• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しげ@SONIC BLUEの"エクシーガ" [スバル エクシーガ クロスオーバー7]

整備手帳

作業日:2024年10月29日

センターパイプ加工、マフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
左マフラーフランジからの排気漏れでマフラー交換しましたw
部品代を抑えるため、安価で入手し易いVM系レヴォーグの純正マフラーを加工して取り付ける事に…
2
冬季融雪剤の影響で、ここまでボロボロになるフランジ↓orz
雪国に生息するスバル車の宿命(>_<)

とりあえずタイコ部分を外すため、フランジボルトを溶断し、タイコ部分を降ろします
3
上:CO7純正
下:VM系レヴォーグ純正

取り付けステー位置は同じに見えます
4
レヴォーグ純正を仮組み
結論から言うと、無加工ボルトオン
5
ここからメインイベント(笑)
VM系レヴォーグ純正センターパイプを切断w
マスキングテープを目印にサクッとww
6
続いてCO7のセンターパイプも画像より10cm程長くカット
幸い、CO7パイプ直径約50mm、レヴォーグパイプ直径約55mmだったんで、差し込んで溶接する事に…

ここがちょっとしたコダワリ(笑)
パイプの継ぎ足しだと、接合部の強度に不安があったため、差し込み式にしたかったw
後々のトラブル回避が主目的
7
仮溶接してから、車体から降ろし本溶接
耐熱シルバー噴いて、車体に戻します
8
デフ脇のハンガーは向きが逆になるもののボルトオン🎵
9
そして完成です
バンパーとマフラーカッターのクリアランスも無調整で定位置に🎵
10
BRZ純正マフラーカッターに比べて迫力に欠けますが、カッターに浮き彫りされたSTI が誇らしげ(笑)

今回、マフラー交換に当たって重視したのはコスト
程度の良い安価な中古を探し、加工箇所を最低限にする事で、納得のいく低価格でマフラー交換ができましたww

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル漏れ予防

難易度:

ドラレコミラー型にアンチグレアフィルム

難易度:

アッパーグリルをノーズガーニッシュ化ww

難易度:

マフラーメンテナンス(交換前)

難易度:

【YAM】オートプロデュースA3クロスメンバーサポート取り付け 2025080 ...

難易度:

マフラー(スバル純正)交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年10月31日 21:29
こんばんは。

なんとセンターパイプのニコイチ作戦とは!
♯目から鱗がポロポロとw。

最小限のリスクで、理にかなっているのですね。

コメントへの返答
2024年11月2日 10:35
おはようございますw

レヴォーグ純正の延長加工も可能ではありましたが、CO7のセンターパイプの前半分はまだまだ使えそうな事もあり、今回の仕様となりましたw

おそらくノーマルエクシーガ・CO7全体で見てもウチの仕様は珍しいと思いますww
コスパ重視仕様ってトコですかね~(笑)

プロフィール

「八幡平アスピーテライン行ってきたー」
何シテル?   04/28 16:21
あまり乗れてませんが、メインはJW1トゥデイ(笑) スバリストではありません(笑)が、自身7台目のスバル車は7人乗りのエクシーガ クロスオーバー7。 営業車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

IPF968の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/19 18:41:07
スバル(純正) VAG E型以降のクランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 18:58:06
ダイレクトハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/01 16:00:51

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 エクシーガ (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
元Nレンタカー車(爆) 平成30年4月登録車で、最終型かな? 2年落ち63,000kmを ...
ホンダ トゥデイ ツデー (ホンダ トゥデイ)
某漫画のファンで、現車で3台目。 初期の黒バンパーで、昭和61年3月の登録。 現車は入手 ...
スバル サンバートラック 赤帽 (スバル サンバートラック)
『元』赤帽サンバーです。 茨城に住む叔父から送られてきた本物。 33万kmのゾロ目を機に ...
ホンダ モトコンポ モトコ (ホンダ モトコンポ)
ホンダの折りたたみスクーター『モトコンポ』です。 友人の案内で来店したバイク屋の店員さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation