水曜日は休みでした。
天気も良かったので駆け抜けたいとこでしたが前日に飲みすぎて朝起きたら気持ち悪く・・・
それに天気予報では雨だって言ってたので遠出するのも早々に断念してたし・・・
色々プランはあったものの近場で過ごす事にしました。
まずは少し遅めの朝食を
以前に行ったら臨時休業の洗礼に遭って足が遠のいてた店。
「永久」 (とこしえ)(大垣市中川町)
古民家を改築したお店で2階がカフェスペースになっています。1階は居酒屋さん?
まず、入口がどこか解りません(笑)
一番右側の郵便ポストが備えつけてある扉が入口になっています。
勇気を出して扉を開けると呼び鈴とともに上から「いらっしゃいませ~」の声が聞こえてきます。
と、同時に目の前に聳え立つ壁のような垂直の階段にビックリ!
手すりに掴まりながら10段ほどの階段を上りきるとソコには外観から想像できない素敵な空間が!

吹き抜けになった天井は非常に高くとても開放的です。
自然光が入り込み、その優しい明るさの和の空間はまるで時間がゆっくり流れてるような感じ。

店内の至る所にお洒落な小物や植物が陳列してあります。
今回は運良く1つだけある窓際の席に座る事ができました。
窓の外にはベランダがあり、そこにも色んな小物が置いてあり見てるだけで和みます。
そんな落ち着いた空間の中でいただいたモーニングがコレ

ドリンク代のみで付くモーニングです。この日はカフェオレ(450円)にしました。
全て注文を受けてから作り始めるらしく提供時間が掛りましたが美味しかったです。
こんな落ち着いた空間だと多少時間が掛っても腹が立ちませんね。
常連客と思える女性客が多かったですが、コ○ダやら○ぷのように騒がしい事も全く無く、静かにゆっくりと朝のカフェオレと朝食を楽しむ事ができました。
場所も解りづらい所にあるし、入るのにも躊躇してしまうまさに隠れ家のようなカフェでした。
そのカフェのすぐ近くに昨年OPENしたお店へ行ってみました。
「讃岐釜揚げうどん 小塚屋」(大垣市中野町)
讃岐スタイルのうどん屋さんですが店内は天井も高く開放的で、テラス席もあってお洒落です。
トレーを取って好きなうどんを注文して、天ぷらなど好みのトッピングをしていくんですが、いつも迷ってついつい取りすぎちゃうんですよね~
今回はこんな感じに抑えてみました(笑)

「おろし醤油うどん 大盛り」(440円)+鶏天(100円)+温玉(50円)=590円!!
もちろんネギと天かすは掛け放題です。
テーブルに置いてある出汁醤油をかけて食べます。
コシもしっかりあって弾力のある太麺は食べ応えもあり喉越しも良いです。
揚げたての鶏天もサクサクで旨かったなぁ~
蕎麦も良いけど夏はうどんも良いな~!!
うどんの良いところは何といっても低料金でお腹が満たされる事ですね。
590円ではまともなラーメンや蕎麦は食べれないからなぁ。
これからはうどんも色々食べてみようと思います。
今回の休みは駆け抜けることは出来ませんでしたが近場で良い店を発見する事ができました。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2012/06/29 08:38:56