• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

One night clubの愛車 [スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX]

整備手帳

作業日:2023年7月22日

フジツボマフラーの補修と塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
オクで見つけたのでついポチってしまったブツ。

Gr.N用のFGK製マフラーです。

競技で使用していた物らしいのでちょくちょくダメージはありますが、大きな凹みとかは無く比較的まともな感じです。
2
とは言え、各部多少なりともダメージはありました。

リアのタイコ入口付近の溶接周りが錆で穴が開く寸前だったのでドライバーでつついたら半周溶接が剥がれたので補修しました。
3
中間パイプのフロントパイプ接続フランジ付近も溶接にクラック入って排気漏れしてた形跡があったので溶接で補修。

ミスファイアリングシステム組んでたらしいので熱も相当入ってる感じ・・・

パイプの持った感じはセミステンですが、焼けてから放置した関係で全体的に錆が浮いてたのでワイヤーブラシでひたすらシコりました。←
4
フロントパイプは触媒レスなんで使用しませんが、中間とリアピースの錆をひたすらシコって落としてからモノタロウの耐熱シルバーで塗装。
5
リアピースのタイコ部分にFGKの刻印がしっかり入ってます。

持ってきた時は錆が浮いてて判別不能でしたが、塗装したらちゃんとプレスで加工された部分が読めるようになりました。
6
全体的に焼きが入ってましたが、マフラー出口部分をワイヤーブラシで擦ると出口はもともとステンレスの素地でピカピカに磨かれてたみたいだったので頑張って錆を落として400番の耐水ペーパー当てて磨いてみました。

仕上げはピカールで。

上側はまあ、普通の純正マフラーカッターのような輝きになりましたが、下側は激しい競技中の飛び石などの傷が入っててあまりきれいになりませんでした。

とは言え持ってきた時は全体的に真っ黒だったので綺麗になったのでヨシ!

という事で次は車体に取り付けしてみたいと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DDマフラー手直し

難易度: ★★★

ヘッドライト磨き+ウレタンクリアー

難易度: ★★

GDA純正フェンダー装着

難易度: ★★

エアダムスポイラー装着(part3)

難易度: ★★★

エアダムスポイラー装着(part2)

難易度: ★★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「明日は有休消化で休みなんでジムニーの車検で持ち込みしてきます。」
何シテル?   06/20 18:40
皆さん初めまして。 ミラばかり集めてるワンナイトクラブと申しますw メインはドノーマルから仕上げたL200Vのムーンルーフつき4ナンバーのアバ。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JA11 ジムニー 65A オルタネーター流用 31400-76F00 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 22:29:25
[スズキ ジムニー] 車両ハーネス修理(カチカチ病対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:56:18
ブーストリミッターカット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 18:52:38

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ はっちゃん(二代目) (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
地元のDラーでは初のファインミントメタリックのジャンボw 人と被らない色が良いって言った ...
ダイハツ ミラ クロミラさん (ダイハツ ミラ)
よく行く車屋さんで代車として借りたのが最初の出会い。 そのとき乗っていた車を売る際に次の ...
ホンダ CRM250AR ホンダ CRM250AR
2ストレプリカのアプリリアRS250からの乗り換え。 やっぱり250ccで2スト乗って ...
スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX スバル インプレッサ スポーツワゴン WRX
新たなお仲間のインプ2号。 E型のSTIver4になります 今度はなんちゃってじゃなくて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation