• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年08月29日

東三河の超絶ロックとスーパーマシン

東三河の超絶ロックとスーパーマシン
『ロックマシンは人が作るのではない』

『場所が作るものなんだ』

byメタボ?





8月25日(木)、念願のメタボ?さんと初ランデブー

東三河の超絶ロックに案内していただけました。



天候は、大雨警報が発令され

まるでセクションのように激しく強烈なものでしたが

集まっていただけました方々には、とても暖かくもてなしていただけまして

大変気持ちよく遊ぶことができました!

メタボ?さんはじめ、冴えわたる境界線野郎さん、お友達の皆さん!

本当にありがとうございました。



ジムにーライフの中でも屈指の難コース!

迫力が十分伝わるかわかりませんが、フォトギャラをまとめました。

お時間のあるときに、ぜひ、ご覧ください。
ブログ一覧 | ロッククロウリング | クルマ
Posted at 2011/08/29 21:43:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月14日、札幌出張4日目(昼) ...
どんみみさん

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

名言金句
GRASSHOPPERさん

爆盛りの聖地 『お食事処 ぼんち』 ...
あぶチャン大魔王さん

季節の頂き物🌽
剣 舞さん

ハチマルミーティング~その他車編🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年8月29日 21:49
フォト見ましたが、絶対に僕のでは行けませんなぁ。^^;

良く行きましたなぁ。^^
コメントへの返答
2011年8月31日 20:19
せっかくのおもてなしのお誘いでしたので

行かないわけにはいきませんでした(爆)!

楽しかったですよ~!
2011年8月29日 21:49
別次元の世界です…f(^^;)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2011年8月31日 20:20
たしかに、、、

あのコースとあのマシンたちは

次元が違いました!
2011年8月29日 22:03
ありえないっすね(T-T)

凄い!の一言です!
コメントへの返答
2011年8月31日 20:21
でも、、、

見たら、チャレンジしたくなりますよ!

ぜひ今度、ご一緒いたしましょう!

2011年8月29日 22:33
あの携帯の画像のですね(^_^;)

凄すぎです・・・

こんな1/1のラジコンほしいです
コメントへの返答
2011年8月31日 20:23
メタボ?さんのマシンは、とても素敵な進化を遂げられております。

本場のロックマシンのようなフォルムに

機能が満載です。

素晴らしいですよ!

2011年8月29日 22:44
やはりこの方達は凄い

もうジムニーの枠を超えた域ですね

しかも全てナンバー付で公道を走れるクルマでするから興味を引きます・・・

ナンバーナシだったらどんな事でも出来ますからね~

これ見るとまた考え方変わります・・・(汗)
コメントへの返答
2011年8月31日 20:26
公道走行中のオーバーフェンダーには

笑ってしまいました!

500mm程の出幅のものが装着されております。

しかし、よくできておりますよ!

それぞれのマシンが、岩に特化しております。

割り切り方が潔いのと、実践で鍛え上げられた凄みがあります。

ぜひ見に来てください(爆)。

2011年8月29日 22:51
シャケ(鮭)ですか?(^-^;)
コメントへの返答
2011年8月31日 20:28
鮎です(笑)!

ありえない、現実を疑うような

ジムニーの溯上でした!
2011年8月30日 0:11
普通に川ですなw
コメントへの返答
2011年8月31日 20:28
普通に『滝』です。

2011年8月30日 0:11
画像見て思い出しても、かなり楽しい1日でしたね

あの日、一番衝撃的な事実は…

あの雨の中、あの水量の沢登りをするのに、サダさんがドアを外し始めた時でしたね
で、そのまま走破
かなり男前でした

また行きましょう

コメントへの返答
2011年8月31日 20:32
いえいえ!大変お世話になりました!

あそこのセクションを見た瞬間、

カッパを着ることを決意いたしました(笑)。

最近あそこを、夢に見てしまいます。

少々サダ号を進化させて、あそこを再チャレンジしてみたいものです。!

物足らないかもしれませんが、亀山もお待ちしております。

2011年8月30日 4:36
チャレンジした方たちに敬服

ジムニー的、川魚の遡上ですね^^;
コメントへの返答
2011年8月31日 20:33
すごいです!

ここに匹敵するのは、和歌山某所の『エクストリーム』だけでしょうね!

セクションに鍛えられた、ロックジムニーは素晴らしいです。
2011年8月30日 8:08
すごいっす(驚)
すでに、神の域ですね(笑)
ヤルならとことん!
流石です!

フォトも堪能しました(笑)
コメントへの返答
2011年8月31日 20:35
自分などは、手取り足取りよちよち歩きで

楽しませていただきました(爆)。

真剣に、ロックをやってみたい自分もおります。

2011年8月30日 14:17
ちょこっと、見せて頂いた画像のが、こんな凄いトコだったんですね^^;
コメントへの返答
2011年8月31日 20:36
どえらい!素晴らしい場所でございました!

場所もすごいですが

走破できるマシンは、もっとすごいです。
2011年8月30日 16:05
おつかれさまでした。 
まさか1セク走ると思いませんでした。おかげで僕もやる気出ました!!

33インチオーバーが4台いる中でmt2の7.00で走りきってしまうとは・・・
コメントへの返答
2011年8月31日 20:38
ありがとうございました!

ライ君を預かっていただいたおかげで

思う存分、走ることができました。

しかし、凄まじい場所をホームコースにしてらっしゃいますね!

腕やマシンが進化するはずです!

またお邪魔いたしますので、よろしくおねがいいたします。

2011年8月30日 16:14
画像でも凄いのに実際だと…



足が震えて走れなさそうな所です(>_<)
コメントへの返答
2011年8月31日 20:39
Kトウさんなら、チャレンジしたくなる場所ですよ!

いつか一緒に参りましょうね!

超絶楽しいところと、素敵なメンバーがそろって見えます。

うらやましいぞ!

東三河!

2011年8月30日 22:08
これまた凄いところを・・・



もうこれで、怖いところなんてありませんね!(笑)
コメントへの返答
2011年8月31日 20:41
いえいえ、手取り足取りフルサポート体制で

ようやく皆さんについていくことができました!

でも、、、

とても楽しかった、自分がおります(笑)。

2011年8月31日 12:21
もう圧巻です!!

そんなトコを走ったサダさんも凄いです・・・。

自分には渓流にしか見えないwww
コメントへの返答
2011年8月31日 20:43
ここは、普通に『渓流』です(笑)。

でも、鍛え上げられた

ロックジムニーの走りは、すばらしいですよ!

いつかご一緒しましょうね!


プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation