• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

肉骨片(ニクコッペン)の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2021年1月30日

ル-フパネルの静音化(替え玉)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアトレイの異音が消えて明るみになった
ル-フパネルからのミシミシ音です。
発生場所はここで間違いなし。だって
押せばピタッと鳴り止みますから。
2
そこでまたこのエプトシ-ラ-のお出まし。
3
リアのパネルの先回のスポンジは見当違い
な所に貼ってあった様なので両サイドに
エプトシ-ラ-を貼り替えて
4
サイドのパネルは端を力任せに引っ剥がし
手の届く限りの突起物にエプトシ-ラ-を
貼り付けました。
5
このストッパ-らしき突起物にも貼り
6
仕上げにグリ-スメイトを
7
ル-フ及びトランクの可動部の全てに
吹き付けました。
結果、かなり静かに普通の軽自動車並みになりました。でもゼロじゃ無い。小さい
音ですがまだミシミシと聞こえてくる。
8
雑音が小さくなると今まで
気にならなかったような
音が聞こえて来ました。
今度はグロ-ブボックスの中から。
異音との飽くなき戦いはまだまだ
続くのであった。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯交換

難易度:

スマホホルダー

難易度:

エアコン用潤滑剤 (PAGオイル)補充

難易度:

【原因究明】ガタピシ音・カタカタ音

難易度:

コペンガラスコーティングメンテナンス

難易度:

新品交換したスタビブッシュを、1年4か月後にチェックしてみたら思った以上に亀裂 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月1日 14:21
こんにちは

ボディ各所のきしみ音は沼ですね(〃ω〃)

コメントへの返答
2021年2月1日 19:52
hiro tさん、こんばんは。
手抜きはダメでした。
全部めくるべきでした(-_-メ)

プロフィール

「[整備] #MINIClubman スマ-トキーの基盤入れ換え https://minkara.carview.co.jp/userid/487121/car/508213/8328444/note.aspx
何シテル?   08/11 21:08
車好きのクソオヤジです。江戸時代であれば もうとっくに死んでいる頃です。 それが令和の現代では、週末に軽オ-プン乗り回し サッカ-までやってます。 お酒...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
嫁さんからのお下がりのクルマです。名前は“ポニョ号”だとか。 さすがに大改造という訳には ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
嫁さんの前車です。2年振りに再会しました。クロ-ムのホイ-ルキャップ、ボンネットオ-ナメ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
無謀にも生活4駆で河川敷を走ろうとしたらこのザマです。後に通りかかったパジェロに 引っ張 ...
ダイハツ クオーレ ダイハツ クオーレ
トリノ・キットにビタロ-ニのドアミラ-。ロンサムカ-ボ-イにホイ-ルはブリジストンのシッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation