• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2024年7月14日

テールランプ浸水対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアのテールランプが結露してるんで、手直しをしていきませう。
2
ウィンカーとバックランプがこんな感じ。

ちゃぷちゃぷしてるw
3
で、作業は面倒な右側から。

テールランプ交換した時も四苦八苦しましたが、内張を剥がした方が早いレベルなんで・・・

ついでに言うと純正CDチェンジャーステーを流用したウーファーを外すのが面倒なんですよね←
4
なんやかんや作業して隙間から作業します。

タワーバーのアッパー部分なんかも外しています。
5
テールランプを固定してるのは5か所。

フェンダー側の1本が右側はサービスホールが無いのでアクセスできないので内張を剥がす必要があります。

で、一回後期テールから今の前期テールに交換してるので剥がすのは比較的楽に剥がせました。

というか、前期テールにした際にしっかりブチルを掃除しないで再使用の上、ブチルテープでごまかしたので・・・(ぁぁ
6
で、浸水の原因を潰したいので周りを確認するとパネルの継ぎ目のシーリングにクラック発見。
7
テール付近の部分にもクラック入ってました。
8
なのでシールをやり直すために古いシーリング材を撤去して掃除してからバスコーク充填しておきました。
9
そしてテールランプ取り付け部分のガスケット?みたいな防水シールパッキンがグズグズだったのでゴムシートをポンチで打ち抜いて製作。
10
ここに付くやつです。

無いとこのボルト穴から浸水してくると思います。

純正部品が出るかは不明。

ゴムシートから作った方が安上がりなので作った方が早そうではあります。
11
そしてテールランプの水分を排出して乾燥後に閉めていきますがブチルは新しいものを用意しました。

モノタロウ製の5㎜×5mです。
12
1周で試したら微妙に隙間が空いていたので2段重ねで少し指で平たくなるように整形しました。

おそらく10㎜×5mのブチルテープの方がテールランプは良かったかもしれません。
13
そして車体に戻します。

ブチルまるけになってたナットもパーツクリーナーで綺麗にしておいたので取り付けもスムーズでした。
14
ちなみに右側のスペアタイヤの所の浸水はこんな感じで水が溜まってました。
15
左も同様の作業を行います。

ちなみに左はテール自体に浸水はしてませんが・・・
16
左側はジャッキ収納のサービスホールがあるので内張そのままでもナットにアクセスできます。
17
左側の浸水の方がヤバい気が←

とりあえず最近の浸水は左側メインの模様で雨だれみたいな水の流れ跡が残ってました。

スペアタイヤ固定のブラケットの低い位置に排水穴を開けてあるので水槽にはなって無いですが、早め処置して良かったです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

全塗装戻し②

難易度: ★★

久々洗車メモ

難易度:

全塗装戻し①

難易度:

全塗装戻し③

難易度: ★★

ETC2.0へ入れ替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「連休前に戻りたい←」
何シテル?   08/17 09:34
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GC8へ流用SF5型フォレスター純正グローブボックスランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 11:54:59
ルーフスポイラーの脱着作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 14:04:22
キーレスエントリー(社外品)取付 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/08 22:59:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation