• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月10日

さようならD-SPORT





コペンを弄るなら
ダイハツと共に鍛え上げた
D-SPORTで武装しようと
コペンがウチに来る前から
そう決めていた


alt


あれから16年が経ち
あちらこちらがD-SPORT製品に

エアーフィルタ-なんか永い間で
パッケ-ジまで変わってる


alt


D-SPORTを選べば間違いないと
コペン乗りの皆がそう信じていたはず
D-SPORTを装備するだけで
走りが上手くなった…そんな気した


alt


いや、ステッカ-までも
D-SPORTを纏うことで走りが
確実に進化した…そんな気がした

コロナ禍ではD-SPORTの
マスクして走る熱心な信者でした


alt

  
ところがそんなに信じて止まない
D-SPORT教祖様が最近おかしい
変な革(合成皮革)製品に走ったり


alt


他社製品にD-SPORTの
ロゴをポン付けして
おんぶに抱っこの商売している

合成皮革全ての商品に
D-SPORTの型押しロゴと
謳っているが残念ながら
D-SPORTには
そこまでのブランド力は無い


alt


ここに来てさらに
走りに何も寄与しない
バッテリ-本体より高い
バッテリ-クランプとやらや
コペン乗りの諸先輩方が
20年も昔から屋根裏に
保冷バックやピクニックシートを
切って挟み込んだ苦労をパクり
今更ながら調音シートと称して
商品化している
これまた他メーカ-に
おんぶ抱っこでしょう
ダウンロ-ドして資料を見ても
取付前後の断熱効果や
遮音効果のデータ取りして
比較していない
もはや調音の意味すら
分からなくなってきた


alt


車内でムフフな行為を終えて
ティッシュボックスから
ティッシュをスグに取り出せて
探さず良かったなんて
そんな検証はしなくても良いが
少なくとも低減値を
示して欲しいものです
まさか14,300円払っての
プラシ—ボ狙いってことは無いよね


alt


ミ-ハ-(死語)の私が言うのも
おこがましいのですが
走り屋の少なくなった昨今
D-SPORはミ-ハ-(死語)
路線に舵を切ったのか?
D-SPORTは変わっちゃいないのかも
変わったのは年をとった私かもしれない

でも、さようならD-SPORT
やり切った感のあるウチのコペンに
もうこれ以上
何も買ったり付けたりはしない




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/11 22:17:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

販売されるかな
kimidan60さん

マイコペンのオプション
すぴいどさん

COPEN GR SPORT 2色 ...
f2000さん

デリカオイル交換、コペンエアエレメ ...
Wata Le Kluezeさん

わーお!ECU今日届いた👍はやっ
tamera.さん

GAZOO Racing 11 コ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2025年4月12日 8:00
おはようさんです

最近は質も重視されますからね😅
コメントへの返答
2025年4月12日 17:09
hiroさん、こんにちは

質はイイのかもしれませんが向いてる方向がねぇ😰

プロフィール

「19.2秒経っても開きません http://cvw.jp/b/487121/48604373/
何シテル?   08/16 22:02
車好きのクソオヤジです。江戸時代であれば もうとっくに死んでいる頃です。 それが令和の現代では、週末に軽オ-プン乗り回し サッカ-までやってます。 お酒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんからのお下がりのクルマです。名前は“ポニョ号”だとか。 さすがに大改造という訳には ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
嫁さんの前車です。2年振りに再会しました。クロ-ムのホイ-ルキャップ、ボンネットオ-ナメ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
無謀にも生活4駆で河川敷を走ろうとしたらこのザマです。後に通りかかったパジェロに 引っ張 ...
ダイハツ クオーレ ダイハツ クオーレ
トリノ・キットにビタロ-ニのドアミラ-。ロンサムカ-ボ-イにホイ-ルはブリジストンのシッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation