• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月16日

リアスプリングリテーナ入れたよ。

リアスプリングリテーナ入れたよ。 7か月ぶりの更新♪


いろいろあって延び延びになっていた『スプリングリテーナ』、
やっと取り付ける事が出来ました♪


この『スプリングリテーナ』を取り付けるにあたり、
足周りは『1から見直しになるかな?』と思ってました。





と言うのもねえ、
手持ちので『ID65の低バネレートで自由長の短いバネ』が無い・・・。

試しに手持ちの『ハイパコ製5.4kg-7インチ』を組んでみたら、
車高が3cm弱上がってしまった・・・。






こうなると6インチ、もしくは5インチのバネでないと車高調整幅を確保できない。
レングス(自由長)が短くなるからそれに合わせて
最大許容荷重を考慮してバネレートを高くしなければなりません。

バネレート、6インチなら最低でも5kgくらいにしないとダメそう・・・。
5インチするなら、6kgが最低ライン・・・。最大許容荷重を重視した場合。

そうするとリアのリバウンドストロークが今よりさらに短くなります。

最大許容荷重を無視して柔らかいバネ入れたら、ヘルパースプリング入れないと
ショックのバンプラバーが当たるより先にスプリングの線密着が起きそうです。




これは最近入手したオクで見つけた『HKS製 FIT用 5インチ5kg』スプリング。
レングス120mm






一応、『FIT、インサイト用』となっている『ショップオリジナル』のOEM品。
このスプリングの『最大許容荷重』は分からないけど、
他社メーカーの最大許容荷重データと比べると、これで熱い走りは厳しそうだあ・・・。



とりあえず今は、
スプリングリテーナの作動確認用として頑張ってもらいます。


低バネレートでも、5インチじゃ乗り心地に期待はできないだろうなあ。
それに、バランスを考えてフロントも8kgくらいにしないとダメかなあ~。

それに走行会用の高バネレートで短いバネも用意しなくちゃ・・・。



スプリングリテーナを活用しようとすると、
やっぱり足周りは『1から見直し』になるのかな。



うだうだ考えても始まらないので、フロントは『HKS製 S-Compact』吊るしのままに、
リテーナーと『HKS製 FIT用 5インチ5kg』スプリング組んで走行テスト。





すると、

悪くない!
てか、良い感じ!!

不快な突き上げ感が少ない!

最近変えたラルグスのリアショックとの相性も悪くない!!

8インチから5インチと、かなりレングスが短くなって
バネレートも4kgから5kgにアップしたにも関わらず。



リヤの路面追従性が格段に上がったのを実感!!

『まるでFRの様なコーナリング』の謳い文句は、あながち嘘じゃないかも。


リアが素直に沈み込んでくれるので
コーナリングが実に気持ち良い〜♪



今まではスプリングが本来の仕事が出来てなかったんだねえ。
もう少しバネレート上げてみても良いぐらい!

これでGE-FIT特有の唐突なオーバーステアが緩和されるかな。

街乗りでは無理出来ないから、サーキット走りに行きたくなってきたよ!



前後のバネレートのバランスを考えると、
現状F6kg R5kgだからフィーリング悪くなるかなと思ったけど、今の方がむしろ良い感じ。

試しに購入した『HKS製 FIT用 5インチ5kg』スプリング、
レングス短すぎたかも・・・。車高、下がりすぎ・・・。




でも、いろいろ見えてきた!





とりあえず、自分の中で基準ができたので、
フロントはそのままに、リアのバネをいろいろ変えて遊んでみよう♪

手持ちの使わなくなったバネ、オクにでも出すかなあ。
ハイパコ、スイフト合計で5セットくらいあるから、バネ購入の資金にはなるでしょ。


次は、『6インチ5kg』か『5インチ8kg』


リアの車高、これで全上げ。









ブログ一覧 | 車高調?♪ | 日記
Posted at 2016/05/16 09:22:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🎳ちび2号(高2)との対決でボロ ...
B'zerさん

Rally Hokkaido 20 ...
ハセ・プロさん

おはようございます!
takeshi.oさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

晴れ(えー😱)
らんさまさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2016年5月16日 14:56
これ気になるけど高級すぎるT^T
コメントへの返答
2016年5月17日 10:26
確かに。

なので、ほとんど勢いでの購入です。
2016年5月17日 0:07
ひろまんさんと足回りのことでいろいろ話してたのが懐かしいです◎
フィットはやはりリアが肝なんですね…
コメントへの返答
2016年5月17日 10:36
だねえ。もう3年も経つのかな。

GEフィットもリアのアライメント、
弄れると良いんだけどねえ。

GKがちょっと羨ましい・・・。
2016年5月17日 0:34
GDだけ装着出来ないので羨ましいです(T-T)
コメントへの返答
2016年5月17日 10:47
GDは取り付け出来ないんですね。

そうなると『パーチェ』の
2セット使いなんてどうです。

GDはGEほど、上下座面のズレが少ないように感じたのだけど、どうなんですかねえ。
2016年6月26日 18:10
こんばんは‼リアバネトーク熱いですね‼
自分は悩んでヘルパーを使っていますよ!
コメントへの返答
2016年6月29日 5:59
ども!

短いバネ入れると
確かにヘルパー欲しくなるねえ。

まっすーくんのバネ在庫今度教えて〜。

プロフィール

「生存報告。私もFITも健在です。FITもトラブルなく絶好調です♪12万キロに達しました。13年超えの為、自動車税増税。ううっ。」
何シテル?   07/16 13:29
2008年10月にFIT RS CVTを購入しましたが、2010年3月にRS 5MTに乗り換えました。ますます妄想に拍車がかかりそうです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

レザーショップ Salve!『サルウェー』さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/27 18:55:02
 

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
RSのCVTから、RSの5MTに乗り換えました。、あいもかわらず黄色のFITです。 全 ...
その他 その他 その他 その他
運動不足解消の為のポタリング仕様〜! 少しずつ弄ってますが、全然仕上がってません。、こち ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation