• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月15日

「行列のできるラーメン屋集めました!」 丸和編

愛知県のイオン弥富ショッピングセンターに隣接する「パチンコ ラッキープラザ」の敷地内に名古屋の超有名店が4店入る複合ラーメン施設がOPENしたのでラーオフの下見がてら行ってきました。

2号機パッソで向いましたが片道20分と程良い距離です。

その4店とは
①「麺屋 あっ晴れ」・・・東海の二郎系ラーメンの先駆け。
②「つけ麺 丸和」・・・名古屋で美味しいつけ麺と言えば必ず上位に名前が挙がる。
③「中華そば 鈴木」・・・アッサリ懐かしい中華そば。
④「はなび」・・・東海のラーメン好きで知らない人はいない、常に行列のできる店。

私は「中華そば 鈴木」は行った事がありません。


この4店がこんな風に並んでるなんてラーメン好きにはたまりませんね。

4月11日にOPENしたばかりなので、さぞかし混んでるだろうと並ぶのを覚悟して行ってみたら駐車場はガラガラでした。
実はパチンコ屋さんがまだOPENしておらず告知もしていないので、まだこの複合施設の存在を知らない人が多いのだとか・・・
ただ、やはり「はなび」だけは店の外にも多くの人が並んでましたね。

今日の目的は最初から「つけ麺 丸和」と決めてたのですぐに入店できてラッキーでした!

メニューはコチラ(ここも券売機で先に食券を買うシステム)


濃厚な「丸和」か、アッサリの「嘉六」か迷いましたが、やはり弥富店限定のメニューを

「坦々つけ麺 中盛り」(900円)+全部乗せ(300円)

石鍋でつけ汁をグツグツに煮てあるのは本店などと同じで、つけ汁が最後まで冷めにくいのでありがたいですね。

濃度の高いつけ汁はいかにも丸和らしい感じです。
ベースは濃厚な豚骨魚介ですが、キリッとしたラー油の辛味に胡麻の甘味が加わってマイルドな辛さに仕上がっていて「またおま」系とは一味違います。

麺はもちろん丸和の自家製麺。
今ではそれほど極太では無い麺は程良い太さで、心地よい喉ごしと食感で濃度の高いつけ汁とも相性バッチリ!(中盛り300g)

通常の具は最初からつけ汁の中に入ってます。
チャーシューは柔らかいですが特筆すべきとこは無いかな・・・
メンマは固さも味付けも程良い塩梅で、煮卵も丁度良い半熟具合でした。

最後はもちろん「スープ割り」で〆ましたが、中華麺を入れて食べたいくらい旨いスープでした。

久しぶりに丸和のつけ麺を食べましたが、やはり旨い!!


ここは駐車場には全く困らないのでラーオフするにも絶好の場所ですね~
これからはどんどんラーオフを企画しようと思います(笑)



ブログ一覧 | 食べ物 | 日記
Posted at 2012/04/15 21:15:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ定期便
ヴィタさん

駐車料金争い激化!
ジャビテさん

またPVに異常値が
パパンダさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

13週連続イイね1位🥇🎉と9週 ...
軍神マルスさん

Instagramプレゼント企画開 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2012年4月15日 21:18
( ̄O ̄;) ウォッ!!!

イイお店開拓・発見しましたねぇ~
週3ペースになるかも???
お店のハシゴも歩いて・・・

(o ̄ー ̄o) ムフフ 
コメントへの返答
2012年4月16日 9:01
超有名店が4店も並んでるのは嬉しいですね~
しかも駐車場もいっぱいあるので停めるのにも困らないし!

訪問頻度が増えて困っちゃいそうです(笑)
2012年4月15日 21:36
いいですねー(^^)

今は濃厚な気分です(笑)
コメントへの返答
2012年4月16日 9:01
濃厚なのがお好きなんですね?

私も大好きです(* ̄ー ̄*)ニヤリッ
2012年4月15日 21:37
今度、行ってみます。
コメントへの返答
2012年4月16日 9:03
ぜひ食べ比べしてみてください(*^-^)

貴み彦さんには「はなび」の塩ラーメンがオススメかな~
2012年4月15日 21:39
石焼きとは斬新ですね♪

冷静な分析力、表現力、こんど真似させてもらいます(笑

ここの店長はライバル店ばかりで、大変そーですね

客の入りではっきり勝ち負けが分かれそーですね

コメントへの返答
2012年4月16日 9:06
スープが冷めにくいのが良いですね♪
最近はIHヒーターでつけ汁を再加熱できるのもありますが、石鍋は雰囲気も良くてグッド!

有名店が並ぶと店主もプレッシャー感じますよね~
とりあえず残りの3店も近いうちに食べに行かねば(笑)

食べ始めから完食までのレポは海賊さんのを見習いたいです(笑)
2012年4月15日 22:00
噂の弥富
早速のレポートありがとうございます。

こんなに集結しているとはビックリです。

早く嫁実家(弥富)に行きたい~
コメントへの返答
2012年4月16日 9:09
駐車場に困らないのが良いですね(*^-^)

パチンコ屋がOPENしたらどれくらい混むのか気になるところです。

まっちーさんにはぜひハシゴをしてもらいたい(笑)
2012年4月15日 22:08
そうなんですか(^^)
ここなら時間おいて複数店を食べれそうです。

ただし、ちょっと遠いのが(汗
コメントへの返答
2012年4月16日 9:11
高速ぶっ飛ばしてこればスグですよ(笑)

ここはコメダもあるので食後のデザートにも困りませんよ(*≧m≦*)ププッ

弥富でラーオフもありですね♪
2012年4月15日 22:19
うぅぅぅぅぅぅ・・・・・・・

食べたくなりました(^_-)
コメントへの返答
2012年4月16日 9:12
静岡の誰かの影響でつけ麺が無性に食べたくなってる今日この頃です(笑)

早くS&Tさんとラーオフしたいなぁ♪
2012年4月15日 22:28
いいなぁ〜 ラー複合!!

新横浜のラー博にも最近は行ってないです(^^;;
コメントへの返答
2012年4月16日 9:13
新横浜のラー博が近くにあったら週に3回は通うのに(笑)

とりあえず今週中にもう一回行こうかな・・・
2012年4月15日 22:34
あぁぁ行きてぇ~。

あっ!そうだ明日は会社をサ○る日だった(本当は有休)

ちょっと名古屋駅のミッドランドスクエアに行く用事あるから帰りに寄ってみようかな。

「はなび」は辛い系なので苦手なんで・・・

「丸和」・「あっ晴れ」かな?

「中華そば鈴木」は美味いのか?
コメントへの返答
2012年4月16日 9:17
パチンコがOPENする前の今が狙い目だよ!

「はなび」が辛いってのは台湾まぜそばのイメージ??元々はなびは塩ラーメンとかが有名なので全然辛くないよ~

って、エロキさんなら迷うことなく4店ハシゴして全部食べてみればいいじゃん(笑)

「あっ晴れ」はデラ盛り、バカ増し、気合マシでお願いします(*≧m≦*)ププッ

鈴木は未体験なので気になるぅ~
2012年4月15日 23:31
こういうの、いいですねー!
何を食べるか迷っていても、とりあえずここに来てから考えればいいんですもんね。
またおま系じゃないつけ麺が食べたくなってきました。
ラーオフ、呼んでください(笑)
コメントへの返答
2012年4月16日 11:20
目的の店が混んでたら第二候補の店がすぐ隣にあるってのは良いよね~(笑)
なんと言っても一番嬉しいのはクルマを停める場所に困らない事だな(*^-^)

ラーオフですか?
じゃ、今週の土曜日にでも・・・(笑)

リトバイさんと一緒に3人であっ晴れでニンニクたっぷり入れてガッツリ食べたいですね♪
2012年4月16日 0:11
土曜に券売機の方が処理がうまく行っていいのかな?と勉強になりました。

本文はスルー(ぉ
コメントへの返答
2012年4月16日 11:48
最近の店はほとんど券売機ですね。
店員とのコミュニケーションが無くなって寂しい気もしますが・・・

悩んでる時に後ろにお客さんいると焦るし(^^;)
2012年4月16日 0:18
ここならラーメンを目的に九州から寄る価値がありそうですね!

1度で4度美味しい!?.゚+.(o´∀`o)゚+.

コメントへの返答
2012年4月17日 7:30
ぜひ!お待ちしております(*^-^)

もちろん4店ハシゴお供しますよ~(笑)

温泉までもお付き合い(*≧m≦*)ププッ
2012年4月16日 7:54
おぉ~♪
有名店が軒を連ねるなんて、パラダイスです(笑)
駐車場にも困らなさそうですね^^

私の中では、つけ麺といえば夏のイメージなん
ですが(冷やし中華的な^^;)、ラーメン屋さん
から言わせると、オールシーズンOKだと某TV
番組でやっていましたね~
コメントへの返答
2012年4月17日 7:34
旭川のラーメン村もパラダイスでしたね(笑)
そうそう!有名店て駐車場が無かったり狭かったりする事が多いですが、ココなら停めるのにも困らないので助かります(*^-^)

私も冬はあまりつけ麺は食べないですね。
暖かくなってきたので、これからはつけ麺食べる機会も増えるかも・・・

そーいえば北海道ってつけ麺は浸透してるのかな?
2012年4月16日 10:17
ラーメン評論家になれそうなレポですよね♪

そんなに遠くないし私も行って見よぉ☆
コメントへの返答
2012年4月17日 7:36
全部ハッタリです(*≧m≦*)ププッ
味を表現するのって本当に難しいです。

ここなら軽く堤防をドライブして立ち寄れますね♪
ゆばさんには、あっ晴れで二郎系を食べてもらいたいです(笑)
2012年4月16日 14:42
端からハシゴですね(・∀・)ニヤニヤ

有名店が集まってるなんて最高ですね☆
週4日ラーメンでも飽きませんね~(笑
コメントへの返答
2012年4月17日 7:38
一度ハシゴ挑戦してみるかな(笑)

とりあえずハズレは無いのでココへ来てその時の気分で食べたい店に入れるってのは良いね♪

近くにできると訪問頻度も高くなってヤバイかも!
2012年4月16日 18:59
前のブログでおっしゃってとやつですねd(^_^o)

丸和のコッテリも気になるところですが、喜六のアッサリってのが気になります。

魚介ベースは変わらずですか?

店舗限定の担々つけめん、う•ま•そ•う☆
石鍋とは、また良心的♪

4店舗はしごしてみたい(笑)!
コメントへの返答
2012年4月17日 7:41
ええ、早速調査に行って来ました(*^-^)

嘉六は以前食べた事がありますが、魚介ベースの少し酸味のあるアッサリつけ汁で美味しかったですよ♪
濃厚系で飽きた時に食べると良いかも!

担々つけめんは辛味もありますが、香ばしい胡麻の甘味で非常にマイルドで美味しかったです!

4店ハシゴやってみたいですね~
2012年4月16日 19:47
タンタンが限定で食べたいなぁって思ってるんでsケドね
でもなんだろうか…
尾頭橋にもあってココにも出来て増えすぎじゃないかなぁって思ってしまう

中華そば 鈴木は食べた事があるんですけど
すぐそばにど真ん中店があるんですが
あまりにあっさり系でお腹が膨れなかった覚えがあります(笑)

人気店を集めたって行ってますけど鈴木は人気なのか悩ましい
コメントへの返答
2012年4月17日 7:46
この日もオバチャンとかが普通につけ麺食べてました・・・
有名店が身近になり過ぎちゃうと店の価値も下がってしまうようで複雑な気持ちだね。

この4店の中で鈴木は意外だね~
本当ならぎんやとかの方が有名だけど、メニュー的に被るからかなぁ
でも一度は食べてみたいな♪

そろそろラーオフしようか??都合は?
リトバイさんとはやっぱりあっ晴れかなぁ
それともハシゴする?(*≧m≦*)ププッ

2012年4月16日 20:01
イオン弥富ショッピングセンターに隣接…覚えておきます!(爆)
コメントへの返答
2012年4月17日 7:47
しゅんやさんが好きな丸和もあることだし・・・
ラーオフはココでやりますか?
ICも近いのでアクセスも良いしね(*^-^)
2012年4月18日 1:45
パチンコ屋の敷地内ってのがビミョーですね(^^;
オケラになったら食べれないし・・・(意味深爆

日曜は近所を通過したのに寄れなくて済みません(ぁ
コメントへの返答
2012年4月18日 19:58
そのパチンコ屋もイオンの敷地内にあるのでオケラになっても大丈夫そうです。

ブログ見てショックでした(嘘)
岐阜の道の駅全制覇頑張ってください!

とりあえずウチの近所に3つあります(笑)
2012年4月25日 12:53
こんにちは。遅コメ、すみません・・・・

うちの近くにもラーメン横丁とかありますよ。

でも、気に入った店しか行かなくなっちゃうんですが・・・・・
コメントへの返答
2012年4月25日 20:09
遅コメ大歓迎!ありがとうございます。

こーゆう複合店舗って最初は物珍しさで嬉しいんですが、結局は自分のお気入りの店にしか行かなくなっちゃいますよね~。


プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation