• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月25日

来年の手帳を買う

来年の手帳を買う 今日本屋に立ち寄ったら、早くも来年用の手帳が売りだされていました。
そこには去年はなかったはずのダイゴーの手帳も少しだけ置かれていました。その中には今年も使っているE1036があったので売り切れないうちに買っておきました。

そんなダイゴーのE1036とはこんな手帳
http://www.daigo.co.jp/shopping/products/detail_cE1036.html

ぶっちゃけ、ありがちな左ページに1週間のカレンダー、右ページが横罫のメモ欄なA5サイズの手帳です。似たようなのが高橋からも能率からも出てます。

では、なぜここまで僕がダイゴーの物にこだわるのかといいますと、カレンダー欄の時間が縦方向に書いてあるので会議等時間の決まってるスケジュールを時系列で書きやすいんですよ。
同じような左ページ1週間タイプの手帳を使ってて時間の部分をうまく使えていない人は手にとってみよう。
手帳を気にし始めて5年。ようやくしっくりくる手帳に出会えました。今の仕事のスタイルが変わらない限りはこれを使い続けるのではないでしょうか。


ちなみに僕の使い方は左側は当然スケジュール管理に使い、右ページのメモ欄の上から2割くらいのところで線を引いてその上側とtodo用、下側をフリーのメモとして使っています。
記述分量の多いときは印刷ミスした裏紙とかに書いてデータ化しちゃうことが多いのであまり手帳にぎっしり書くことは少ないです。そういう情報はチームで共有する必要があることが多いから手帳に書いとくだけじゃダメな場合も多いしね。


デキる男は手帳にこだわるのである。でもデキない男が手帳にこだわってもいいのである。手帳くらいで仕事の効率が少しでも上がるなら儲けもんなのである。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/25 22:58:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

ヨコスパ【竜泉寺の湯】♨️〜岩盤浴 ...
bighand045さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

【250日連続記念①】400万円台 ...
ひで777 B5さん

実録「どぶろっく」188
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年10月26日 22:57
沢山かける手帳って大事ですよね!
私も毎年「ユメかな手帳」愛用してますよ~!
コメントへの返答
2010年10月27日 21:06
手帳に大事なのは手頃な大きさと書きやすさのバランスだと思います。
あとは人の個性・クセに柔軟に対応してくれるシンプルさ。

いつでも持ち歩けて、構えることなくスラスラ書ける手帳というのはホント大事です。

プロフィール

「[整備] #MAZDA3ファストバック センターコンソールパネルのシート張替え https://minkara.carview.co.jp/userid/486213/car/3189954/8326248/note.aspx
何シテル?   08/10 09:03
嫌いを数えるな。 好きの数だけ数えろ。 人生笑ったモン勝ち。楽しんだ奴が笑者。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マツダ3から安全にACC電源を取る方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 13:29:46
シートベルト異音の真の原因 (Bピラー上部スライダー内) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 18:49:31
[マツダ MAZDA3 ファストバック]ツウテン パンタグラフ・ジャッキ PJ-1400 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:51:01

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
長距離通勤のための快適ツーリングマシン。
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
初めてのミニバンです。 ノア・ヴォクシー系では大きすぎて嫁さんの実家に停めるときに256 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
嫁さんが独身時代に購入した車。 荷物は積めるし4WDは安心して雪道走れるしでとっても便利 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
最初の愛車。 初代涙目(マイチェン後)1.5L RSです。 足が硬めと評されることもあ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation