• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月04日

“るるぶ”ご推奨、クラブマンで行く鉄板ベタベタな四国旅行

“るるぶ”ご推奨、クラブマンで行く鉄板ベタベタな四国旅行 5月1日 午前3時

ピカピカ、燃料満タン眠バッチリ
遥か彼方の四国へ向けていざ出発っ!


長いけど最後まで見てね


 

午前8時しまなみ海道通過。
知らなかったけどしまな海道って州と四国をいくつかの橋で
結んでいるのね。走っていても別に景色がいい訳じゃないし

戸大橋通るコ-スの方が良かったみたいまぁ横で寝てる嫁さん
には関係無いけどね。





別子銅山、東平ゾ-ン
巨大なレンガ群が東洋のマチュピチュと呼ばれています。
マチュピチュって・・・何? 



これは水力発電所跡でしょう?たぶん?知らんけど・・・・・



これは鉱石を運搬した鉄道跡でしょう?たぶん?知らんけど・・・・・



ご存知、道後温泉本館。四国にはトヨタ関連企業は少ないのか人も
まばらです。おかげで刺青の入ったオッチャンとゆったり湯船につか
ることができました。館内撮影禁止でお見せできないのが残念です。



5月2日(二日目)
内子八日市・護国の町並み。雨降ってます。私達以外、誰もいません。
トヨタ関連お休みじゃないの。せっかくなんでクラブマン入れて記念写真。

                     “パシャッ”



四万十川に掛かる佐田沈下橋です。雨です。私達以外誰もいません。
トヨタ関連お休みじゃないの。いや観光協会の方がお二人いました。
禁断の橋通行です。欄干ありませんし人がいたらできません。せっかく
なんでクラブマン入れて記念写真。

                      “パシャッ”



坂本龍馬記念館です。市内、いや県内どこを見ても坂本龍馬です。高知は
トヨタでなく龍馬で食べているのでしょう?たぶん?知らんけど・・・・・



坂本龍馬像の横に何やらでっかい足場が組んである。龍馬像の顔が近くで
見れるんだって。それまでして見たい人がいるのかね。いるわ・・・・



龍馬像の横を通って少し下ると桂浜です。何てことない普通の砂浜です。



高知市中心部のはりまや橋。よさこい節にも歌われた名所だとか。
(知らんわッ)
ペギ-葉山の“南国土佐を後にして”にも歌われています。
(悲しいかな知ってます)



ライトアップされた高知城。(まだ夕暮れです)築城したのは山内一豊。
山内一弘さんは以前、中日の監督であだ名は“かっぱえびせん”でした。



5月3日(三日目)
雨のこんぴらさんです。根性と愛情で785段の石段を登りきりました。
ヒザ、腰が痛い、体力限界。でも同じ段数を降りるの忘れた。



汗と涙で手に入れた『笑顔元気くん守り』よく聞けバカ息子達よ。
笑顔と元気があれば人生、最後はどうにかなるものだから。
いいか最後はだぞ。



丸亀城付近は“丸亀お城まつり”ですごい人達。やっぱりGWはこうで
なくっちゃね。丸亀城前では“丸亀城バサラ京極隊”が寸劇というか
コントをやってます。それにしても丸亀城ちっちぇ~



お決まりの記念写真。それにしても初姫可愛い。もっと近ぉ~寄れ。
殿っ御無体な、あれぇ~クルクル~っと妄想は広がるばかり。



お昼は讃岐うどん。人気店の宮武うどんの駐車場に入るのに
車の列。お店に入るのに人の列。さすが人気店、駐車場は他府県
ナンバ-が目立ちます。実力やいかに。うどんの味かそれとも
“るるぶ”の影響力か?



注文したのは“あつあつかけだしうどん”とコロッケとゲソ天。
お店の中もうどんの味もこりゃ“はまるうどん”だね。味オンチの
私にはうどんの味はよくわかりません、てか私うどんあまり好き
じゃなかった、忘れてた。(はなまるうどん美味しいよ)



大鳴門遊歩道渦の道はこれまた人でいっぱい。シャトルバスに乗り
換え向かいます。



大鳴門橋の下を歩いて渡り下の渦潮を見ます。ここの部分には本来
電車を通す予定でしょう。でも明石海峡大橋は鉄道が通せない構造
だって。何やってんだかね。当分人でも通してお茶濁しとけって?


二泊三日、四国一周(ほぼ)
走行距離 1,503km
単独運転(嫁さん絶対代わりません)
燃費 16.2km/ℓ(コペンとほぼ同じ)
旅行はやっぱり楽しいね。次は東北です(嫁さんがそう言ってる)

ブログ編集3時間。渾身の力作。
ご覧頂いた皆様ありがとうございました。

 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/04 16:56:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

センターコンソールボックスの使い勝手
毛毛さん

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2012年5月4日 17:59
こんにちは

確かに渾身の力作。

でも肉骨片さんは

相変わらず田吾作!!
コメントへの返答
2012年5月4日 19:27
田吾作とは無礼なっ!!

え~い、叩っ切ったるっ

ブシュ~ッ

安心せい、峰打ちじゃ
2012年5月5日 0:08
肉先輩

オ-ドリ-(奥様)と素敵な、

「ryoumaの休日」過ごされましたね。

実は昨日、私も嫁と近所の、「丸亀製麺」に行き

讃岐の味を満喫いたしました(釜揚げ特盛)

次回の旅行は、「クラブマンで行く、平家落武者の旅。」

なんてお奨めですよ・・・。 (´゚艸゚)∴ブッ 「大河ドラマか!」


次回の

コメントへの返答
2012年5月5日 7:32
おおおっ嫁さん(オ-ドリ-の春日)

の実家横の丸亀製麺ですね(笑)

宮武うどんが人気通り

本当に美味しいうどんならば丸亀製麺も

はなまるうどんもかなりレベルの高い

讃岐うどんといえるでしょう(笑)

次回はコペンで行く狭小みちのくの旅です
2012年5月5日 0:53
まいど。

マチュピチュ 行ってみたいです。 世界遺産ですからねぇ。
東洋のマチュピチュも悪くないですね。

沈下橋はオイラの近くの川にもありました。
大雨で増水すると、よく流されて通行止になってました。
欄干がないと渡るの恐いんですよね。 ヽ(;´Д`)ノ

こんぴらさん 途中でやめちゃったんですか?
一番上まで登ると、1300段以上ありますよ。

もっと近ぉ~寄れ。の写真、【 まちゃあき 】が写ってますね。

大鳴門遊歩道渦の道 一番左のお姉さん X脚なのが気になりまsた。 ^m^
コメントへの返答
2012年5月5日 7:58
おはようございます。

せっかくお奨めいただいた

琴弾公園、大歩危小歩危には

強行日程、体力不足、時間の問題で

行けませんでした。すみません。

こんぴらさんはこれ以上は無理です(笑)

まちゃあきですか?

この旅行、星三っつ~!



2012年5月5日 1:02
久しぶりのコメです(^^;)
ご無沙汰です。

四国に行ったんですね~(^^)
空いていたみたいですね。

私も昨年に行きましたが、
一人で運転すると遠いですよね・・・

でも、コペンでオープン走行ではないの?
コメントへの返答
2012年5月5日 8:03
おはようございます。

四国の1~2日目は曇り/雨でガラガラ
3日目は一転して人でいっぱい。

ドライブする車は順番制をとっています。
先回コペン、今回クラブマン、次回コペン
となっております。

旅行のコペンオ-プンは荷物どこにも
積めません(笑)
2012年5月5日 7:32
いやあ、肉骨片版”るるぶ”、楽しませていただ
きました。  四国もそそられました。 
それにしても人がいない? 黒服軍団で行って
みるかな?

当方、5/04はこの黒服軍団+club Mで某カフェ
へ行って来ました。   薄水色のクラブマンも
参加でした。(かっこ良かった~)
コメントへの返答
2012年5月5日 8:07
おはようございます。
四国ご堪能頂けましたでしょうか。

四国はお遍路さんの白服ですので
黒服では行かないでください(笑)

アドレナリンですね。ジラ-ルさんの
ブログ拝見しました。
マ-クさんとまたどこかで
お会いできることを楽しみにしています。

2012年5月5日 16:03
こんにちは、せいこパパですm(__)m

渦潮見られたんですか??

いいな~~~、

パパ、クロプリ買った時に、真っ先に渦潮見に行くつもりでした、

早2年になろうとしていますが・・・・・(@_@;)

クロプリの一番の遠・・・伊良湖です(*^_^*)

うらまやし~~~~~。
コメントへの返答
2012年5月6日 6:47
パパおはようございます。

渦潮見れましたよ。

たくさんの人出で遠くに誘導され

シャトルバスで橋まで移動しました。

GW過ぎれば近くまでクルまで

行けるでしょうからどうぞクロプリで。

2012年5月5日 21:51
おばんです~(^o^)丿

渾身の3時間、堪能させて頂きました(^o^)b
マツピツ…まちぴち…まつぴす…
…イイですね~☆
何かの秘密基地みたい!

肉骨片さんがクラブマンの写真UPするのも
新鮮でした~♪

よし、四国行こう!!
行って、初姫にプロポーズするんだ(*^_^*)b

へばな~(^o^)ノシ
コメントへの返答
2012年5月6日 6:53
おはようございます。

こちらも秋田の休日を

堪能させていただきました(笑)

さすが観光大使ですね。可愛いだけでなく

オッサン相手にお話もとっても上手で

楽しい時間を過ごさせていただきました。

四国、行く気になれば近いモノです。

2012年5月6日 10:21
おはよう。

「四国ほぼ一周」っていい響きです。
見どころ満載って感じ。

日本三大がっかり名所と言われている
「はりまや橋」いかがでした?

歴史を絡めるとさらに趣が出ますね!

ところで、写真は何枚撮った?

コメントへの返答
2012年5月6日 11:18
日本三大がっかり名所?
ググってみました(笑)

一位  高知のはりまやばし
二位  札幌の時計台 
三位  オランダ坂

【番外編】

四位  守礼門
五位  厳島神社
六位  金閣寺
七位  銀閣寺

私、みんな行ってました(大笑)
写真ピッタリ100枚撮ってました。
2012年5月6日 13:55
パチパチパチ

スゴイすご〜い\(^o^)/

旅はいいっすねぇ

東北旅情編も楽しみだぁ(^ー^)ノ
コメントへの返答
2012年5月6日 17:37
ありがとうございます。

旅行は楽しいですね。
でも長時間の運転で
腰と肩が痛いです。
汚れたクルマと合わせて
自分の体のケアが必要です。

さあ、東北版るるぶ買ってこよ。
2012年5月6日 16:13
おおおおおおおおおお

懐かしいww

なんかまた旅したくなってきました~

ただいま計画中です♪
コメントへの返答
2012年5月6日 17:42
あの娘(こ)と出逢った
四国を思い出したでしょうか(笑)

日本一周旅行の後の旅行は
どこへ行くのでしょうか?

プロフィール

「[整備] #MINIClubman 襲い来る16年目の劣化(受難のスマ-トキー) https://minkara.carview.co.jp/userid/487121/car/508213/8323514/note.aspx
何シテル?   08/07 21:26
車好きのクソオヤジです。江戸時代であれば もうとっくに死んでいる頃です。 それが令和の現代では、週末に軽オ-プン乗り回し サッカ-までやってます。 お酒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんからのお下がりのクルマです。名前は“ポニョ号”だとか。 さすがに大改造という訳には ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
嫁さんの前車です。2年振りに再会しました。クロ-ムのホイ-ルキャップ、ボンネットオ-ナメ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
無謀にも生活4駆で河川敷を走ろうとしたらこのザマです。後に通りかかったパジェロに 引っ張 ...
ダイハツ クオーレ ダイハツ クオーレ
トリノ・キットにビタロ-ニのドアミラ-。ロンサムカ-ボ-イにホイ-ルはブリジストンのシッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation