• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sataiyaの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2019年7月27日

K6Aのプレッシャーレギュレーターを付けました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
K6Aのプレッシャーレギュレーターが手に入ったので付けてみます、K6Aのほうが若干燃圧が上がるそうです
2
配管内のガソリンの除去の為、エンジンを掛けアイドリング中に燃料ポンプのリレーのコネクターを抜きました、リレーを抜くことにより燃料ポンプが動かなくなり数秒後にエンジンが止まります、止まったら数回クランキングしてからガソリンキャップを緩め燃圧を抜きました
3
プレッシャーレギュレーター周りのホースを外したりずらしました、見たらすぐわかると思いますが、プレッシャーレギュレーターは10mmのボルト2本で固定されているだけです
4
純正プレッシャーレギュレーターを外しました、燃圧除去しても少しガソリンが出てきますので火気は絶対禁止です、ウチの車はホースが少ないので楽です
5
純正プレッシャーレギュレーターです
6
逆手順でK6Aのプレッシャーレギュレーターを付けました、、下の燃料ホースは口がヒビ割れていたので新品に交換しときました、長さはF6Aの頃とほぼ同じにしておきました、完璧にポン付けでしたが、純正ブローオフの金属の配管がプレッシャーレギュレーターの頭のバキュームホースにがっつり当たってしまいます
7
純正ブローオフの配管は使っていないので、適当にペンチで摘んでグリグリやって折りました(画像左下の棒が折った配管です)これで干渉はなくなりました
8
完成です、完成したらいきなりエンジン掛けずにキーをONにして燃料ポンプを回して漏れが無いか確認してからエンジン掛けましょう、ガソリンを扱うので火気や静電気に気を付けて作業しましょう

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイルとエレメント交換

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

フューエルキャップの交換 フューエルキャップハンガー取り付け

難易度:

カーベキュー製作 その3

難易度: ★★

カプチーノ・EA21R・P/WウインドウS/W点検

難易度:

カプチーノ・EA21R・Fフィルター前後ホース交換2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「運転してて気が散ります…」
何シテル?   05/17 17:24
サタイヤと読みます、たまにガンプラやゲームもやりますが、自分の車のことをメインに扱っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ボンネットキャッチ スプリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 20:27:00
モールディングエッジプロテクタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/23 10:09:48

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
オープンカーというなんとなく軟派な車ぽい気がするけど 車内の狭さと視線の低さ、乗り心地の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation