誰かが雨乞いでもしてるのか?
と、疑いたくなるほど、3週連続雨の水曜日です。
先週
変なブログをUPしたのが良くなかったか??
こんな土砂降りでは1号機でドライブに出掛ける気にもなれず・・・
今週も近場を2号機で周遊する事になりました。
ま、経費削減計画も実行中なのでちょうど良いかも(謎笑)
とりあえず、いつものように朝食をとりに喫茶店のモーニングへ。
一宮と同じくらい激戦区である愛知県の稲沢市へ向いました(家から30分くらいです)
にじいろカフェ
これで晴れ間が出てきて虹でも出てれば最高のネタになったのに、なかなか上手くはいかず・・・
今年の春にOPENした新しいお店です。
人気店のようで駐車場には車が一杯で、店内も多くのお客さんで賑わってました。
外観はウッディーな感じですが店内は明るく、雑貨も色々と置いてありお洒落な空間。
そんな雰囲気の中でいただいたモーニングがコレ

「にじいろモーニング」(飲み物代のみ)
トースト2種類、サンドウィッチ2種類、サラダ、フルーツ、ゼリーが付く少量多品種なモーニング。
これは女性にも喜ばれそうですね。パンはどれも美味しくいただけました。
ドリンク代のみでこの内容はお得ですよね~!
その後、302号線を走り時間調整のため向ったのが名古屋市西区のココ

「MOZOワンダーシティー」
ここも相変わらず人気のようで平日にもかかわらず多くの人で賑わってました。
もちろん、平日なので女性客比率が圧倒的に高いのは言うまでもありません。
特に欲しいものもありませんでしたが、ブラブラ見てポロシャツを一枚購入~
時間調整も終ってから昼食を食べに向ったのは名古屋市北区のココ
カフェ タナカ
創業50周年の老舗のカフェのようで店構えにも風格が感じられます。
色鮮やかなスイーツや焼き菓子も販売してますが、奥に喫茶コーナーがありランチも楽しめます。
そんな「カフェタナカ」の創業当時からの人気メニューがコレ

名古屋飯「鉄板スパ」(通称イタリアン)
本来なら鉄板スパ発祥のお店
「ユキ」へ行きたかったが駐車場が無い為断念。
いや~懐かしい味がしました!
熱々の鉄板の上にはトマトソースで味付けされたパスタ、そしてその周りには卵とじ!!
昔は喫茶店とかで食べるパスタの多くはこのスタイルでしたよね~
今でもたまに見かけますが、敢えて注文する事は無く久しぶりに食べましたが美味しかったです♪
ちょっとボリュームが無くて物足りないけど腹八分って事でOK(笑)
もちろんココも女性客比率が断然高く肩身の狭い思いをしたのは言うまでもありません。

あるみん友さんが苦戦されてましたが・・・
グルメブログなら左手シャッターは基本ですよね?(笑)
その後次の目的地目指して名古屋市内を走りますが・・・
田舎モノには都会の道は走り難い!!
片側5車線もあるだだっ広い道路や、信号も複雑だし、右折レーンもお構いなしだし(笑)
しかも、名古屋の地理に詳しくも無いので北区、西区、中区って何処???って感じです!
これはナビが無いと無理だわ・・・
名古屋って都会なので私が好きな温泉も無いんですよね~
ま、それがあまり名古屋に足が向かない理由でもあるのですが・・・
でも探してみればありました!
天然温泉 アーバンクア
「キャッスルタウン記念橋」と言うパチンコ店にある施設で、1~2階はパチンコ店で、3階~7階が温泉施設と言う都会ならではの構造です。
こんな都会のど真ん中にありながら浴室はめっちゃ広く、お湯も贅沢なくらい注がれてます。
浴室内は非常に広く多彩な浴槽が並んでいます。

薄黄緑のお湯は微かに鉱石臭がして塩素臭は気になりません。
浴感はそれほど特徴は無いけどサッパリしています。
それでも白湯との違いは明らかで温泉であることはハッキリと解ります。
また階段を登ると「名古屋で最も空に近い露天風呂」と謳った炭酸泉の露天風呂もあります。
加温無しの30度の源泉風呂もあり、火照った体を癒すにはピッタリです。
まさにスーパー銭湯的な豪華な施設が整っていながら天然温泉・・・
しかも入浴料は600円とコスパ的には最高な温泉施設です!
最初はパチン屋の上にある温泉施設と言う事で期待してなかったけど意外とイイ施設でした。
美味しいかき氷を食べに行く予定でしたが生憎の雨の為、その気にもなれず帰路へ。
先日
フォトギャラにUPしたんですが・・・
収穫間近だったトウモロコシが猿に食べられてしまいました(悲)
楽しみにしてたのに半分くらいは食い荒らされてました・・・
でも、家の目の前の畑だけに猿が来てたと思うとゾッとしますね。
3種連続の雨でテンション下がりっぱなしでしたが、美味しい鉄板スパが食べれて良かったです。
さて、来週は何を食べに行こうかな??(笑)
先週末は二男が熱中症でぶっ倒れて病院へ搬送などバタバタでした・・・
皆さん、くれぐれも熱中症には気を付けてくださいね。。。。。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2013/07/03 17:47:19