• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOEクロッチの愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2015年8月4日

エルグランドE52 アッパーテールLED化 第2段 その③

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
インナーブラックしたテールに基板を入れてクリアレンズを被せてみる。クリアだけに、中身が透け透けですね。
2
サイド側とハッチ側を並べてみる。
3
サイド側のスリット部分にはファイバーをセット。
4
あまり見せたくないのですが、隠していても仕方ないので、裏側。
5
配線及び、防水対策はこんな感じになってます。
6
殻閉じ。きれいにファイバーも光ってます。
7
ファイバー部分のアップ。
8
スモールでロの字のアウディ風にに光ます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキペダルストッパー交換

難易度:

コンビネーションランプバルブ交換

難易度:

スタッドレス購入_キリ番_備忘録

難易度:

ルーフレール塗装依頼 ディーラー経由

難易度:

ローダウン

難易度:

エアコン エバポレーター清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年8月5日 20:42
ファイバー裏逃げ加工萌え~ですね(・ρ・*)

FLUXパチンパチンも…燃え~(笑

ほんと真面目に綺麗に作ってますね。どうしても抵抗とか普通に付けたりちゃっかりしちゃいます( ̄ρ ̄;)
コメントへの返答
2015年8月6日 0:17
ケロさん、コメントありがとうございます!

真面目といいますか、このやり方以外を思いつきませんでした(笑)。

それと、このやり方で今まで不具合とか出てませんし、修理のために、再度殻割りしたくないので。

ファイバーって面白いですね。

次回は、ケロさんを参考に「面発光」を採り入れたいので、またご教授を宜しくお願いします!

プロフィール

「@れおぱ
コメントありがとうございます!
ミッションが壊れてしまいまして、リビルド品も見つからず、先々の事も考えまして、降りる決断をしました。何かお役に立てるものがありましたら素人範囲でお譲りしたいと考えてます。」
何シテル?   01/13 10:49
 新車購入から乗り続けて19年目になりました。現行車には到底敵いませんが、少しでも古さを感じさせない様、ジャンルに囚われずに「今風のパーツ」を採り入れながら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

E52ロアテールLED加工2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/20 09:31:57
VOSSEN VVS CV3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/20 01:15:10
連日の撮影会♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/14 19:16:17

愛車一覧

ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
 主なスペック ■足回り:エアサス ACC ■ホイール:LEXANI レグザ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
ドノーマルです。 全く弄る気はありません。だってどこへ行くにも楽チンなん!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation