• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つのきちの"レガちゃん" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2024年11月26日

A/Fセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
写真ないので…
クルコンのランプ点滅・チェックランプ点灯
と言うのが出たり出なかったりとどうしたもんかなぁ…。

と思っていたら、あ、A/Fセンサーか!と悟り、速攻ポチッと。
2
A/Fセンサー交換
交換は楽に近い

以前のエンジン積替え時のを再掲。

赤丸辺りに本来ならフロントパイプがタービンにつながってます。(と言っても遮熱カバーがありますけどね)真ん中にあるコネクタがA/Fセンサー用のハーネス。でその下あたりになります。

普段ならインタークーラーの下になるから、やりにくいけど、片付けが楽だからそのまま手抜き作業になるんですが…。


ボンネット開けて、バッテリー端子外しておく

上のエンジンカバーを外す→マスターバック下にセンサーがあるので、コネクターを外して22のレンチで外すだけ。ただし、エンジン止めた直後は激アツなため、手袋は必需品。

少し冷えたくらいでしましょう。
3
逆順序で取り付けと復旧

O2センサー用の一体化レンチは狭すぎて使えないので、片口レンチを使用してます。

O2センサー用ソケットなら、ギアラチェまたはラチェット➕エクステで外せます。

インタークーラー外すなら何でも使えます。
4
今回はO2センサーもセットで購入してますが自宅ではジャッキアップしてもスペース的な面で断念。
5
バッテリー端子取り付け、20分くらいアイドリングで初期学習をします。
暖気終わればA/Cスイッチ入れて10分。

これで初期学習は完了。

警告灯に、悩まされず燃費も伸びて安心して乗れます。

もしかしてエンジン積替え時に古いエンジンのセンサーそのままだったかな?
覚えてねーや…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アッパーマウント交換

難易度: ★★

リアスポイラー色分け、アイライン塗装①

難易度:

ラジエターホース破損

難易度:

燃料ポンプ&フィルター交換

難易度: ★★★

エアコンフィルター交換

難易度:

HKS HIPERMAX Ⅳ GT メーカー送りO/H

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まぁ、及第点かな。 http://cvw.jp/b/505320/47083759/
何シテル?   07/13 17:58
徳島で中四国ラリ-選手権にコドライバーで出場しています。 国際ライセンス保持(やっぱりWRCに出たいですね…。) 若手ドライバー育成もしています! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

電スロ清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 18:20:29
LEDウィンカーミラー化(準備1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 06:36:06
アンテナ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/30 22:42:49

愛車一覧

マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
ぶつけられたワゴンRの代わりに妥協しながら契約。 ラリーなどで、サービス道具を車内に積 ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガちゃん (スバル レガシィツーリングワゴン)
普通乗り。→通勤だけで週500キロ以上走行する、超シビアコンディション車両。 これ以降 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオRX-RA二号 (スバル ヴィヴィオ)
某知人から譲られた一台。 現役ラリーカーのスペアボディかつ貴重な個体。 競技未使用 ...
スバル ヴィヴィオ ヴィヴィオRX-RA1号機 現役ラリーマシン (スバル ヴィヴィオ)
いろいろやってます 現在貸出中。(勝手に車体修復とか塗装までやって、一体いつ返却してく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation