• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2023年3月19日

DCCDコントロールユニット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回(https://minkara.carview.co.jp/userid/500601/car/2785968/7260233/note.aspx)DCCDのハーネスのやり直しまでやったので、今回はようやく車体へ取り付けていきます。
2
とりあえず運転席足元にもぐりこむ必要があるのでシートを取り外してからの作業。

バケットシートついてると潜り込む時に色々当たって痛い←

あ、ハーネスの方はモノタロウで注文したコルゲートチューブを追加で巻いておきました。

あとコラム下のカバーを外しておきます。

ODBコネクターが刺さっていて本来は完全に外せないんですが、コネクターを外して車外に置いておきました。
3
で、DCCDコンピューターの取り付けですが、クラッチペダル上部の黄色の矢印位置にサービスホールが開いています。

ボルト穴とただの穴の2つがありますがただの穴の方はコンピューターの回り止めのアゴが入りますのでそれを合わせてボルト留めします。
4
ブレててサーセンw

コネクターが抜ければしっかり写せるんですが自分のは魔改造品なんで直接線が生えてるので写りが悪いですねw

5
で、電源の配線をやる為に半田ごてを持ち出して準備。

接触不良などのリスクを回避する為なんでめんどくさいですけどやっておきます。
6
OPコネクター(?)的な白いコネクターより常時電源とキーONの電源を取り出します。

コネクターから端子抜いてスプライスにしようと思ったんですがコネクターからどうやっても端子が抜けそうもなかったんで途中でぶった切ってスプライスでカシメてから半田を流す作戦に変更しました。

エレクトタップの部分もこの後ぶった切って半田でやり直しました←
7
という事で電源関係はここから取れたので割と早かったです。

後はアース線をボデーに取り付けて電源の取り出しは完了。

サイドブレーキの線は前オーナーがターボタイマー?を付けていた線がサイドの線にエレクトタップで接続されていて、途中でぶった切られていたのでその線をリサイクルしました。

一応電源が入れられる状態で一旦動作確認して、動作することを確認してから配線隠しや戻しを行っていきます。
8
そしてインジケーターのテプラを作り直し。
9
分かれば良いんで段階表示をローマ数字に変更。

10
そして車体に取り付けて一応動作確認。

フリー
11
2段目
12
ロック

ダイアルをクリクリしてちゃんと動くことを確認しました。
13
で、完全に戻して車を移動するために動かしたらインジケーターが点滅。

・・・動作は確認していたのでどっかの断線か?と思って点検するも断線は見つからなかったので・・・

ヒューズを確認したらヒューズ切れでしたw

ブレードヒューズホルダー10Aからその辺に転がっていた管ヒューズホルダーに交換して切れてない事は確認して取り付けましたが、切れた管ヒューズが1Aだったw

10Aの管ヒューズに交換して点滅が点灯に変わって一安心。

付けてすぐ点滅し始めるから何かと思ったwww

取りあえず無事に取り付け完了できたので雪道もサーキットでも安心して走れます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

スタビブッシュメンテ

難易度:

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

エアダムスポイラー装着(part2)

難易度: ★★★

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

エアダムスポイラー装着(part1)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なかなかのシンデレラフィットでは?←」
何シテル?   06/16 10:44
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JA11 ジムニー 65A オルタネーター流用 31400-76F00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:29:25
[スズキ ジムニー] 車両ハーネス修理(カチカチ病対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:56:18
ブーストリミッターカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:52:38

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation