• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月11日

10月7日~富士山5合目編~

ペンションで1泊。

この宿では朝ごはんのパンが売りとのこと。

P1140492
P1140492 posted by (C)shibi-shibi

確かに美味しかった。
大人には追加を頂いてうれしかったです。
子供たちが食べ残したものもバクバク食べました。
コーヒー何杯もおかわり頂いて、ごちそうさまでした。

P1140512
P1140512 posted by (C)shibi-shibi

残念ながら朝は雨。

ご主人に今日の日程の相談をしましたが、一番の目的が富士山5合目。
パソコンでライブビューカメラで現地を見てもらい、今日の天気予報からも何も見えないことはないですよと。ひどいと霧で何も見えないそうですが。

それで、「富士湧水の里水族館」、「忍野八海」、「富士山5合目」、幕張へ向かう行路となりました。

P1140518
P1140518 posted by (C)shibi-shibi

まずは水族館。雨も止み始めました。

P1140541
P1140541 posted by (C)shibi-shibi

ここは広くはないですが、楽しめます。
淡水魚しかいませんが、これも淡水魚なの?という魚も。

P1140580
P1140580 posted by (C)shibi-shibi

とくにこれです。
何ですか?とスタッフの方に教えてもらいましたが、「チョウザメ」です。キャビアの。
無知なshibi-shibi、「サメじゃないじゃん!海水魚じゃないの?」
スタッフの方、「サメと名乗ってますがサメじゃないんですよね。海にも出ますが、基本淡水です。」

触れる体験コーナーもあったので、上の子は興味津々で触ってました。

P1140555
P1140555 posted by (C)shibi-shibi

もうリアル感がないですね。模型みたいです。標本みたい。
みんな同じ方向向いているし。

次は近所の忍野八海。
思った以上に観光地化されてます。

IMG_6229
IMG_6229 posted by (C)shibi-shibi

まぁ、水がきれい。

IMG_6243
IMG_6243 posted by (C)shibi-shibi

IMG_6234
IMG_6234 posted by (C)shibi-shibi

水も掛川ではまだ時期的にも考えられないくらい冷たい。

IMG_6240
IMG_6240 posted by (C)shibi-shibi

奥さんとなんだか青いねーと言っていたんですが、どうもえらく深いそうで。
1mくらいの深さにしか見えないところで5mも水深があるらしく、ここも相当深いみたいです。

お昼前だったので八海までに向かう途中のお店内で物色。

IMG_6265
IMG_6265 posted by (C)shibi-shibi

IMG_6269
IMG_6269 posted by (C)shibi-shibi

2店で手作りの草餅(よもぎまんじゅう)買いました。2軒目の後者の草餅は美味しかったのでお代わりまでしてしまい。

で、本格的なお昼は、これまた近所にあった「リバーズエッジさん」

IMG_6274
IMG_6274 posted by (C)shibi-shibi

釣具店と併設されていて、マスターが釣り教室もやっているそうで。
以前の会社にいた時の上司の方だったら入り浸ってるだろうなーと思われる雰囲気。

IMG_6289
IMG_6289 posted by (C)shibi-shibi

IMG_6296
IMG_6296 posted by (C)shibi-shibi

IMG_6287
IMG_6287 posted by (C)shibi-shibi

たくさん食べます。どれも美味しいです。
マスターに川がキレイですねと話しかけたら、昔からはすいぶん汚くなったんだよと。
地元の方が川をきれいにする意識が低いのでなんとかしたくて清掃会とかを開いているそうです。

お腹も一杯になった14時前に富士山を目指します。
富士山スバルラインから向かいますが、途中は良い感じに渋滞してます。

P1140610
P1140610 posted by (C)shibi-shibi

この日、山中湖近辺から午前は18度くらいの気温です。

ここから2000m越えを目指します。

上っていてすごいなーと思うのが、自転車の方々。この上りを駆け上がるんですね~。
もうこの時間だと猛スピードで降りてくる方もけっこういました。

結局、後1kmで5合目駐車場というところで大渋滞。
なのでそこで引き返しました。

P1140628
P1140628 posted by (C)shibi-shibi

その時の気温。

そして途中の駐車場で展望台があると看板があり、3分で行けますよと。
見てみようとみんなで防寒具で武装していざ。

IMG_6318
IMG_6318 posted by (C)shibi-shibi

3分で着きゃしない。
おいおい、どんだけ歩くんだと。
たぶん15分くらい歩いたのかな-。
こちとら親二人が子供一人ずつおんぶしてるのに-。
奥さんは標高が高いせいもあるのか息を切らし、ひざが笑っていたそうです。

その先で見えたもの。

IMG_6319
IMG_6319 posted by (C)shibi-shibi

肝心な頂は見えず。。。

IMG_6324
IMG_6324 posted by (C)shibi-shibi

眼下も曇ってはいますが、見晴らしはいいです。

ちょっと下がって樹海台駐車場では富士の樹海も見えました。

IMG_6347
IMG_6347 posted by (C)shibi-shibi

今度は富士山スカイラインあたりから晴れた日の富士山を見上げたいです。

この後、初めて中央道に乗り、千葉県は幕張を目指しましたが、所々にけっこうな渋滞にはまり、5時間半をかけて幕張メッセ隣りのアパホテルさんにチェックイン。

こうして長い2日目が終わります。。。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2012/10/11 23:20:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

この記事へのコメント

2012年10月15日 0:19
あれ。

よく頑張りました。かなり冷えていたようですね。

その分、景色も綺麗に見えたら良かったですが(^^;)

ちなみに、私は富士山に登った事はありません。
コメントへの返答
2012年10月15日 0:48
我が家も登った者はおりません。

意外とまだ動けてホッとしました。

いつかは登りたいと思っていても体力付けることと子供がもう少し大きくならないと無理ですねぇ。

プロフィール

「2年ぶりに静岡の愛するラーメン屋さんへ。」
何シテル?   07/09 18:36
shibi-shibiと申します。子供が前愛車三菱eKワゴンを見て三菱が言えずに話した言葉が由来です。我が家のダイアトーンのスピーカーの裏のラベルを見て、色鉛筆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HID切れる予兆が出たので交換 覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/04 22:32:25
カーオーディオをやってきて良かったと思える日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/17 10:40:28
MOMO HYPERSTAR EVO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 10:23:07

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
2015年2月22日、奥さんの愛車として中古車でネッツトヨタにて購入。 初代後期型です。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
4台目の車輌。 2009年6月19日に納車されました。中古で購入。 車両価格79万円、イ ...
アウディ A3 アウディ A3
奥さんの車として2006年に認定中古車で購入。 2LのFSIスポーツというグレード。3ド ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
3台目の車輌。 2年間通勤用に使用。中古で購入。10万キロ乗るつもりが我慢できずに4万キ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation