• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月15日

ボディーを磨く

ボディーを磨く

最近、オフ会やディーラーで、色々な方々から、
ξ;゚ o ゚)ξ hirokiさんのクルマって綺麗ですね!!
と、
お褒めの言葉を頂いく機会がとても増えました。


プロに出して磨いてもらったんですか?
どーやって洗車してるんですか?
何を使ってるんですか?


と、色々聞かれます。


なのでξ;゚ o ゚)ξ hirokiの洗車方法をぶっちゃけ教えちゃいます(笑)
まぁ~教える程の内容でもありませんが、
今後オフ会等で説明する際に「このブログ見てね!」とも言えますし(笑)


そんなワタクシ・・・
バリアスコートを使い出して何年だろう?
ま、数年でしょうか・・・
その間、色々な使い方を試してみまして、
最終的に落ち着いた、
hiroki流のバリアスコート使用方法をご紹介してみたいと思いまーす。


と、申しますものの、
あくまで現段階でのhiroki流洗車方法ですので、
必ずしもベストでは無いかも知れません事を予めご了承願いますね♪


また、今回の洗車車輌は・・・
既にボディーの下地が、
それなりに綺麗な状況下での洗車方法となります。
水アカ、磨きキズ、ウォータースポット、鉄粉や塗装ミストを落とす作業は含まれおりません。


簡単に説明すれば新車、
又はコーティング後のクルマのメンテナンス的な洗車方法になります。
なので・・・
水アカだらけ、磨きキズだらけ、ウォータースポットだらけ、鉄粉や塗装ミストだらけ・・・
のクルマがこの洗車方法で綺麗になるお話ではありませんのでご注意下さい。


今回の洗車方法の最大のメリットは・・・バリアスコートの使用量が激減する為に、

①お財布に優しいコトと
②作業性の良さ、楽さ、

・・・以上の2点が最大の特徴と言えます。


では作業に入ります!!


① バケツに少量(大さじ1)の台所用洗剤を入れます。
  台所用洗剤の使用は賛否両論ですが、これだけ薄めれば特に問題ないでしょう。
  使用する目的が、あくまでスポンジで擦る際の摩擦係数を軽減するだけのものですから。
  そもそも、激・汚れた車両の洗車ではありませんしね。


② そのバケツへシャワー(水道水)でアワアワにします。


③ このぐらいまでアワアワにします。


④ 先ず、全体をシャワー水で軽く流します(砂埃等を流すイメージで)
   その濡れたボディーの上から順に、
   天井~トランク、ボンネット、両サイド、バンパーと素早く泡水で洗います。
   補足:スポンジはボディー洗浄用を作って下さい。


⑤ 素早く汚れをスポンジで擦った後は、素早くシャワーで泡水を洗い流します。


⑥ バリアスコートを塗る専用のスポンジを準備します。 シュ~ッとスポンジにバリアスコートを
   写真のように吹き付けます。


⑦ 上記⑥のバリアスコートの吹き付け量でボンネット半分には十分塗り広げられます。
   水にバリアスコートが馴染むので、それを利用します。
   バリアスオートを厚く塗れば艶が増す!と言うものではありません。適量がポイントです。


⑧ 写真の様にバリアスコートは、水に馴染みますので、薄く綺麗に塗ることが出来ます。
   初めてバリアスコートを使用するボディーにはコート剤ののびが良くないかも知れません。
   その時は、もう一度同じ量のバリアスコートをスポンジに吹いて、もう一度水でボディーを濡らし
   作業をもう一度やってみて下さい。3回目の必要はありません。


⑨ 素早くボディー全体にバリアスコートを塗りこめれば、一度ボディー全体に水をかけてあげます。



⑩ 水分を拭き取ります。この施工方法でバリアスコートを使うと、付属のマイクリファイバー製の
   磨きタオルであまり磨く必要がありません。何故なら油膜的なムラも発生しませんので。
   ただ、油膜のように残ってるバリアスコートがあれば、それで磨いて下さい。


⑪ コーティング完成!!
  ボディーのほぼ全体・・・ガラス、ヘッドライト、テールランプ、アルミホイール、にも使えます。
  内装ではウッドパネルにもバリアスコートを使って艶々です。



しかしホント・・・この洗車方法ですと、バリアスコート・・・なかなかバリアスコートは減りませんよん。
お財布に優しいコーティングです(笑)

注意事項としましては、炎天下の洗車はやめてください。シミの原因になります。
また作業は何れも、素早くこなす事も大切です。

と、簡単ではありますが、私はこんな感じでバリアスコートを使っております♪
少しでもお役に立てば幸いです。


◆今回の洗車で使用した道具(ボディー編)

水道水(シャワー付きホース)があれば便利
バケツ
台所用洗剤
ボディー洗浄用スポンジ
バリアスコートを塗るスポンジも用意
バリアスコート
水分ふき取り用タオル
バリアスコート付属のクロス




◆ボディーを磨く 2017年度版 バリアスコートを超えるコーティング剤登場!の巻
              下記をクリック⇩
https://minkara.carview.co.jp/userid/505888/blog/39872030/
ブログ一覧 | 拘りの洗車術 | 日記
Posted at 2011/09/15 23:42:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

8月9日の諸々
どんみみさん

この記事へのコメント

2011年9月16日 7:03
なるほど〜
ボディが水で濡れていることを利用して薄くぬるんですね。

私、車体に吹き付けて、付属の布で拭いていました。かなり大量に吹き付けていましたが、確かに大量であれば長持ちする訳ではないですよね。

真似させて頂きます(^。^)
コメントへの返答
2011年9月16日 21:27
>ボディが水で濡れていることを利用して薄くぬるんですね。

はいヽ(=´▽`=)ノ
全体に均一に塗りやすく、オススメします。


>車体に吹き付けて、付属の布で拭いていました。

大半の人はそのスタイルだと思います。
そのスタイルではバリアスコートの消費量
ばかりが増えるだけで、仕上がりは私の
スタイルと大差ないと思います。

>真似させて頂きます(^。^)

バリアスコートの消費量軽減と作業効率の
UPで逆に益々バリアスコートが手放せなく
なると思いますよんヽ(=´▽`=)ノ
2011年9月16日 7:18
WAKO`Sバリアスコートって
ガラス系なのですか?

良さげなら使ってみようかな〜

私が使用してるのはプロ使用の
ガラス繊維系コーティン剤で
施工してますよん♪

施工の仕方は同じ感じです!
コメントへの返答
2011年9月16日 21:33
>WAKO`Sバリアスコートってガラス系なのですか?

◆WAKO`Sバリアスコートの説明文コピペ

高密度ガラス系ポリマーとオリジナルポリマーレジンがガラスのようなクリスタルな輝きを実現、深みのある艶を形成します!!

簡単施工!!
水洗い洗車後、スプレーして拭き取るだけの簡単作業!! 水が残っていても施工できます。

>プロ使用のガラス繊維系コーティン剤

私も以前はそれらを使っておりました。
が、
バリアスコートの勝ち!でした。

一番の違いは「艶」でした。

2011年9月16日 7:24
そっかぁ……? 成る程なぁ……!!

でも、φ(゜゜)ノ゜

洗車が嫌いなんだょなぁ

老人は腰が痛くて ハッハッハッ

でも 遣ってみよう (^з^)-☆
コメントへの返答
2011年9月16日 21:35
>老人は腰が痛くて ハッハッハッ

いやいやいやぁ~
私も腰痛持ちですよん><

そんな私でも・・・
お手軽にプロ並みの艶々ボディーが施工
出来ちゃう!
なんて夢のようです!
って、
何だか怪しいTVショッピングみたいですね(爆)

2011年9月16日 13:09
僕も最近使ってます。
お手軽で楽チンです♪

ボディー編、前回からの流れでボディを洗う女の子の写真を期待して開いたら…
残念でした(笑)
コメントへの返答
2011年9月16日 21:36
>僕も最近使ってます。
 お手軽で楽チンです♪

いいですよねぇ~♪バリアスコート!!


>ボディー編、前回からの流れでボディを洗う女の子の写真を期待して開いたら…

画像・・・チェンジしておきましたよん(爆)
2011年9月16日 15:36
先生~(^-^)/質問していいですか?

バリヤスコートの使い方は良く判りました♪
ちなみに鉄粉取りや磨き傷をなくすようにするのはどのタイミングでいつもやってるのてしょうか?(^o^)/
コメントへの返答
2011年9月16日 22:39
>先生~(^-^)/質問していいですか?

はいな!!

>ちなみに鉄粉取りや磨き傷をなくすようにするのはどのタイミングで

なかなか鋭い質問ですねぇ~(笑)

これらは、もう100%!本人の神経質度合いによります(キッパリ)
気にならない人は気にしませんし、気になる人は滅茶苦茶気にされますから。

私の場合は、不思議な事に磨き傷や鉄粉が付きにくい環境下ですので、鉄粉除去は最近ではアルミホイールだけで、ボディーはまだやった事がありません。

鉄粉除去のタイミングはボディーを洗った後に神経質にボディー表面を触ってザラザラしていたら、鉄粉除去粘土コースです。

磨き傷は、もうガマンできない!ってレベルでプロに一度ポリッシャーで丁寧に鏡面仕上げしてもらう他ありません。私も来年ぐらいには、カービューティーMAXに預けて、一度ボディー塗装をリセットしてもらう気持ちで出そうと考えております♪

http://www.max1996.com/new/ultimate/index.htm
2011年9月16日 16:14
こんにちは。
いつもながら「美しい」ですね、当方自宅車庫が屋根なしなのでこの時期の洗車は天気予報次第です。
この前も洗車して2日持たずに雨降り(夕立)・・・、この頃ワックス掛けがおっくうになってきたので次回はhiroさんの使っておられるバリアスコートを調達してます。
コメントへの返答
2011年9月16日 22:48
>こんにちは。

どーもお久しぶりですヽ(=´▽`=)ノ

>当方自宅車庫が屋根なし

自宅駐車場はBORA君が入っておりまして、
私は最寄駅にある青空駐車場を月極めで借りておりますので、E39君は普段はそこに放置しっぱなしですよん(涙)

>ワックス掛けがおっくうになってきたので

丁度いいと思います。
ワックスはボディーにはあまり良くありませんので、この機会にワックスはポイして、バリアスコート1本化をオススメします。ワックスは水を弾きますが、弾きすぎる訳です。雨が降り、その弾いた水滴がウォータースポット(ウロコ状に消えない汚れ)になりやすくなります。

バリアスコートも完璧とは言えませんが、ワックスよりは新世代のコーティング剤なので強くオススメ致します♪
2011年9月16日 16:47
自分が使ってるバリアスコートの量はもっと少ないかも(汗
スポンジにバリアスコートってのはうまく広がりそうで良いですね。
余ってるスポンジがあったら真似させて頂きます(爆
コメントへの返答
2011年9月16日 22:53
>自分が使ってるバリアスコートの量はもっと少ないかも。

マジですか(汗)凄いですね!!

>スポンジにバリアスコートってのはうまく広がりそうで良いですね。

とてもいい感じに塗れますよんヽ(=´▽`=)ノ
またバリアスコートには水アカ程度は落とす能力も備わりますので、スポンジが汚れてくる場合があります。が、それらはバリアスコートがしっかり汚れを落としている証拠となります。
2011年9月16日 18:30
バリアスコート減らないですなぁ・・・なくなりません(;´ー`)
コメントへの返答
2011年9月16日 22:54
>バリアスコート減らないです

もしかして・・・・

それって・・・

使ってないだけだったりして?(謎爆)
2011年9月16日 21:15
プロにガラスコート&焼き付けて貰ってるので、シャンプー洗車のみです♪
ホイールコートが一番良かったですねぇ!!!水洗いで新品同様になります!

ガラスコートの上にこいつを使ったらどうなるだろうw
コメントへの返答
2011年9月16日 22:58
>プロにガラスコート&焼き付けて貰ってる

一番素敵なボディー塗装条件ですね!!


>ガラスコートの上にこいつを使ったらどうなるだろうw

ガラスコーティングも永久的な効果ではないので、日々のメンテナンスがモノを言いますよん。なので、バリアスコートで軽く洗車するだけで、プロのガラスコートも長持ち出来ると思いまーす♪
2011年9月16日 23:42
>水アカだらけ、磨きキズだらけ、ウォータースポットだらけ、

です。 なので、無関係ですが。。。

何してるの女子、いい具合の足で、ウズウズです。 これ位の太さがいっちゃんいいかも。

と言う訳で、バリアコートには無関係なpiyoshiでした(汗)。

コメントへの返答
2011年9月17日 7:44
piyoshiさん!マジですか!?

写真で見る限りは綺麗に見えますが…そこまでの状態であれば、一度コーティング屋さんに出すのもアリかも知れませんね。とは言うもののコーティング屋さんは価格もそれなりにしますので、その状況下でもバリアスコートを一度使ってみる事をオススメ致します。

バリアスコートは水あかを落としたり、磨き傷を目立たなくする能力もあります。磨き傷は本来ポリッシャーをかけないと物理的に消えませんが、バリアスコートのコーティング剤(油分)が細かな傷に入り込み、目立たなくさせるのだと思います。何はともあれ百文は一見に…です。

バリアスコート…オススメしちゃいます♪
女子…画像探しましたわぁ(笑)洗車イメージを(爆)しかも私好みとなれば探すのは大変です(笑)
2011年9月16日 23:54
私はsoft99のトライズ→ブリスXと、ガラス系コーティング剤を使ってきまして現在のところそれなりに満足していたのですが、この商品もかなりいいですね。
映り込みがまったく歪んでいません。
やはり下地の状態も大きな要因だと思います。
私のは磨き傷がけっこう増えて来ましたが、
それでもシッカりと拭き上げて綺麗になったほうがいいです。
コメントへの返答
2011年9月17日 7:53
私はそのソフト99の商品を使った事が無いので一概な事は言えませんが、バリアスコートをスポンジに吹いて、水分と一緒に磨きますと、車体の水アカ度合いにも寄りますが、キレイなスポンジが黒くなる場合もあります。つまりカーシャンプーや洗剤では落ちない汚れまで取りつつコーティング出来てしまうマルチパフォーマンスガラス系ポリマーコーティング剤と言えます。

コレが一本たったの3000円ちょいって♪あり得ないリーズナブル価格だと思います。
何だか胡散臭いテレビショッピングみたいな言い回しになりましたが、洗車歴30年の私が自信をもってオススメしますよん♪
2015年8月15日 22:51
初めましてコメント失礼いたします。
自分もバリアスコートを使用していますが、ボディに直接吹きかけて拭き上げてました。
このブログを読んでからは、ブログの施工方法でバリアスコートを使用しています。
そしたら洗車のたびにバリアスコートがどんどん効いてきて、1か月経った今はボディがすべすべになりました!おまけにバリアスコートが中々減らないという、おまけつきw
このようなブログを上げてくれて感謝しています!
ありがとうございます!!
コメントへの返答
2015年8月16日 16:25
始めまして!
コメントありがようございますヽ(=´▽`=)ノ
バリアスコートの自己流な使用方法のご紹介でしたけれど、同じ施工方法で喜んで頂けたみたいでとても嬉しいです。

何よりも作業が楽チンな事とバリアスコートの使用量が激減し、毎週洗車する私にのお財布に優しい事(笑)など私なりにメリットを感じましたのでブログUP致しましたけど、初コメントで態々ご報告して頂けるなんてホント嬉しいです。

素直な気持ちのコメント、ありがとうございます。UPして良かったぁ~と思えました。

2015年9月14日 19:20
いきなりの初コメ失礼します。

自分もバリアスコート愛用者ですけど、このやり方はいいですね!!
施工時間も短縮出来たしムラになりにくい! それに少量でコーティング出来るのでかなり経済的っすね!!

今後もこの方法を真似してやっていこうと思います♪


コメントへの返答
2015年9月16日 7:23
初コメ大歓迎です(^-^)/

少しでもお役に立てれば幸いです。

濡れたままのボディーにバリアスコートをスポンジ側に吹き付けてのばすメリットは、とにかく薄く塗り広げる事が出来ますので経済的なことと、施工労力が少なくて済むメリットもあり、私は気に入ってます。

毎週洗車してますし(笑)

正直な気持ちをお伝えして下さって嬉しいです。初コメありがとうございました。
2016年8月21日 21:45
(^O^)/

初めまして

バリアスコートのインプレッションを探していたところ、ここに到着しました。

財布にやさしいバリアスコート使用方法発祥の地のようですね!
とても参考になりました。

バリアスの使用方法を私の整備手帳で照会をさせていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
(アップはもう少々時間かかりますがw)

私の場合は、コイン洗車場での洗車になりますので、バリアス塗りこみ後は、絞らないマイクロクロスで水拭きしてその後に拭き取りという感じです。
コメントへの返答
2016年8月23日 22:51
初めまして!

コメントありがとうございます!

私の洗車方法がどんちん様にお役に立てれば幸いです。色々な使用方法を試してみましたが、やはりこのブログの使用方法が一番楽かつスプレーする量も少なくて済むので経済的でもありましてブログUPした次第です。

もう5年前のブログでもこうやってコメントを頂ける事にとても嬉しく思います。

今後とも洗車情報をUPして行きたいと思いますのでどうぞ宜しくお願い致します。
2018年4月15日 15:05
初めまして。
回り回ってこのブログにたどり着きました。
同じBMW乗りとしてよろしくお願いします。
早速バリアスコート用意してこの洗車方法実践してみましたが、いつも以上の仕上がりに大変満足です😊
ありがとうございます
コメントへの返答
2018年4月16日 23:41
Bonbonさま

この度は私のバリアスコート作業方法で施工して喜んで頂けたみたいで大変光栄です😃
バリアスコートは水でのびますので私の方法でコーティングしてやるとバリアスコートの無駄遣いがなくなり節約にもなり、正しい使用量はボディーをよりシャープに輝かせます。
これからも美しいカーライフをお楽しみ頂ければ幸いです♪

初コメントありがとうございました😃
2018年5月16日 20:02
作成日を見るとかなり昔ですが、ブログを検索してたら辿り着きました。
まだ新車を契約すらしませんが、このやり方を参考に洗車したいと思います!
コメントへの返答
2018年5月29日 20:31
乃綾さま

コメントありがとうございます☺️
みんカラが放置気味でお返事が遅くなり申し訳ございません。

洗車に関しては最新の
◆ボディーを磨く 2017年度版 バリアスコートを超えるコーティング剤登場!の巻
も宜しければ是非ご覧ください。

新車から継続すれば何年経っても新車感が保てますので♪
2018年5月18日 8:45
こんにちは。はじめまして。
お姉さんのボディで誘惑されてチェックしましたが、実に有用な記事でした。
基本的にものぐさで滅多洗車しないのですが、大変参考になりました。
次回(?)の洗車で試してみます。
では、失礼します。
コメントへの返答
2018年5月29日 20:43
piccolo amicoさま

コメントありがとうございます☺️
みんカラが放置気味でお返事が遅くなり申し訳ございません。

洗車に関しては最新の
◆ボディーを磨く 2017年度版 バリアスコートを超えるコーティング剤登場!の巻
も宜しければ是非ご覧ください。

この2017年度版は作業も楽なコーティング剤ですのでかなりオススメです。

プロフィール

「10万円の軽自動車の中古ってどうよ? http://cvw.jp/b/505888/48442234/
何シテル?   05/20 22:14
中学生時代から自動車のカタログを集め出し 軽自動車からロールスロイス、まで揃います。 現在約3千冊保有しております。 カタログを貰う為に自動車ディーラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リハビリテーション病院入院中の思い出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/09 06:50:46
KAST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/26 07:16:12
ポルシェ・ドライビング・フェスティバル in 甲子園浜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 01:00:14

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
■ワゴンR 【 FTリミテッド 】 一見、何の変哲も無いワゴンRですけれど、 ワゴンRで ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
元政治家秘書の方の自転車コレクションから写真のビアンキを譲ってもらいました。 今時の電 ...
BMW 6シリーズ クーペ BMW 6シリーズ クーペ
◆2005年式 E63 BMW 645Ci (645Ci後期) ワンオーナー 禁煙車 ...
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
◆2001年式 VW ルポ コンフォートパッケージ ワンオーナー 禁煙車 修復歴なし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation