじと走り逆転しますが、クビサが変わらずトップ。
最終日の2SSでは、クビサがなんとか凌ぎ、今シーズン3勝目を飾りランキングトップへと躍り出ました。2位はエヴァンス、3位はフィンランドに続いての出場となったパッドン。

WRC3では、DAY2の段階でシャルドネが独走状態を築きます。
結果このリードを崩されることなく最終日まで走り続け、開幕戦以来の優勝を飾りました。2位にはクローニン、3位はギルバート。

情報 ewrc result
    rally mania

ブログ一覧 | WRC | 日記
Posted at 2013/08/26 02:36:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Kenonesの作曲法🎹
Kenonesさん

最悪を考えて準備中💦
伯父貴さん

15号発生
マンシングペンギンさん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

おかわり!
アーモンドカステラさん

ご先祖さま
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@弱いチーム 今回は生で見てたわけではないですけど、なんとも残念です・・。」
何シテル?   10/23 20:55
小さい頃から車好きな学生です。 モータースポーツ中心の最新のニュースをブログにしたいと思います。 文章読みにくいとは思いますが、是非見てって下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SUPER FORMULA  
カテゴリ:スーパーフォーミュラ
2014/03/27 01:34:12
 
Motorsport Forum 
カテゴリ:モータースポーツ
2011/06/04 16:14:11
 
全日本ラリー 
カテゴリ:RALLY
2011/04/10 23:10:27
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
我が家の車です~。 スバルの正規の中古車ディーラーのカースポットにて、元試乗車の新古車 ...
その他 その他 その他 その他
色々写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation