• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆てっつん☆の愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2021年1月20日

前側のローター取替〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サビサビなので取替えです。
2
何を隠そう、このローターはあのホワイトエンペラー号に着いていた新古品になります。
パッドも同時にitzzのやつに取替えです。
3
古いんは、内側の当たりが悪かったですね〜
4
取り替え後100kmほど走り当たりつけてきました〜
5
以下、winmaxからコピペ







街乗り用パッドの場合

装着直後に意図的ににブレーキ温度をあげたりせず、装着直後は新車の慣らし運転のように易しいブレーキを心掛ける事がポイントです。

摩擦材表面とロータが全面当たるのに一般道走行で約200km走行を目安に効きを確かめながら優しい運転を心がけるのがポイントです。

サーキット用パッドの場合

サーキット用パッドも装着直後に急激にロータ温度を上げない事が重要です。

特にサーキット用商品は、ロータに被膜を形成させて性能を発揮しますので当たりが付いていない状態で急激にロータ温度を上げると部分的に被膜が形成され効き不足やジャダが発生する事があります。

方法としては新品パッドの場合は、最初の3~4LAPは全開走行ぜす徐々に温度を上げていくイメージで、車速、ブレーキ踏力も全開走行時の約70%に抑える走行を心掛けてください。

本来は、一度自然冷却をすることが理想です。

その後、効きが安定したら全開走行して大丈夫です。

てことで、次は一気にジムカーナしてみます。

と思ったけど、その前にリア変えます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

去年から替えようと放置してた

難易度: ★★★

リアキャリパー交換

難易度:

リアブレーキパッド交換

難易度: ★★

リアキャリパーエア抜き

難易度:

リアブレーキキャリパー交換

難易度:

【ポン付けOK】フィットブレーキキャリパー流用

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あ。時期車も決めました。」
何シテル?   09/27 22:27
ビートは楽しい! 上手くなくても走りたくなる! 次は大人のラグジュアリーかーでドライブ予定です 出来るだけ、DIYで弄っていけたらいいなぁと思い日...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

地味だけど重要なパーツかも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 09:07:37
ホンダ(純正) 5速 0.861 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/28 21:45:08
ホンダ(純正) 純正ミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/09 12:09:52

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
納車後即コーティング出したのが帰ってきました。 これから楽しみます。 40,202kmか ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
アルトの次のジムカーナ車両!! ボチボチ走れるようにしていきます。 115,759k ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
お買い物ぐるま 相方の通勤車です。 加速よし!乗り心地は改善せねば! 2021年1 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
高校の時にのってた原チャリです。初期型がガレージに眠っていたので自分で直して乗ってました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation