• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月14日

お家カフェと口直しの一杯、そしてリゾートスパ

お正月休みが明けて体調もスッキリしない感じです。

またまたF君が休みを取ってくれたので一緒に出掛けることにしました。

フィールダーを出してくれると言うのでE90はガレージに温存です。
この時期にしては珍しい雲だったのでパチリ。

ずっとBMはしてたものの一人では行き難いカフェへ行ってみることにしました。
場所は家から30分ほどの愛知県愛西市の主要道路から一本中に入ったところです。

茶房うえだ

ここは普通の民家をそのままカフェスペースにしています。
回りに案内看板等は一切無く、入り口の「商い中」の表示が無ければお店であることは解りません。
玄関から入るとオーナーと思われる女性が出迎えてくれ案内してくれます。
もちろん民家なので玄関で靴を脱いでスリッパに履き替えます。


カフェスペースはこんな感じで非常に寛ぎやすい雰囲気になっています。

でも・・・野郎二人でってのもどうかと思うが(笑)



周りには色んな手作り雑貨が置いてあり見て楽しむ事ができます。(購入も可能)
また、上手く撮れなかったのでUpできませんが綺麗に手入れされたお庭を見ることが出来ます。

ドリンク代のみで付くモーニングは季節に応じて色々変わるそうです。

今の時期はフレンチトーストで、シットリ&フワフワで美味しい!
サラダも新鮮そのものでシャキシャキした食感が楽しめます。
また、コーヒーもストロングにしましたが程よい苦味と酸味、そしてコクがあって美味しかったです。

店主が非常にきさくに話かけてくれました。
会計を済ませて帰ろうかと思ったら「もっとゆっくりしてってくださいよ~」と・・・
カフェで店員さんに引き止められたのは初めてです(笑)

ここは雰囲気も良かったので機会があれば再訪したいですね。

その後は名古屋市内へ向かいます。
名古屋市内は交通量も多いので自分の車では走りたくないです(笑)


昼ごはんに向かったのはココ

一陽軒(名古屋市天白区)

ずっと行きたいと思ってて、ラーメン部で行こうか?
なんて話もあったけど、天白区って何気に遠いので断念してたお店です。
しかも駐車場も狭く停めにくいのでBMWでなくて正解。

予想外に名古屋市内が混んでてシャッター逃したけどかろうじて座ることができました。
店内は非常に綺麗でカウンター席のみの構成です。

もうココでは何を食べるか決めていたので躊躇せずに券売機のボタンを押しました。

特上スペシャル(1,280円)

メンマ好きには堪らないっ!
って、1280円てもはやラーメンも高級料理に・・・

いわゆる「全部乗せ」ですね。
臭みは無く濃厚な豚骨スープは「呼び戻しスープ」で強い旨みと深い味わい。
好陽軒のご子息らしく、好来系の味もどこかに感じる・・・


自家製の平打ち中太麺は小麦の旨みも感じられモッチリして程よい弾力とコシがあります。
何と言っても圧巻な自家製メンマは程よい塩加減で、適度な固さで心地良い食感。
最初は「食べれるのか?」とも思いましたが余裕で完食でした。

海苔の食べ方に困ってしまったのでついご飯もオーダーしてしまった・・・

コレは美味しいラーメンでしたね。機会があれば他のメニューも食べてみたい。
今年に入って2杯食べたラーメンがイマイチなのでようやく口直しができました♪

最後、店を出るときは店主と女性店員さんが大きな声で
「どうもありがとうございます!またのお越しをお待ちしております」と・・・
少し恥ずかしいけど悪い気はしませんね。


お腹も満たされたので2014年12月に名古屋市中川区にオープンした温泉施設へ

キャナル リゾート(名古屋市中川区)

中川区の中川運河のほとりにある外観はリゾートホテルのような施設です。
駐車場も平面だけでなく立体駐車場も完備しています。
オープンして間もないせいか平日の割りにたくさんの車がとまってました。

内湯には大きな炭酸泉、ジャグジー、高温サウナ、塩サウナなど多彩な浴槽。
広くて開放感のある露天風呂は主浴槽、寝湯、座湯、壷湯などがあって楽しめます。

内湯は白湯で、露天風呂は全て天然温泉を利用しています。
やや薄めの黄緑がかったお湯は鉱石臭と塩素臭が混じった香りで塩味がします。
ヌル感はありませんが、柔らかく肌に優しくポカポカと温まるお湯です。

ボディーソープやシャンプーが物凄い香りの強いものだったので・・・
家へ帰ってから変な誤解をされないかと余計な心配も(笑)

結構多くの人で賑わってたけど広々として浴槽も多いので芋洗い感はありませんでした。

岩盤浴もあり、食事処も充実してるのでその気になれば一日過ごす事もできそうです。
名古屋の都心部に出来たまさにリゾート感漂う温泉施設ですね。
ここは、リピ率も高くなりそうです。

運転手付きだったので風呂上りにビールを

500円とちょっと高いけど風呂上りのビールはしゃいこ~♪


モーニング、ラーメン、温泉とこの日はどれも良くて充実した休日になりました。。。
これで少しは体調も回復したかな???

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2015/01/14 16:58:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

今日の昼メシ🙂
伯父貴さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2015年1月14日 17:28
カフェは僕も知ってましたけどまさに民家ですねソコ
ストロングにするとチーズとか入るんですか←ちが(それあっ晴れだから
果物もついたモーニングっていいですよね
男2人って僕が居たら更に3人になって怪しい集団になっただけでwwww

ついに天白の一陽軒行きましたか!
この前正月休みでやられましたから僕も食べたかった(笑)
価格もなかなかですけど豪華なのはまぜそばとかより断然アリですね
呼び戻しスープだったんだ…
アレ凄まじく臭いみたいで近隣から苦情出るとかみたいですよ
特に博多のは(爆)

キャナルリゾートまで調査するとは流石(行く温泉が無かったとか?
香りが強いシャンプーとかってマンツーマンのオイチさんが好きだった系統に行ったかと間違われそうですもんね(爆)
赤からとかどんな風になってました?
コメントへの返答
2015年1月14日 20:32
あっ晴れのストロング懐かしい!(笑)

このカフェは入店するのに勇気が要ります。
一人だと引き返してたかも?
でも、店の人は非常に丁寧に対応してくれたし非常に居心地も良かったので次回は一人でも行けるかもしれないなぁ。
何故かミカン話で盛り上がったし(笑)
あ~3人だったらもっと楽しかっただろうなぁ

ようやく一陽軒行ってきました♪
どこかの同じくらいの価格のつけ麺全部乗せより断然美味しかったよ。
もう少し薬膳っぽいかと思ったらあまりそれらしさは感じなかったけど・・・
スープは臭みもなく程よい濃厚さで旨かった。
メンマはシェアしようかと思ったけど二人ともスペシャル頼んでるし(笑)
でも、程よい味と歯応えで余裕で食べれました。
今度は本家で竹にチャレンジするかな。

キャナルリゾートはまさにリゾートっぽい雰囲気でなかなか良かったよ。
よく行くエリアだから(笑)、またラーメンとセットで一緒に行きましょう~!
ボディーソープの香りの強いのはNGだね。
あ、甲羅グループだったよね?
フードコートは広かったけどあまりチェックしてこなかった・・・
2015年1月14日 17:42
モーニング、ラーメン、温泉と充実ですね♪
特に温泉後のビールが最高ですね!(^^)!
一陽軒のメンマが良いですねww
コメントへの返答
2015年1月15日 7:35
今回はどれもヒットでした♪
ただ、どこも駐車場に難ありのスポットだったので乗せていってもらって本当に良かった(*^-^)
お風呂上りのビールも楽しめたし・・・

ここのメンマは絶品です!
メンマをツマミにビール飲みたいっ(爆)
2015年1月14日 17:58
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!!

スペシャルな休日の過ごし方~

うふ♪(* ̄ー ̄)v

特上スペシャルでこの値段は安い!!!
海苔の食べ方・ライス頼む・・・

気持ちわかるような(⌒▽⌒)アハハ!!! 
コメントへの返答
2015年1月15日 8:03
こんにちは(*^-^)

1,280円て躊躇してしまいますが、ボリューム、味ともに納得&満足の一杯でした♪
でも、もはやラーメンの価格ではないですね。

ラーメンの海苔ってどうやって食べるか迷うのですが、やっぱご飯に乗せて食べるのが一番ではないかと(*^^*)
2015年1月14日 18:03
こんばんは〜(^-^)/
らっラーメン凄いボリュームですね‼️しかもめちゃ美味そ〜♬夕飯前に観たから更に(笑)

そしてついにキャナル行きましたかぁ〜♬気になってますがオープン間もないのでまだ躊躇してます…近々行きたい温泉です。しばらくは混み混みでしょうかね〜(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年1月15日 8:07
こんにちは(*^-^)
最初この大量のメンマが食べきれるのか?とも思いましたが、あまりの美味しさに完食♪
この店はぜひリピして再食したいです(*^-^)

オープンして間もないのでどうかな~
と思いましたが入れましたよ(*^^)v
天然温泉ですがスパ銭ちっくでのんびり過ごせそうです。
ただ、平日でも結構な混み具合だったので週末はかなり混み合うかも・・・
2015年1月14日 18:08
一陽軒のビジュアルにヤられました(涎)
メンマと海苔好きには堪らない一品です^^

香りの強いモノだと「家へ帰ってから変な誤解」って
どんな誤解でしょ~か?
たぶん飲み屋の尾根遺産ですよね(爆)
コメントへの返答
2015年1月15日 8:11
やっぱ美味しいラーメンはビジュアルも素晴らしい!!
このメンマは絶品で次回は特上のメンマ増しにしてみようかと(*≧m≦*)ププッ
自分の画像見てたらまた食べたくなりました(笑)

>家へ帰ってから変な誤解
答えはオイチさんが・・・(爆)
2015年1月14日 18:17
今日は水曜日を認識してました(*^^*)

全部載せはボリューム有りますね!
僕、シナチクげちょっと苦手なんですが(^^;;

週末、娘とモーニングに行ったのですが、流石に娘には温泉は断わられました(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年1月15日 8:14
ようやく正月ボケも無くなったようで(笑)

メンマはゼロカロリーで繊維質だし体にも良いので食べないといけません!(*^^)

あ、温泉でなく岩盤浴に誘ってみたら??
でもお父さんと一緒だと嫌かな(*≧m≦*)ププッ
2015年1月14日 18:53
近場ながら、イイところばかりですねぇ。
コメントへの返答
2015年1月15日 8:15
この温泉も広々として良いですよ(*^-^)
機会があったら行ってみてください。。。
2015年1月14日 19:37
こんばんわ♪

普段の俺の休日に比べたら充実感満載ですよ〜♪

いやぁ、毎回思うんですがモーニング文化が羨ましいっす!

いつか格安運賃の飛行機でも使って行ってみたいなぁ( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2015年1月15日 8:18
こんにちは(*^-^)

休みの日の事しか楽しみが無いのでプランニングは必死です(*≧m≦*)ププッ

あ、飛行機代使っても食べに来る価値はあると思うのでぜひ!!
一緒にモーニングのハシゴしましょう(笑)
2015年1月14日 19:45
こんばんは!

一陽軒いいですね~。
ぼくも行ってみたいと思っていますが、家から歩いて行ける店なのに、なかなか行けてません。
ラーメン部、次はどこのお店にしましょうか?
コメントへの返答
2015年1月15日 8:22
こんにちは(*^-^)

一陽軒が歩いて行けるなら私なら週に2~3回は食べに行きますよ(*≧m≦*)ププッ
ぜひ、食べに行ってください♪

そろそろラーオフ企画しましょうか(*^-^)
何がいいかなぁ~~
2015年1月14日 19:46
中川区の温泉、行きたいと思ってたんですよ。情報ありがとうございます^ - ^
コメントへの返答
2015年1月15日 8:23
広々としてるし、浴槽も多彩で楽しめますよ♪

食事処も充実してるので休日を一日過ごす事もできそうです(*^-^)
2015年1月14日 21:28
特上スペシャル見た目も
お値段も素晴らしいぃ

平日昼ならライスサービス
位あってもおかしくないケド
オーダーって事は +αでしょうか

中川区にそんな温泉がっ
…行くなら金山まで電車
後はシャトルバスかなぁ

偶には私も運転手付きで
温泉上がりビール飲みたい!
コメントへの返答
2015年1月15日 8:27
味もボリュームも満足ですが、やはり値段は気になりますね・・・
同伴者によると以前はライスも無料だったそうですが今は200円に!
でも、ご飯も米にも拘った釜炊きだそうです。

思い切りなスパ銭ですが、天然温泉も利用してるし多彩な浴槽で楽しめますよ♪
ただ、週末は物凄い人かと・・・

やはりビールが一番美味しいシチュエーションって風呂上りですよね~(笑)
2015年1月14日 21:59
古民家カフェを意識したような感じですね。
まさかこんなとこでモーニングをやってるとは、
知らなければまったくわからないですね。

このラーメン、インパクトありすぎです(笑
これなら1280円はしますね!
呼び戻しスープってなんですか?

今日もリサーチが完璧ですね(^^)
コメントへの返答
2015年1月15日 8:32
このお家カフェはリサーチしたものの一人では入り難いですね・・・
でも、いざ入ってみると非常にアットホームで寛げる雰囲気でした(*^^)v

呼び戻しスープは、スープを取った豚骨を再度水から焚いてスープを取って最初のスープに加える製法のことだそうです。
そうすることで深い味わいが出るとか・・・
手間が掛かってる分値段も高くなるんですね。

スイーツのお店をリサーチしておかなかったのがミステイクです(*≧m≦*)ププッ
2015年1月14日 22:05
民家のカフェはシブいですね(笑)
見るからに落ち着けそうで良いですね^^

ラーメンすごい盛り付けです^^;
こちらではそんなボリュームのラーメンはまず見れません( ;´Д`)

ラーメンの海苔ってたしかに食べ方がよくわかりません(汗)
スパみたいな温泉もこちらにはないのでいいなぁ^^;
コメントへの返答
2015年1月15日 8:39
なかなか良い雰囲気でしょう~♪
やっぱ日本人なので畳が落ち着きます(笑)

ビジュアルはジャンク系っぽく見えますが、素材にも拘って手間をかけて作ってある本格的なラーメンで非常に美味しかったです(*^-^)
海苔って迷いますよね~
やはりご飯に乗せて食べるのが一番かと・・・

スパ銭が多いのも東海圏の文化??
2015年1月14日 22:55
民家併設のお店だとちと入りづらいですね。
この手のお店は近所のマダム達が知る人ぞ知る、って形態で営業してるんですかね?なかなか見つけるのが大変だと思います。
カフェ自体はアタリだったようで、雰囲気いいですね~。
コメントへの返答
2015年1月15日 8:44
民家併設って言うより民家の居住スペースの一角がカフェになってました。
この店構えだと通り掛かりでは絶対に入れませんね(^^;)

お話を聞くと近所のマダム達が集まってコーヒーを飲みながらお話を楽しんでるそうです。
ま、ほとんど趣味でやってみえるでしょうね。
でも、雰囲気もよく非常に寛げる空間だったので機会があれば再訪してみたいかも♪
2015年1月14日 23:34
小物も可愛いカフェですね。
口コミで広がってるのでしょうか。
スリッパに履き替えるお店に最近はまってますw

ラーメン、もう3杯目!さすが、ラーメンキングw
私の初ラーメンはいつになることやら^^;
コメントへの返答
2015年1月15日 8:48
店内には手作りの雑貨やアクセサリーが沢山並んでて見てるだけでも楽しめます♪
通り掛かりに立ち寄るのは絶対に不可能なので口コミでしょうね~
ちょっぴり隠れ家的で誰かに教えるのも勿体無い気もしたり・・・

あ、スリッパに履き替えるラーメン店も知ってますので一緒に行きます?(*≧m≦*)ププッ
2015年1月15日 0:13
メンマ好きが釣られてきました~(笑)

やっぱりラーメンはガッツリ食べたいです
家の近くに天一をはるかに凌ぐ
超濃厚なスープのラーメン屋さんがあるので
無性に凸撃したくなってきました(^-^)9
コメントへの返答
2015年1月15日 8:51
大抵のラーメン店のメンマは業務用のものが多いけどココのは自家製なのでメチャウマですよ♪

ひょっとして安城の大岩亭??

アソコも課題店なんだけどなかなか行けなかったので今年は行ってみようかな~
水曜日に一緒に行きます??(笑)
2015年1月15日 0:57
一枚目の写真、確かに雲が綺麗ですね!

特上スペシャル、始めてみました、器がチャーシューのラーメンは~(笑)
そして、メンマで麺が見えないですね・・・(汗)確かに、メンマ好きにはたまらないですね!
コメントへの返答
2015年1月15日 9:03
肉眼で見た空はもっと綺麗でしたがヘタなカメラの腕前ゆえお伝えできず残念(^^;)

あはは・・・
確かにチャーシューが器に見えますね。
ココのメンマは今まで食べたメンマの中でも一番美味しいかも♪
できればこのメンマをツマミにしてビールを飲みたいものです(*^^*)ポッ
2015年1月15日 1:47
ばん

最近太麺がブームなんですかねー
コメントへの返答
2015年1月15日 9:05
豚骨ラーメンって細麺のイメージだけど最近は太麺を使う店も多いですね(*^-^)

個人的には食べ応えのある太麺のほうが好きかも♪
2015年1月15日 7:52
カフェは他人の家にお邪魔しているみたいで、逆に落ち着かないかなぁ~
特上スペシャル、インパクトありすぎで笑っちゃいました
この写真だけ見てラーメンとわかる人はいないと思います
ごはんに海苔をパイルダーオン!
真似てやってみました♪
茶碗が汚れて、ちょっと罪悪感あったけど旨かったー!
コメントへの返答
2015年1月15日 15:09
最初はそう思ってたんですが、いざ入ってみると店主の温かい対応や部屋の雰囲気も良く非常に寛げましたよ(*^-^)

ビジュアル的にはジャンク系に見えますが、素材にも拘って丁寧に作られた本格的で美味しいラーメンなんですよ。

>ごはんに海苔をパイルダーオン!
やはり、ラーメンの海苔の正しい食べ方はコレで間違いないですね(笑)
2015年1月15日 8:01
お早うございます。

この特上スペシャルラーメンは、お値段では
言い表せない、なんか、このお店のフラッグ
シップというか、こだわりのある自慢のラー
メン、いや、お料理ですね。

我が家は嫁と行動することが多いので、これ
と他のなにかを注文し、シェアして多種類を
楽しむのも良いかと思いました。

こだわりがあるお店って、なんか魅力があり
ます。

温泉も、是非とも行ってみたい場所です。

いつも、超有益情報を有難うございます。
コメントへの返答
2015年1月15日 15:16
こんにちは(*^-^)

このお店、店主の技術を全てつぎ込んだ自信作って感じですよね。
麺、スープ、具のそれぞれに拘りが感じられ、しかもトータル的にも完成度の高いラーメンでした。

最初は同伴者とメンマをシェアするつもりだったんですが、気付いたら同伴者も特上スペシャルラーメン頼んじゃってて(笑)
でも、このメンマは味付けも歯応えもよく美味しいので余裕で食べれましたよ(*^-^)

この店を出る時の店主の掛け声は必見です(謎笑)

温泉は岩盤浴や食事処も充実してるのでご夫婦でものんびり過ごせると思いますよ♪
ぜひ、行ってみてください( ^_^)/
2015年1月15日 8:53
おはようございます^^

カフェの店員さんに
>「もっとゆっくりしてってくださいよ~」
のまちゃひーろさんの返しは、「ダメよ~ダメダメ」だったんでしょうね!きっと(笑)

旭川には確か300円でラーメンを提供(200円の時もあったそうです)してくれるお店がありましたが、1,280円はスペシャルだとはいえ、高級品ですね^^;
スペシャルの具と、小ライスがあれば私は満腹になりそうです(笑)
コメントへの返答
2015年1月15日 15:21
こんにちは(*^-^)

あ、ボキャブラリーに欠けてました(^^;)
でも、あのギャグはよほど上手にやらないと思い切り滑りそうで恐い~(笑)

300円のラーメン??
モーニングより安いじゃないですか(笑)
採算合うのか心配してしまいますが、きっとファンが多くて値上げできないんでしょうね。

ほんと、これは具だけでもオカズになりますね。
私の場合はメンマをツマミにビール飲んで、チャーシューをオカズにご飯食べ、そして〆にラーメンを流し込むみたいな(*≧m≦*)ププッ
2015年1月16日 20:16
まちゃひーろさん、おばんです(^^)

ブログ見落としてました、すいませ~ん(^^;

茶房うえだ、めちゃめちゃ私好みです(*^^*)

田舎のお婆ちゃん家にあそびにきた感じになるでしょうね♪

明日は去年行けなかった岩村城下町に行く予定なのでこんな味のある喫茶店あって欲しいなぁ☆

ラーメンが1000円超えるなんて~\(◎o◎)/

これだけトッピングがあればいっちゃいますよね(^^;
コメントへの返答
2015年1月17日 7:04
こんにちは(*^-^)

茶房うえだは非常に寛げる雰囲気で、何も予定が無かったらまったりと時間を過ごしたいカフェですね♪
お店方の親切な対応も気持ちが良かったです。

同じ恵那市に「ほやら」ってお洒落な古民家カフェがありますよ~
http://minkara.carview.co.jp/userid/487006/blog/21645111/

最近は1,000円超えのラーメンも珍しくはなくなりましたが、高いから満足できるか?って言われるとそうでもないんですよね~
2015年1月17日 15:34
民家の床間で頂くカフェも楽しそうですね!
モーニングの内容も充実してええですね。

このスペシャルラーメンは、また驚き~Σ(゚д゚lll)
肉とメンマの量がハンパない!
完食に自信ありません。
コメントへの返答
2015年1月17日 16:01
居心地も良くて寛ぐ雰囲気でした♪
時間に余裕があればもっとゆっくりしたかったけどラーメンが待ってたので(笑)

値段はちょっと高いけど味もボリュームも満足できる一杯でした♪
美味しい物って気づいたら完食しちゃうんですよ(笑)
2015年1月20日 23:13
好陽軒は数回行った事ありますが、ここは具だけ好来系なんですかね・・

好来系でいう「松」のお値段以上ですね~
コメントへの返答
2015年1月21日 17:34
好陽軒DNAだそうですが、あまり好来系らしさは感じませんでした・・・

って、好陽軒も行ったこと無いですけど(笑)

もはやラーメンも高級料理ですね。。。

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation