• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月03日

常滑までドライブへ行って来た♪

常滑までドライブへ行って来た♪ 先週の金曜日ラーメンを食べに行って来ました。
東海のラーメンフリークの間では人気No.1の名古屋市中川区にある「らぁ麺 紫陽花」だ。
なんか今さら行くのもミーハーっぽくて嫌だったけど気になったので・・・
雨の日の平日だったけどお店は店内待ち10人ほどと噂通りの盛況ぶりです。



1時間ほど待たされようやく席に着くことができ、頼んだメニューがコレ

醤油つけ麺(780円)

麺は盛り方も綺麗で見た目にも艶々してて美味しそう!
つけ汁は澄んだ黒色ですが表面がキラキラしてます。
動物系+魚介系のダシ、カエシには生醤油。
ダシ感はあまり感じませんでしたが、醤油はキレッキレで旨み、甘み、酸味など複雑な味わい。
麺は小麦の風味も感じられ、コシと程よい弾力、そして滑らかな喉越し。

確かに美味しかったけど、わざわざ名古屋まで行って並んでまで食べるほどではないかも・・・


2月3日は節分ですね。
子供のころ、節分と言えば「豆まき」が当たり前でしたが最近では「恵方巻き」だとか。

で、恵方巻きって???

私の子供のころはもちろんそんなものありませんでした。
いつ頃からできたの??って感じで、もちろん我が家では恵方巻きを食べる習慣などありません。
これも、ある企業の策略のようですがまんまと踊らされてますね(笑)


でも、可愛い尾根遺産が太い海苔巻きを食べてる姿って・・・
誰かの記事でセクハラだとも書いてあった(笑)

豆まきも昔はやってたけど後片付けが大変という理由でやらなくなりました・・・
歳の数だけ食べるってのももはやカウントでき無い歳になっったし(爆)


皆さんの家では節分には何かしますか?


さて、休みの水曜日。
早くも春休みに突入した次男が暇してたので一緒に出掛けることに。
朝食は家で済ませE90で出動です。
桑名から伊勢湾岸自動車道へ入り、大府から南知多半島道路へ
久しぶりのE90での高速クルージングでしたがやはり最高!


半田JCからセントレアラインへ入り、りんくうICで降りて向かったのは
2015年12月にオープンした「イオンモール常滑」です。
場所はりんくうICを降りてすぐ、コストコの目の前にあるので迷うことはありません。


とりあえず、お決まりの招き猫前でパチリ

もっと大きな施設かと思ったけどそれほどでもありません。
入ってるお店も結局はどこのイオンも同じような店ばかりで新鮮さも感じませんでした。

お腹がすいたところでお昼ご飯に。
話題のステーキのお店へ行ってみたら長蛇の列に断念、2Fのフードコートで食べることに。


お腹もすいててガッツリ食べたい気分だったので「とんきち」へ

からあげマウンテン(899円)

トンカツが売りのお店ですが、このからあげマウンテンも人気だそうです。
確かイオンモール茶屋店にも入ってるお店で、以前も食べようかと思ったけど一人では残したら恥ずかしいと思って断念したことがあります。
やはり、ひとりで食べきる自信が無いので息子に食べさせようと・・・(笑)

唐揚げはカラッと揚がっており15個くらいの唐揚げが山積みされてます。
食べてみると衣はサクサク、中はジューシーでしっかり味もついてて食べ応えあがあります。
それほどクドくもないし、マヨネーズで味変して食べたりして食べきることができます。
ご飯の量が少ないので少しバランスが悪かったけどこの値段でこのボリュームは素晴らしい。


牛紋

私が食べたのは東海地区初上陸だと言う牛タン専門店の牛紋の牛たん厚薄MIX定食(1,500円)

見た目はイマイチですが、牛タンはシッカリした歯ごたえもアリ肉の旨みも感じられます。


セットには麦飯&トロロも付いており、これがまた牛タンとの相性も悪くない。
この店、下調べも無しに思いつきで食べてみたものの予想以上に美味しかったです。

お腹もいっぱいになり、腹ごなしにブラブラしてコーヒーやお酒などを購入。
結局イオンはどこも似たようなものなのでココも一回行けばOK(笑)

そして、わざわざ常滑まで来た本来の目的がココ

常滑温泉 マーゴの湯

イオンモール常滑の敷地内の一番端、コストコの目の前あたりにあるスーパー銭湯

フロントは2階にあり、エレベーターで上がります、
受付を済ますと(料金は後清算)、浴場は1階にあるそうで下へ降りると言う煩わしさが・・・


浴場は2種類あり週替わりで入れ替えしてるそうです。
この日はアジアンリゾート風の「天空の湯」でした。

内湯には白湯の主浴槽、シルキー風呂、座湯、電気風呂、ジェットバスがあります。
壁に覆われ景観は無い露天風呂はそこそこ広く開放感はあります。
ジェットバス、壺湯、炭酸泉風呂、人工泉、高温サウナ、水風呂と多彩な浴槽。

なかでも人工泉は草津温泉を再現した硫黄泉で白濁したお湯は独特な香り。
好き嫌いが分かれそうなこの香りをどう表現するか・・・
腐った卵か、もしくは六一〇ハップ!

って、六一〇ハップなんて知ってる人いるのだろうか???

人工泉ですが温泉らしさも十分に味わえ体も温まり肌もすべすべになりました。
ま、それほど特徴がある訳でなく標準的なスパ銭なので、わざわざ行くほどでもないけど、コストコやイオンへ行ったついでに立ち寄るのは良いかもしれません。

入浴料は800円とチト高めです。

その後は再び高速を走り帰路へ。
今年に入って思うようにE90で走れなかったので、この日は気分良く走ることができました。

家へ着いてからはとりあずビールを飲んでから買ってきた日本酒を

知多半島のお酒「ほしいずみ 純米酒」

とりあえず常温で飲んでみたけど、吟醸酒とも思える吟醸香なフルーティーな味わい。
いや、コレ意外と旨い!!思いつきで買ったけど一週間楽しめそうです。


さて、次男は自動車教習所に通っており順調にいけば来週にも免許を所得。
と、なると当然クルマが欲しくなる訳で・・・

色々話をしてると父親、長男がBMWに乗ってる影響でやはりBMWに興味があるようで。
1シリーズ(E87)でも買おうかなんて話で盛りあがってました(値段も手ごろだしね)
親子で3台のBMW所有ってのも面白いと思ったけど、結局保険は親が負担・・・

5台所有で保険代や車検など維持費を考えたら現実的には無理なので考え直しです。
子供にE90を譲って自分が違うクルマを・・・なんて妄想もしてみたり(笑)









ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2016/02/03 18:35:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひどい雨☔️で、こんな所が有ります ...
PHEV好きさん

パナソニック。
.ξさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2016年2月3日 18:55
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!! 

こちら隣県ですが仙台の利久と言う~
牛タン専門店の牛タン定食は格別です!!!

テールスープも付いて同じ値段!!!
ご飯も・普通と麦飯と選べますし~

多分・✩M✩さんはしょっちゅう仙台に~
出っ張っているので食べているかと???

多分ね・・・(⌒▽⌒)アハハ!!! 
コメントへの返答
2016年2月4日 8:30
こんにちは(*^-^)

仙台といえば牛タンですよね~
牛タンって焼肉屋以外ではあまり食べた事が無かったけどこのお店の牛タンは非常に美味しかったです♪

なんで麦飯&トロロ?って思いましたが牛タンとの相性も良かったです。

✩M✩さん 仕事と偽って仙台へ美味しい牛タン食べに行ってるんですね(*≧m≦*)ププッ
2016年2月3日 18:55
ご無沙汰してます^_^;
相変わらずのグルメぶりうまそーな物ばかり・・・・
いろんな所へ出かけてますねその行動力脱帽です

こちらは連日の雪で愛車も小屋で眠ったまま・・・・ガソリンも下がってきたので出かけたいのですが
雪で埋まっていますので小屋から出す事も出来ず・・・。

家族の皆さんBMWとは・・・・凄いですねぇ (゜o゜)
コメントへの返答
2016年2月4日 8:35
お久しぶりです。
ま、休みの日にドライブして美味しい物食べるのが唯一の楽しみですし(^^;)

雪があっては思うように出掛ける事もで来ませんよね。
不要不急の外出は控えるべきだし・・・
春になって雪が解けたら思い切り駆けぬけてください( ^_^)/

BMWとは言っても年式の古い車はヘタな国産車より安かったりしますからね(^^;)
2016年2月3日 19:08
こんばんは
我が家はすっかり洗脳されて(笑)
最近は恵方巻を食べてます(^^;;

やはり、ここは次男君にもBMWにいってもらいましょう!! (*^^*)
コメントへの返答
2016年2月4日 8:39
こんにちは(*^-^)
ありゃりゃ~、まんまと企業の策略に嵌ってますね(笑)
最近は恵方巻き風にのロールケーキなんかもあって何がなんだかワカリマセン(笑)

家族全員がBMW所有なんて夢のようですが現実的には難しいかも・・・(^^;)
2016年2月3日 19:33
こんばんわ〜♪

仙台行くたびに牛タン食べてる者です(笑)

あ〜、先月食べたばかりだけど又食べたくなったぁ…
コメントへの返答
2016年2月4日 8:41
こんにちは(*^-^)

出張と偽って仙台まで牛タン食べに行ってるって噂は本当だったんですね(*≧m≦*)ププッ

本場の牛タンはさぞかし美味しいんでしょうね。
いつか食べてみたいなぁ~
2016年2月3日 19:50
こんばんは~♬  恵方巻きの画エロいww(*^_^*)

おっ早速新しいイオン&常滑温泉行かれたのですね~、やはり施設が新しいと気持ちいですよね~新しい施設でもすぐ閉店しちゃったところもありましたが・・・(爆)

人口草津温泉きになります~~。六一〇ハップって??(@_@;)初耳でーす。

コメントへの返答
2016年2月4日 8:47
こんにちは(*^-^)
連想するなって言っても無理ですよねェ(笑)

高速インター下りてすぐと立地的には最高にな場所にありました。
ま、天然温泉でもないし、特筆すべき点もないけど新しい施設で気持ち良かったですね♪
人工泉の草津の湯はなかなか良かった(*^-^)
六一〇ハップについては今度お会いしたときにでもお話しますね(*^-゚)
2016年2月3日 22:22
パスタのような美しい麺に見えます。
美味しそうです!

太巻きを持つと言うか、握る手が~(((ノェ`*)っ))タシタシ
エロ過ぎるww(笑)

確かに恵方巻なんぞ最近ですね。
コメントへの返答
2016年2月4日 8:51
そう、ここの麺は自家製麺のようで味も食感も素晴らしく美味しかったです♪

女性が恵方巻きを手に持って加えてる姿はどう見てもエロいですよね(*≧m≦*)ププッ

恵方巻きなんて誰が考えたのか解らないけど、この先ずっと受け継がれていくんでしょうか???
2016年2月3日 22:29
今年は恵方巻と豆食べましたっ
流石に歳の数じゃないですけど
煎餅のオマケに付いてたんで…

からあげマウンテンは
そのお値段なら十二分!

やはり牛タンだと高めは
致し方ないのデスヨ?

マーゴの湯はその立地
故か中々強気ですねぇ
コメントへの返答
2016年2月4日 8:59
レアンさんは恵方巻きとは無縁の世代のはず(笑)

からあげマウンテンはボリュームだけでなく味もよくて満足な一品でした♪
これ息子とシェアして食べたので次回は一人で食べてみたい!
牛タンは見た目とボリュームはイマイチでしたが味は非常に良かったですよ♪

特筆すべき内容も無いスパ銭でこの値段は高いけど立地的に已む無しな感じでしょうか・・・
2016年2月3日 22:36
六一〇ハップ!
昔、実家に置いてありました(笑)
水戸の極楽湯も人口硫黄泉ありますが
これまた凄い臭いでしたwww
コメントへの返答
2016年2月4日 9:10
昔はバスクリンなどなく入浴剤といえば六一〇ハップでしたが子供の頃はあの臭いが大嫌いでした(^^;)

このマーゴの湯も独特の臭いのせいか人工泉はほぼ貸切でしたよ♪
ま、塩素臭よりは硫黄臭のほうが・・・(笑)
2016年2月3日 22:52
恵方巻きの方角は誰が決めてるんですか!(笑

コンビニで値段見ないでかったら、300円超えでビックリ!

このつけ麺は麺が美味しそうですね~(^^)

タレがいまいちですか?

常滑の温泉もよさげですね~!

今週もお疲れ様でした(^^)ノシ
コメントへの返答
2016年2月4日 15:36
完全に誰かの陰謀に踊らされてますよね。
この日もイオンの食料品売り場の恵方巻きのコーナーは物凄い人だかりでした・・・(^^;)
いや、このつけ麺は確かに麺は味も喉越しも良く、つけ汁も他ではあまり食べた事の無いスタイルでしたよ。
ただ、1時間掛けて行って、更に1時間待ってまで食べる価値があるか微妙~

温泉は天然温泉でないのは残念でしたが施設も新しく気持ち良かったです♪
この日は高速を駆けぬけてスッキリしましたv
2016年2月3日 23:20
ウチは鰯を食べました^^

つけ麺の盛り付けと麺が綺麗ですねぇ〜
見た目からして美味しそうです♪

唐揚げ大好きなのでマウンテンは魅力的です(笑)
でも完食できるかは怪しい(汗)

六一◯ハップはわかりませんでした^^;

息子さんの乗る車が何になるのか楽しみですね^^
コメントへの返答
2016年2月4日 15:41
えっ?節分に鰯を食べる習慣が?

このつけ麺は味も盛り付けも店主の拘りが感じられる素晴らしい一品でした♪
近くにあって並ばなくても良いなら何度でも食べたいんですけどね。

この唐揚げは量だけでなく味もシッカリついてるし、しかもクドくないので食べれると思いますよ。回りの高齢の方も美味しそうに食べてましたから。
六一◯ハップはロングセラー商品だったけどある事件をきっかけに製造中止に追いやられた可哀相な商品なんです。

少しでも車に興味を持ってくれて語り合えるようになるといいんですけどね(^^;)
2016年2月4日 0:19
恵方巻が羨ましいです(笑)
たまには醤油系のつけ麺も新鮮でいいですね
味玉の黄身がイイ色でソソられます!
ご長男、BMWに乗りたいなんて、嬉しいじゃないですか~
どうせなら、E36~E46~E90~F30、家族で3尻コンプリートしましょう
六一◯ハップは有毒ガスの材料になるので販売中止になりましたね。。。
コメントへの返答
2016年2月4日 15:46
エロな妄想しましたね?(*≧m≦*)ププッ
つけ麺もまたオマ系が多いので、シンプルな醤油は新鮮な感じで美味しかったですよ♪
麺も自家製麺だし、味玉の半熟具合も◎

親子で3シリーズ 3世代所有は夢ですね。
ただ、維持費は親持ちだと考えると現実的には厳しいです・・・

六一◯ハップ生産中止は残念!
子供の頃は苦手だったけど今なら好きになる自信あるのに(笑)
2016年2月4日 1:29
つけ麺、ビジュアル的に凄く美味しそうですね~(^^)
恵方巻・・・おっしゃるように、比較的最近出てきましたね。。。
私の少年期、北海道では聞いたことが有りませんでしたww
これも業界の策略ですね!

増車、あと一台ぐらいは所有したいですが、駐車場からしてぜったり無理なんです・・・(汗)
コメントへの返答
2016年2月5日 8:01
見た目綺麗ですよね~♪
もちろん味も良かったのだけど、1時間待たされたのが残念(^^;)

恵方巻きも数年前に聞いたと思ってたら一気に全国へ普及してますね~
なんか企業の策略に踊らされてるようで嫌なんですが・・・

都会は駐車スペースの問題もありますね。
増車したいですが維持費など考えると現実的には無理そうです。。。
2016年2月4日 1:38
恵方巻は”捏造”と、未だに心の中では受け入れ切れてません(;´Д`)

牛タンは息子がよく食べに行っているようです(汗
私はご飯のおかずだと半分ぐらいで飽きてくるので(;´∀`)

唐揚げ、おかずなら4、5個で十分カモ?
酒のアテなら10個はいけますがね(ぇ

ウチの実家なら大人の数×車ですし、5台はOKちゃいます?(爆
4人家族(私と弟が子ども時代)の時に4台ありましたよw
コメントへの返答
2016年2月5日 8:08
ハロウィンが普及したのは何となく解るんですが、恵方巻きは違和感感じます(^^;)
だって、ある方向を見て口にくわえてなんて変ですよね(笑)

牛タンって焼き肉でしか食べた事がなかったので妙に美味しく感じました♪
唐揚げも出て来たときは食べれないかもって思ったけど思った以上にクドくなく味付けも良かったので食べれましたよ(*^-^)
あぁ!確かにこの唐揚げを食べながらビール飲んだら美味しいでしょうね。

ネックは保険代ですかね・・・
年齢制限を解除すると5台分だととんでもない金額になります(^^;)
2016年2月4日 19:47
あのラーメン屋さんラヲタの人気ナンバーワンなのかなぁ
僕は少なくともステマだと思うわ
修行先ほどの旨さではないんですよね?
麺屋さくらの方がやっぱエエと思う
つけ麺結局近所なのにまだ食べてないんだけど(笑)
生醤油使ってるみたいだけどカエシきついよね…
いきなりステーキは滅茶滅茶混んでるっぽいので朝一じゃないとアカンみらいですよね
ってか朝から食いたくない…だろうし
牛銀かと思ったら違うんだ←そりゃそうだ

そう言えばほしいずみって常滑とかのエリアの蔵だったんだと最近知った
吟醸香っての9号酵母とかの関係かなぁ
香り系使うと結構そう思えたりするもんね

ねのひって呑んだことありますか?
國盛とかと並ぶこのエリアの大手でしょうけど実は呑んだこと無いのです
コメントへの返答
2016年2月5日 8:16
ラーメンウォーカーとかで大々的に取り上げられてたからミーハー的なラヲタが食べに来てるんじゃないかな?
この日もカップルとか、若い子連れ家族とかも多かったしね・・・
でも麺は自家製麺(?)らしく味も食感も喉越しも良かったよ。
濃厚つけ麺はまたオマっぽい気がしたので醤油にしたけど、カエシがきつかった。

いきなりステーキは平日だからそれほど並ばないだろうと思ったのが大間違い(笑)
さすがに並んでまで食べようとは思わなかったけど、そんなに美味しいのかな??
ちょっと気になる・・・

あ、この時ほしいずみかねのひで散々迷って、以前飲んだことがあって美味しかった記憶のあるほしいずみにしちゃった。
この常滑のイオンのリカーコーナーは知多半島の地酒がいっぱい置いてあったよ。
2016年2月4日 23:02
恵方巻はここ最近で一気にメジャーになりましたね。
個人的には寿司屋の策略だと思い込んでいます。
でも食べましたけど(笑)

六一◯ハップは初めて聞きました。
調べてみましたが、なかなか怪しげな逸品ですねw
コメントへの返答
2016年2月5日 8:22
ほんと恵方巻きなんてごく最近ですよね~
若い人が盛り上がるならまだしも、年配の方まで恵方巻きを買い漁ってる光景に違和感を感じましたよ(^^;)

六一◯ハップ怪しいでしょ(笑)
子供の頃、お風呂にたまに入れられてて、その臭いが嫌で嫌で・・・
でも、その臭いも今なら好きになれそう(爆)
2016年2月5日 8:48
おはようございます(*^^*)
もう春休み?!?!((((;゜Д゜)))
羨ましすぎですね♪
5台分の保険代を払うなんて爆死です(><)w
コメントへの返答
2016年2月5日 18:06
こんにちは(*^-^)

この前冬休みが終わったばかりだと思ったら今度は春休み・・・
大人にも春休み欲しいよね(笑)

そうそう!税金は良いけど、5台分全て年齢制限解除したらとんでもない金額の保険料になります(^^;)
さすがに5台所有は自殺行為だなぁ~
2016年2月6日 13:54
90ちゃんの機嫌が悪くなってしまいますよww

もっと乗ってあげて下さいm(_ _)m
あらあげマウンテンは、もう完食できなそうです(>_<)
コメントへの返答
2016年2月6日 16:51
E90は10万kmまでは乗るつもりです♪
ただ、息子にもたまには運転させても良いかなとも思ってみたり・・・

からあげマウンテンは見た目はボリュームありますが思ったほどクドくないので食べれちゃいますよ(*^-^)
2016年2月7日 9:56
まちゃひーろさん、おはようございます♪

やっとコメントができる余裕がでくました(^^)

常滑だからやきもの散歩道に行かれたのかな~と思ったら、違うエリアに!

咥えてますね~大島優子(*^^*)

恵方巻きになりたい…

マーゴの湯、昔関市の入ったような…

そういえば関市のマーゴの湯の近くに関市で大人気のみそかつ屋さんがありましたね、転勤前に行っとけば良かったな~(^^)
コメントへの返答
2016年2月7日 12:38
こんにちは(*^-^)

やきもの散歩道は以前行った事があります。
とこにゃん見てガッカリした記憶が(笑)

あら、大島優子好きでしたか~~~

関市のマーゴの湯の近くの味噌カツ屋さんって「明勝」ですよね?
私もずっとBMしてるんですがなかなか行けてないんですよね。
マーゴの湯も3回ほど行ったんだけど、その時はラーメンだったような(笑)

今年こそ行ってみます♪
2016年2月17日 4:08
はじめまして~。

ドライブと美味しそうなものと、最後の猫の写真に釣られてきました。

レガバックさんのコメントに書かれている「明勝」…近いので一度行ってみたいと思います!

お邪魔しました!
コメントへの返答
2016年2月17日 8:17
こんにちは(^○^)
コメントありがとうございます!

休みの日は美味しい物を求めてドライブに出かけ、温泉へ入るのが楽しみです♪

あんずんださんも猫飼っておられるのですね。
我が家の猫は雑種でほったらかしですが、ツンデレな仕草に癒されてます(笑)

明勝はずっと行きたいと思いつつ・・・
マーゴの湯とセットで行こうかな。。。

プロフィール

愛車はE90 325i Mスポーツ(ABA-VB25)です。 「弄り」より「走り」を楽しんでいます。 休日は美味しい物を求めてドライブに出掛け、温泉へ入って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

秋の味覚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 07:58:12
金曜日は秘密基地へ🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/27 06:49:39
秋の訪れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/10 07:21:05

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mスポーツ LCIモデル E46からの箱替えです。(2011年10月 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
POPなオレンジカラーに一目惚れ♪ 1.2ターボ+DSGはとても小排気量とは思えない俊 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
2016年12月にE46が予想外の廃車になり、あまり考える時間も無く思いつきで購入。 ...
トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
パッソからの乗り換えです。 背が高く居住空間が広そうなのでラクティスを選びました。 中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation