• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Prancing Horseの"スパスポちゃん" [ドゥカティ スーパースポーツS]

整備手帳

作業日:2024年6月9日

リヤブレーキのエア抜き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スパスポちゃんのリヤブレーキキャリパーは片持ちスイングアームの下側にあるので、エアを抜くブリーダーが1番下側にあります。そのため、取り外してブリーダーを上に向ける事が必要になります。
2
キャリパーを取り外すと、ブリーダーを緩めるのが難しくなるので、先に緩めておきます。ブリーダーの2面幅が11mmと珍しいサイズなので新調した薄型スパナで緩めようとしたところ、スパナの口が開いてナメそうになりました。
3
仕方なく近くのコーナンまで走って11mmのコンビネーションレンチを買ってきました。通常サイズのレンチですが、それでもスパナ側では口開きが発生するので、メガネ側を使って何とか緩めることができました。
4
キャリパーの取り付けボルトは6mmのヘックスビットで緩めます。ビットとスイングアームの隙間はほぼありません。長いビットがあると楽かもしれません。
5
前側のボルトは100mmのエクステンションを介してスプロケットの外側から作業します。トルクが高いので、250mmぐらいのラチェットかスピンナーハンドルがあると便利です。
6
後側はスプロケットの内側からしか作業出来ないので、ビットにスピンナーハンドルを直接取り付けて作業します。ヘッド部分の角度が変わるので何とか作業できましたが、固定の工具だと難しいかもしれません。
7
キャリパーを動かすのにブレーキホースの自由度を上げるために、ABSセンサーハーネスとのタイラップを切っておきます。どこかのブログではリヤホイールを取り外して作業していましたが、片持ちスイングアームのスパスポちゃんのホイールを外すにはスタンドと巨大なトルクレンチが必要なので、今回はホイールを外さずにトライします。
8
スイングアーム下面のブレーキホースカバーの取り付けボルトの後側3本を取り外してブレーキホースを引っ張り出します。スイングアームとチェーンの間からキャリパーを外に出せれば良いのですが、隙間が狭くて通らないので下から出します。
9
キャリパーの後側取付け穴を使ってステップホルダーにぶら下げると、ブリーダーが上を向きます。チェーンの所でブレーキホースが折れ曲がらないよう注意して下さい。
10
ここまで出来れば後は通常のエア抜き作業です。リザーバー周りにオイルをこぼす恐れがあるので、ウエスで養生します。
11
ブリーダーにホースを取付けます。エアが抜け易いように出口のホースを上に向けるようにします。
12
ホースの長さに余裕があるので、スイングアームの上を回して右側へキャッチボトルをぶら下げます。リザーバーにオイルを足すのにノズル付きのボトルを使うと便利です。
13
ホースからエアが出なくなって、ペダルに踏み応えが出ればOKです。ブレーキホースが右から左へスイングアーム下面を通るところでマフラーの熱を受けるので、オイルが沸騰するのかもしれません。
14
今回、スイングアーム下面を覗き込みながら作業することが多かったので、購入したばかりのプラスチッククリーパーが活躍しました。車の作業用に購入しましたが、作業性の悪いバイクでも役にたつのがわかりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドカウルボス部破損修理

難易度:

タイミングベルト交換

難易度: ★★

車検

難易度: ★★

備忘録 デスモサービス

難易度: ★★★

スマホ夏期熱対策

難易度:

エアクリ清掃とブレーキフルード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月9日 20:33
こんばんは✨

ホントに一人でエア抜きしたんですね~😳
僕なら間違いなくショップにお願いすると思います😅
コメントへの返答
2024年6月9日 20:46
コメントありがとうございます♪
普通のバイクなら1年や2年でエアが噛むなんてことは起きないし、たとえ起きてもリヤキャリパーはスイングアームの上側に付いていて、ブリーダーが上を向いているから簡単に作業できるんです!
ドゥカティだから、恐らく何度でもエアが噛むので、自分でできないと駄目だと思って頑張ってみました😤

プロフィール

「乞うご期待✌🏻」
何シテル?   07/15 13:27
車の無い家に生まれ、カメラを持って外車を追いかけた少年時代を過ごして立派な車オタクに成長し(過ぎ?)ました。 スーパーカーブームに洗脳され、スポーツカーでは満...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クーラント交換@車検整備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 21:48:47
360モデナのイモビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 16:17:23
穴場の餃子屋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/01 15:32:49

愛車一覧

フェラーリ 360スパイダー モデスパちゃん (フェラーリ 360スパイダー)
996前期の911カレラ2から乗り換えました! カーセンサーとグーネットを毎日眺めてい ...
ドゥカティ スーパースポーツS スパスポちゃん (ドゥカティ スーパースポーツS)
大型自動二輪免許の教習所入学の日に契約。免許取得の翌日に納車しました。パニガーレとモンス ...
ダイハツ ロッキーハイブリッド ランボ君 (ダイハツ ロッキーハイブリッド)
5代目の通勤特急! 別のハイブリッド車を検討中に見つけた、超レアなマスタードイエローマイ ...
ホンダ ダックス125 ダックス君 (ホンダ ダックス125)
2022年4月3日にオーダーしてから8か月待って、ついに12月4日に納車されました。GS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation